AIグローバルスタートアップ「第2のビットバレー構想」を渋谷から始動— カスタマークラウド、AI Dreams Factory × 連結経営 × AGI基盤で
日本発AI産業の震源地”を形成へ ー BytePlusグローバル公式パートナー、WaytoAGI(900万人)とも連携 —

■ 日本企業のAI競争力を再設計する「第2のビットバレー構想」正式スタート
カスタマークラウド株式会社(以下、当社)は本日、渋谷を拠点とする「第2のビットバレー構想」 の始動を正式に発表いたします。
本構想は、
-
AI Dreams Factory(AI生産工場)
-
CC 連結経営モデル(CC Konzern Model)
-
AGI(汎用人工知能)技術の社会実装
-
メディア事業(詳細は後日リリース予定)
を中核に、渋谷から世界に向けて“AI産業の再集積”を行う新しい社会インフラ構想です。

当社は BytePlus(バイトプラス)のグローバル公式パートナー として、
AIクラウドインフラの日本市場展開を推進しており、
さらに 世界900万人規模のAIコミュニティ「WaytoAGI」 との連携や、
国内最大級のAIコミュニティとのスポンサーシップを通じ、
世界と日本のAI人材・AI企業を結ぶ“触媒(カタリスト)”としての役割を強化します。
■ 代表取締役CEO 木下寛士 コメント

「カスタマークラウドは、第2のビットバレーの“震源地”になります。」
日本には世界で勝てる才能が数多く存在します。
しかし、それらを結びつける“器”が不足してきました。
私たちは、AI Dreams Factory(AI生産工場)、AGI技術、連結経営(CCコンツェルンモデル)、そしてBytePlusなどのグローバルインフラを掛け合わせ、日本のAI産業を“面として再構築する”ことに挑戦します。
渋谷から世界へ。
日本のAI産業は、これからもう一度「面白い時代」に入ります。
その“触媒”として、カスタマークラウドが動き始めています。
■ 会社紹介
カスタマークラウド株式会社
カスタマークラウドは、生成AI・AGI・DXを統合し、企業の生産性と創造性を再設計するAIインフラ企業です。
国土交通省認定のDX基盤「Lark」の公式パートナーとして、企業の業務・データ・知識・意思決定を“AIが統合的にマネジメントする”次世代OS構造を提供。
2025年より、AI Dreams Factory(AI生産工場) を正式稼働し、AIサービスやスタートアップの量産体制を構築。
BytePlusグローバルパートナーとして、AIクラウド導入の大型プロジェクトも多数支援。
■ 主な実績
日本最大級のカーメーカー、通信会社、人材派遣会社など200社以上へのAI/DX支援実績
-
BytePlus公式パートナー(AIクラウドの日本展開を牽引)
-
CUSTOMER CLOUD Global Video Hackathon 主催
-
WaytoAGI(900万人コミュニティ)スポンサー
-
AI Dreams Factory(AI生産工場)展開開始
-
Startups、自治体、大企業のAI導入設計多数
■ 企業情報
カスタマークラウド株式会社(CUSTOMER CLOUD CORP.)
所在地:東京都渋谷区
代表取締役:木下寛士(X: @kinoshita_ifr)
公式サイト:https://www.customercloudcorp.com
お問い合わせ:https://www.customercloudcorp.com/form
主なパートナー:BytePlus、Lark
事業領域:
-
AI Dreams Factory(AI生産工場)
-
AIクラウド/AGI導入支援
-
DX変革支援
-
グローバルAIスタートアップ創出
-
イベント/コミュニティ運営(Global Video Hackathon)
すべての画像
