プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マンダム
会社概要

【リモート食事会調査:女性編】リモートで女性が気を付けた身だしなみはメイクよりもヘアスタイル!自分の後ろに映る背景も要注意…。

(株)マンダム

 新型コロナウイルスの流行でお家時間の増加や新たな生活スタイルが定着する中で、「リモート飲み会」や「リモートランチ会」が開催されている様子をSNSやTVなどでも目にすることが増えました。自分らしいヘアスタイルでオシャレを楽しむ若い女性向けのヘアメイク&ケアブランド「ルシードエル」を展開するマンダムが、リモート食事会経験者の20~39才の女性に調査しましたのでご報告します。

  • 画面越しで気を付けた身だしなみは、メイクよりもヘアスタイルだった!

リモート食事会の際【見た目】で気を付けたことは、1位、2位ともにヘアスタイルについてでした。意外にも、メイクよりもヘアスタイル全体や前髪を気を付けた女性の方が多かったようです。「ヘアスタイル」は、画面上で映る範囲が広いので、気を付けて整えてからリモート食事会に参加する人が多かったのかもしれません。
 
  • 参加環境で気を付けたこと1位は、「背景の映り込み」!

リモート食事会の際【参加環境】で気を付けたこと、1位は背景の映り込みでした。6割以上の女性が、後ろに映る背景を気を付けていたようです。自分以外の映りを気にするのはリモートならではのことですね。2位は「カメラの角度」でした。自分の映り方や、背景の映り具合などを意識して気を付けたのかもしれませんね。
 
  • リモートならでは!相手の後ろに映り込む部屋の様子が気になってしまう。

相手の映り具合や、映り込みで印象に残ったことを聞いて見ると、背景に映る部屋の様子が印象に残ったというコメントが多くありました。部屋の様子が見えすぎてしまうとマイナス印象という人もいました。「参加環境」で気を付けたこと1位の「背景の映り込み」は、自分が気を付ける分、相手の背景が気になってしまうのかもしれませんね。
 
  • ヘアスタイル、部屋の映り込みなど気を付ける点はあっても、リモート食事会は楽しめる!?

外出自粛要請が終了しても、リモート飲み会をしてもいいと思う人は、約8割となっており、今後のリモート食事会に前向きな女性が多いこともわかりました「食事会」のひとつの在り方として、今後も開催されていくのかもしれません。リモート映えするヘアスタイルやメイク、前髪など、自分に似合うものを試して見つけていくのも楽しいのではないでしょうか。
 

リモ飲み前にサッとひと吹きで!ナチュラルなサラふわの前髪が完成!
ルシードエル #髪のべたつきリセットスプレー

ルシードエル #髪のべたつきリセットスプレーは、皮脂や汗などによる髪のベタつき、ギラつきをリセット。素髪のようなサラサラヘアに導き、髪の根元から自然にふんわりさせるスプレータイプのヘアアイテムです。サッとかけるだけなので、急なテレビ電話やリモート食事会にも簡単便利。
ルシードエル:https://www.lucido-l.jp/topics/oil_control-spray/

【調査概要】
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査時期:2020年5月実施
・調査対象::20~39歳女性 n=224(マンダム調べ)
【調査概要】調査手法:インターネットリサーチ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.lucido-l.jp/topics/oil_control-spray/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マンダム

65フォロワー

RSS
URL
https://www.mandom.co.jp
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区十二軒町5-12
電話番号
06-6767-5021
代表者名
西村 健
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1927年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード