クリエイティブ × テクノロジーで東京をより良い都市に変える表現・探求・アクションをつくり出す。2024年度 CCBTアーティスト・フェロー5組を募集!

国内最大規模となるアーティスト・フェロー制度。「ツールやプラットフォームの開発」と「探求やアーティスティック・リサーチ」の2つのカテゴリーで企画を募集!

東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が運営する、アートとデジタルテクノロジーの活用を通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点「シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]」(以下、CCBT)では、CCBTを拠点に活動を展開する2024年度 アーティスト・フェローを4月25日(木)より募集します。

CCBTのコアプログラムのひとつ「アート・インキュベーション」は、クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、そのプロセスを市民(シビック)に開放することで、都市をより良く変える表現・探求・アクションの創造を目指すプログラムです。公募・選考によって選ばれる5組のクリエイターは、「CCBTアーティスト・フェロー」として、企画の具体化と発表、創作過程の公開やワークショップ等を実施し、CCBTのパートナーとして活動します。CCBTでは、制作費上限1,000万円のほか、制作スペースや技術・広報・マネージメント、メンターをはじめとした専門家からのアドバイスなどのサポートを行います。

今年度は、ツールやプラットフォームの開発を活かす表現活動と、テクノロジーがもたらすこれからの社会と「人間らしさ」について市民と探究するリサーチ型表現活動を目指す企画からアーティスト・フェローを公募し、審査のうえ、フェロー5組を7月上旬に発表します。

【2024年度 募集概要】

2024年度は、国内外で活躍するプロデューサー、キュレーターに加え、法律家と研究者が参画。メンターとしてアーティスト・フェロー活動を専門的視点から伴走します。

[2024年度 アート・インキュベーション・プログラム メンター]

宇川直宏(“現在”美術家、DOMMUNE 主宰)
清水知子(メディア研究者、文化理論家)
田中みゆき(キュレーター、プロデューサー)
水野 祐(法律家/シティライツ法律事務所)

※詳細は公式ウェブサイト「募集要項」よりご確認ください。

公式ウェブサイト:https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation

エントリー・申込期間:2024年4月25日(木)~ 5月26日(日)(応募資料等必着)

・一次選考(書類)  :2024年6月中旬

・二次選考(面接)  :2024年6月下旬

※審査は、上記メンターとCCBTクリエイティブディレクター・小川秀明が行います。

1. 募集カテゴリー

【募集カテゴリー1】

これからの「創造性」に着目した「ツールやプラットフォームの開発」と、それを活かした表現活動 

【募集カテゴリー2】

これからの「人間らしさ」に着目した「探求やアーティスティック・リサーチ」と、それを活かした表現活動

2. フェローへのサポート内容

(1)制作サポート

フェロー活動に対する経済的・環境的なサポートとして、1,000万円を上限とした制作費および制作活動やミーティング等に必要なスペースを提供する。

(2)レベルアップサポート

企画の具体化にあたって、メンターをはじめとする専門家によるアドバイス・技術支援等を受ける機会を提供する。

(3)プロモーションサポート

CCBTウェブサイト・SNSにおける情報発信、本プログラムを紹介するパンフレットや会場サイン等への掲載、作品や企画の記録・アーカイブの構築をサポートする。

(4)マネージメントサポート

作品や企画を広く公開するために必要となる会場手続き、会期運営、機器運用、作品設営等のマネージメントをサポートする。

3. フェロー委嘱予定期間

2024年8月1日から2025年3月31日まで

(委嘱期間中、コア活動期間を延べ20日以上設け、CCBTの活動に多方面から参画すること)

4. 応募者の条件

・日本在住であること。

・18歳以上であること。

・5年以上の活動履歴を有すること。

ほか、詳しくは募集要項をご確認ください。 

5. 採択数

5組

【CCBTアーティスト・フェロー活動とは】

クリエイティブ × テクノロジーで東京をより良い都市に変える表現・探求・アクションをつくり出す、国内最大規模となるアーティスト・フェロー制度

昨年(2023年)度の同プログラムでは、AI、Web3、パフォーミングアーツ、ダイバーシティ&インクルージョン等の5つのテーマから選ばれた全5組のCCBTアーティスト・フェローが、多様なプロジェクトをCCBTと街なかにて展開しました。ワークショップやレクチャー、展覧会の開催、街なかでのパフォーマンス公演等全45プログラムを実施。延べ9,500人を超える参加者と交流し、アートとテクノロジーによる創造性を、社会へと積極的にアウトリーチしました。

(1)新たな表現の創造・研究開発および発表

CCBTを拠点に創作活動・研究開発等を行い、その成果をCCBTおよび都内にて発表・展開する。

(2)創作活動・研究プロセスの公開

創作活動およびそのプロセスの公開や、ワークショップ、レクチャー、ハッカソン等の開催を通じ、市民がテクノロジーを通じた創造性を学ぶ機会を創出する。

(3)多様な人々との協働と共創

市民、アーティスト、デザイナー、エンジニア等、CCBTに集う人々、さらにはCCBTを取り巻く様々な主体との協働を牽引し、未来を共創する場を創造する。

[2023年度 CCBTアーティスト・フェローの活動]

TMPR(岩沢兄弟+堀川淳⼀郎+美⼭有+中⽥⼀会)「AIが見てきた風景を辿る 人工知能紀行」
Synflux「WORTH: Digital Fashion Platform」
contact Gonzo「my binta, your binta // lol ~ roars from the skinland ~」
SnoezeLab.「IISE (Immersive Inclusive Sensory Environment)」
ELECTRONICOS FANTASTICOS!「発電磁行列」

主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.rekibun.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段北4-1-28  九段ファーストプレイス8階
電話番号
03-6256-9967
代表者名
日枝 久
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年12月