「令和3年度 学生×地域つながる未来プロジェクト」大学生の第1回参加募集

「終わらない関係性を育む」をテーマとして、大学生と地域の方々が事業終了後もつながり続けることを目指します!

京都府

「学生×地域つながる未来プロジェクト」は、地域交響プロジェクトの一環として、地域に目を向ける若者を増やし、今後の地域活動の担い手を増やすことを目指した事業です。大学生がNPO等の地域活動団体と一緒にチームとなり、情報発信や企画提案等に取り組む協働のプロジェクトとして令和元年度から実施しています。
今年度は長引くコロナ状況下にて、改めて関係性を大切に育んでいこうという意図で「終わらない関係性を育む」を全体のテーマとして設定。事業終了と共に終わってしまう短期的な関係性ではなく、事業終了後も大学生と地域活動団体の担当者や地域の方々が自発的につながり、末長く豊かなまちづくりにつながることを目指します。6月22日(火)から大学生の第1回参加募集を開始します。
 

「学生×地域つながる未来プロジェクト」学生募集ページ(京都府HP)
https://www.pref.kyoto.jp/chiikikokyo/gakusei/r3.html

「学生×地域つながる未来プロジェクト」SNS
Twitter  https://twitter.com/gakuseichiiki
Instagram https://www.instagram.com/gakuseichiiki/
Facebook  https://www.facebook.com/gakuseichiikikyoto
 
  • 参加概要
1.オンライン説明会&交流会
当プロジェクトに興味をお持ちの方は、ぜひオンライン説明会&交流会にご参加ください!
[対象者] プロジェクトに興味のある大学生(府外在住でも京都好きならば参加可能です。)
[日時] 7月17日(土曜日)13時00分~14時30分
[申込締切] 7月15日(木曜日)
[参加方法] 申し込み時にご入力頂いたアドレス宛に「オンライン説明会&交流会」のURLをお送りしますので、当日はそちらからご参加ください。

2.プロジェクト参加
オンライン説明会に参加出来なかった方も、プロジェクト参加可能です。
皆さんの申し込みをお待ちしています!
[対象者] オンラインミーティング環境が整っている大学生(府外在住でも京都好きならば参加可能です。)
[募集人数] 20人程度
[第1回募集期間] 6月22日(火)~7月25日(日)

[申し込みフォーム] 
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1623213105261
「オンライン説明会&交流会」「プロジェクト参加」のどちらか、もしくは両方に申し込み頂ける共通フォームです。

昨年度のプロジェクト参加認定証ステッカー昨年度のプロジェクト参加認定証ステッカー

 
  • 「学生×地域つながる未来プロジェクト」の概要
1.目的
地域活動をNPOなどの地域活動団体の代表者のマンパワーのみに期待するのではなく、新しい世代の担い手が育ち、持続可能な活動となっていくことを目指した事業です。そのための一つの方法として、京都の強みである「大学生」が「参加したくなる」仕掛けを設け、学生を受け入れる地域活動団体の体制充実を図り、地域課題の解決とその魅力を発信する活動を通じて、地域活動に対する若年層の共感を高め、地域活動に「新たな担い手」を呼び込むきっかけをつくることを目的に、令和元年度から事業実施しています。

2.令和3年度の事業概要
大学生が地域活動団体のもとでチームとなり、各チームテーマに沿って活動を進めます。「終わらない関係性を育む」を全体のテーマとし、協働(対面・オンライン)を通した大学生と地域活動団体の関係性づくりに重点を置き、当プロジェクト終了後も学生と地域活動団体の間で活動が続いていくことを目指します。
また、活動の様子を当プロジェクトのSNS(Facebook・Twitter・Instagram)にて発信することで、地域に目を向ける若者を増やします。

3.事業の流れ
①オンライン説明会&交流会【7月17日(土)】
大学生を対象にした説明会をオンラインで実施します。過年度の本事業参加学生によるOBトークも予定しています。

②活動スタート【8月~】
大学生と地域活動団体は事前に「協働」についてのセミナーを受講。その後、大学生が地域活動団体のもとチームとなり、チームテーマに沿って活動を開始します。活動初日(対面もしくはオンライン)には、京都府担当者も同席。自己紹介などの時間を丁寧にとり、互いを知って安心して活動してもらえるように工夫します。

③中間相談会【9月~】
実際に活動してみて困ったことはないか、より良い関係性を築くにはどうすれば良いか、全チームのプロジェクト参加学生がオンラインで集まり、一緒にディスカッションを実施します。
また別途、地域活動団体の担当者もオンラインで集まり、同様にディスカッションをします。

④振り返り会【12月~】
チーム内で活動を振り返り、地域活動団体と学生が互いに感想や感謝を伝え合う会を開催します。事業終了後も学生が活動継続を希望する場合は、互いに今後について相談します。

 

 
  • チームテーマ(プロジェクト内容)
【「CoCoしらかわ」チーム】白川エリアの魅力をSNS発信!
活動概要:商店街活性化・情報発信・企画提案
活動場所:主に古川町商店街(地下鉄東山駅すぐ)
白川エリアの魅力をSNS等で発信し、来年度に向けた企画を提案してみよう!


【「NPO法人ビオトープネットワーク京都」チーム】里山でイベントオーガナイズ!
活動概要:里山保全・屋外空間活用・イベント企画
活動場所:みささぎの森(地下鉄御陵駅近く)
「withコロナ時代の屋外空間活用!里山を生かしたまちづくり」をテーマに、里山の屋外空間を舞台にした企画を考えて実現しよう!


【「外国人女性の会 パルヨン」チーム】外国人の方に京都の魅力を伝えよう!
活動概要:国際交流・イベント企画・情報発信 ※女子学生限定
活動場所:東山いきいき市民活動センター 他
外国人の方に紹介したい場所を一緒に歩く「ウォーキングイベント」の企画、および写真(非言語)で元気を届けるInstagram発信を担当しよう!


【「京都府地域アセット・衛星3次元データ等を活用したまちおこし研究会」チーム】
縁結びのパワースポットを中心とした、地域の伝統文化をPR!
活動概要:情報発信・伝統文化・パワースポット
活動場所:南山城村・恋志谷神社
後醍醐天皇にまつわる縁結びの神様である恋志谷(こいしだに)神社を中心とした地域の伝統行事を体験しながら、地域の文化や風習を等身大の大学生目線でPRしよう!

※今後、随時参加団体追加予定

 
  • 地域交響プロジェクトとは

 


京都府では市町村と連携し、府民の安心・安全な暮らしを支えるため、地域住民自らが相互に協力して地域社会の諸課題の解決に取り組む地域活動が継続して取り組めるよう、周辺住民の協力が得られる環境を整えることや他の活動団体や市町村、府等との連携・協働関係を構築することに取り組む地域交響プロジェクトを実施しています。
プロジェクトが目指すポイントは次の2点です。

1.地域の諸課題の解決に取り組む地域活動が継続的に実施できるよう、より多くの周辺住民から相互に協力が得られる「住民協働」の関係づくりを支援します。

2.住民協働による地域活動だけでは解決が困難な地域課題については、先進性や専門性を有する他団体や市町村、京都府等との連携・協働により解決方法の質を高めていきます。

地域交響プロジェクト(京都府HP)
https://www.pref.kyoto.jp/chiikikokyo/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府

48フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kyoto.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号
-
代表者名
西脇隆俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1868年04月