【調査レポート】ミシンのどんな内容の口コミを参考にする?「使いやすさ」が1位でした!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「ミシンのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年9月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(女性79人男性21人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-177/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

ミシンのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「使いやすさ」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「使いやすさ」です。

2位以降は、「機能性」、「サイズ・重さ」と続き、「お手入れ」は6位という結果になりました。


  • 1位:使いやすさ

・使いにくいとミシンは無用の長物になってしまうので。なるべく簡単に操作できるミシンかどうかを参考にします。(女性40代)


・上糸と下糸のセットが昔から苦手で、時々すごく変になってしまうので、初心者でも簡単に使えるような使いやすさを重視したいから。(女性30代)


・あまりミシンに詳しくないので、あまり細かい設定があるものよりわかりやすいものがいいから。子供の用品を作るくらいなので必要最低限の機能がついていて使いやすければいい。(女性40代)


1位は「使いやすさ」でした。

せっかくミシンを持っていても使いこなせなければ意味がなくなってしまいます。


  • 2位:機能性

・上糸、下糸の調節や、針に糸がすぐ通る機能などが必要で大切だと思います。初老になるとなかなかミシンを使うことが大変になるので機能性重視します。(女性40代)


・自分の手でするにはすごく大変な作業があったり、限界があったりするから、作業がしやすいようにいろいろな機能が付いているミシンがいいから。(女性40代)


・機能性が高い方が様々な縫い物が出来ると思うので機能性に関する口コミは重視したいとは思います。購入の参考にもしたいです。(女性40代)


2位は「機能性」です。

便利な機能がついていると裁縫が苦手な人でも使いやすいのでどんな機能がついているかについては買う前にチェックしたい人が多いです。


  • 3位:サイズ・重さ

・収納が少ないワンルームに住んでいるのですが、ミシンを使うのは3カ月に1回あるか無いかという頻度なので、出来るだけコンパクトにしまえることを重視するからです。(女性40代)


・自分の家にそこまで収納がないので、できるだけサイズの小さいものであれば助かるなぁと思い、口コミはサイズをチェックすることにしています。(女性30代)


・今まで大きくて重いミシンを使用していました。収納するのが大変なので、軽くてコンパクトなものを選びたいので、重さや大きさの口コミを参考にします。(女性50代〜)


  • 4位:仕上がり

・私自身よく服などを作るためミシンを使用していますが、たくさんの機能があっても使うものはごく一部だったり、使用場所も決まっており移動させる必要が無いです。そのため多少値段が張っても綺麗に仕上がる方が自分の満足のいく物が作れて尚且つ裁縫の楽しさを見いだせると思います。(女性20代)


・仕上がりが綺麗に出来るかを1番に重視する。値段が安くても、仕上がりが悪いと、手縫いと一緒な気がする。(女性40代)


・デニム素材やキルティング生地を重ねて厚手の布地を縫うことがあるのでパワーがあって仕上がりが綺麗になるものがあればいいと思います。(女性30代)


  • 5位:値段

・値段が手頃で使いやすいものが良いです。できれば大手メーカーのものを安く手に入れたいですが、安いのが一番です。(女性40代)


・高価な買い物になるので、いろいろな機能なども魅力的で気にはなりますが、最終的には価格が1番気になります。(男性30代)


・あまりにも高機能で価格が高すぎるものは使いこなせる自信もなく、高すぎて手を出すことができないからです。(女性30代)


  • 6位:お手入れ

・高い買い物なので長く使いたいという所から、お手入れがしやすく万が一故障してしまっても修理に出しやすいかどうかを重視します(女性30代)


「お手入れ」は6位でした。

お手入れが簡単でも長く使えるようなものや、サポートも充実しているものを選びたいという意見もありました。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「使いやすさ」と回答したのは全体の60.0%でした。

また回答した理由として、ミシンは難しいというイメージがあるから扱いにくいと結局使わなくなるからといった意見が数多く見受けられました。

ミシンは使う頻度の少ない人には操作が難しいと感じることも多いため、使いやすさを重視している人が多いですね。

ミシンを選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについ

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
調理・生活家電
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

21フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月