『データ量の増大で膨らむ「AWS S3」運用コスト』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社はデータ量の増大で膨らむ「AWS S3」運用コストというテーマのウェビナーを開催します。
(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/cloudflare-20230222/M1D
■ビジネスにおけるビッグデータ活用やIoT/エッジの普及など、大量データ保管のニーズがさらに広がる
ビジネスのデジタル化が進展したことで、企業が保有する電子データは増大する一方です。特に、音声や画像、動画、自然言語、各種センサーなどの「非構造化データ」が爆発的に増えてきました。
そうしたビッグデータを収集・分析して、ビジネスに有効活用する企業が多く見られています。また、IoT(モノのインターネット)の普及による「エッジコンピューター」技術が注目され、製造現場や店舗などこれまではIT環境が整備されてこなかった場所でもデータ保管・処理のニーズが高まってきました。
■データアクセスの多様化でかさむ運用コスト
従来、企業のIT環境はオフィス内が中心でしたが、現在は社内外のあらゆる場所から様々な端末を通じて容易にデータにアクセスする機会が増えています。そのため、多くの企業・組織では「AWS S3」などのクラウドストレージが利用されるようになりました。データ共有性や可搬性に優れたクラウドストレージは、その利便性の高さかから幅広く導入されています。しかし、データアクセスがより多様化したことで、データを保管するストレージの運用コストに頭を抱えることが目立つようになってきました。
■利用が増えるごとに膨らむ「エグレス料金」、懸念される「ベンダーロックイン」のリスク
ストレージサービスのコストを管理する上で見過ごしがちな重要な要素が「データ転送料金」です。一般にクラウドサービス側がデータを受け取る場合は料金がかからないことが多いですが、クラウドサービスから別のインフラへのデータ送信する際の費用、いわゆる「エグレス」料金が発生します。
このエグレス料金は、リージョン(地域データセンター群)やデータの発生拠点の違いなどで異なってくるものの、場合によってはかなりの金額が積み上がる恐れがあります。
また、ストレージサービスの運用で懸念されるのが、特定のクラウドベンダーに業務が依存してしまう「ベンダーロックイン」です。他のサービスへの移行を難しくする要因にもなるため、運用コストだけでなくビジネスの柔軟性にも大きく影響してしまいます。
■ストレージ運用コストを抑制できる「AWS S3互換分散型オブジェクトストレージ」を紹介
データアクセスの多様化やデータ量の増大で膨らむ「AWS S3」運用コスト、ベンダーロックインのリスクなどは、どうすれば解消できるのでしょうか。
本セミナーでは、そうした解決策として「AWS S3互換分散型オブジェクトストレージ」をご紹介します。新しい運用スキルや学習コストなどが不要で運用コストの抑制効果が期待でき、さらにクラウドプロバイダー間の連携によってエグレス料金を削減できる「Bandwidth Alliance」や開発者支援基盤との親和性など、その導入メリットを詳しく解説いたします。
クラウドサービスにおける運用コストの削減を検討されている方は、ぜひご参加ください。
(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/cloudflare-20230222/M1D
■主催
クラウドフレア ジャパン株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D
★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード