【不安の強いASDキッズ専用】「すごい」「えらい」の褒め言葉が逆効果になる子どもに、安心を育てる声かけを提案する新Webサイトがオープン

株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役 吉野加容子)は、発達科学コミュニケーション(以下「発コミュ」)の公認トレーナーである堀このみによる、不安の強いASDキッズ専用の子育て支援Webサイトを2025年9月22日に公開しました。「\不安が強いASDキッズに合った声かけで不安を自信に変える/」URLはこちら<https://desc-lab.com/horikonomi/> このサイトでは、不安が強くママにべったりな母子分離不安のお子さんの不安の強さをママとのコミュニケーションを通して不安を自信に変える方法を発信します。

■ 褒め方が逆効果になるASDキッズの現状

ASDやグレーゾーンの子どもは、不安が強く「失敗したらどうしよう」「また怒られるかもしれない」と考えやすい傾向があります。そのため、よかれと思って「すごい」「えらい」と褒めても、かえって行動が止まってしまうケースが少なくありません。こうした背景から「どう褒めればいいのか」と悩み、子育てに自信を失うママも増えています。

■安心を育てる声かけに特化した新Webサイトが誕生

サイトでは、発コミュのメソッドに基づき、

・ASDキッズが安心できる具体的な声かけの事例
・不安が強い子の気持ちを言葉にする会話術
・ママが無理せず続けられる日常の工夫

などを発信していきます。子どもが「できた!」を実感しながら安心感を育むことができます。

【WEBサイト構成 メニュー】

・プロフィール

・無料電子書籍

・受講生の変化

・無料メール講座

・個別相談

・問い合わせ

【記事カテゴリー】

・ASDについて
・登校しぶり
・母子登校
・ひとりでできるようになる対応
・ママのケア
・受講生の変化

【プロフィール】

堀このみプロフィール

発達科学コミュニケーショントレーナー。小学校1年生の夏休み明けから始まった子どもの登校しぶりをきっかけに、約1年間の母子登校を経験。「そのうち離れます」という助言を信じて寄り添い続けたが悪化し、母子分離不安症に悩む中で発達科学コミュニケーションと出会い、子どもの表情や行動の変化を体感した。現在は、ASDキッズに安心を育てる正しい関わり方を伝える活動を行っている。https://desc-lab.com/horikonomi/


【会社概要】

社名:株式会社パステルコミュニケーション

代表者:吉野加容子

所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階

事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業

URL: https://desc-lab.com/

「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー

記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。


すべての画像


会社概要

URL
https://desc-lab.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋サンシャイン60 45階
電話番号
-
代表者名
吉野 加容子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月