日本の名作椅子が誕生するまでを、国内外の家具と建築の歴史から紐解く『増補改訂版 日本の椅子』12月発売

株式会社グラフィック社

グラフィック社は、書籍『増補改訂版 日本の椅子  日本のロングライフ・チェア』を、2025年12月に発売いたします。

『増補改訂版 日本の椅子』書影

8人の巨匠に取材した、ジャパニーズモダンの核心に迫る決定版!

日本の椅子デザインをまとめた名著『日本の椅子』を、大幅増補・改訂した決定版が登場しました。本書は、ジャパニーズモダンを象徴する椅子とデザイナーに焦点をあて、日本と海外を横断する“100年のデザイン史”を一望できるほか、日本を代表する8名のデザイナーに取材し、その言葉と制作の舞台裏を臨場感とともに収録しました。

名作椅子の誕生背景、時代ごとの潮流が語られ、モノ(椅子)と人(デザイナー)を歴史の中で捉え直す視点は、往年のファンはもちろん、若い世代の読者、建築・デザイン愛好家、そして幅広い「椅子好き」にも訴求する一冊です!

◆日本を代表するデザイナーの生の声を収録

柳宗理、剣持勇、渡辺力、豊口克平、新居猛、坂倉準三、松村勝男、水之江忠臣という日本の代表するロングセラーを生み出したデザイナーへのインタビューと作品紹介

柳宗理
剣持勇
渡辺力
松村勝男

◆家具デザイン100年の歴史

フランク・ロイド・ライトにはじまる、建築と家具の、100年におよぶ歴史を概説。名作椅子の背景を大局的な流れの中で俯瞰することができます

<目次>

1章 デザイナーと名作を語る  島崎信
柳宗理、剣持勇、渡辺力、豊口克平、新居猛、坂倉準三、松村勝男、水之江忠臣 

2章 日本の椅子の歴史とその背景  笠原嘉人
洋家具からフランク・ロイド・ライトへ 〜はじめてのデザイナーズチェア、大衆社会と型而工房~モダニズムデザインのはじまり、国が主導したデザイン振興 ~商工省工芸指導所、コラム 木材を自在なかたちにデザインする ~天童木工と成形合板の技術、住まいの変遷と家具 ~2DKと戦後小住宅、建築と家具 ~空間で花開くモダニズムデザイン、優れた工業デザインとしての椅子 ~マスターピースとロングセラー
近現代家具デザイナーの系譜図
デザイナーと学校、勤め先
デザイナーと日本の近代家具メーカー
世界の歴史とデザイナーの生きた時代

<著者プロフィール>

島崎 信(シマザキマコト)

1932年東京都生まれ。東京藝術大学卒業(美術学部工芸科図案部)。1956年東横百貨店(現・東急百貨店)家具装飾課に入社。在職中にJETRO海外デザイン研究員としてデンマークに派遣。デンマーク王立芸術アカデミー建築科修了(1959年)。帰国後、島崎信デザイン研究所(現・島崎信事務所)を設立。国内外でインテリアやプロダクトのデザイン、東急ハンズ、アイデック等の企画立ち上げに関わる。1964年より武蔵野美術大学工芸工業デザイン科教授を務め、現在は武蔵野美術大学名誉教授。日本フィンランドデザイン協会理事長。北欧建築デザイン協会理事。鼓童文化財団特別顧問。

笠原嘉人(カサハラヨシヒト)

1961年静岡県生まれ。1985年武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業、株式会社ジバコ入社。インテリア・環境・プロダクトデザインを担当、1996年笠原嘉人アトリエ設立、東京テクニカルカレッジインテリア科非常勤講師、自由学園明日館公開講座講師

<書籍情報>

『増補改訂版 日本の椅子』書影

書名:増補改訂版 日本の椅子  日本のロングライフ・チェア

著者:島崎 信、笠原嘉人

発売日:2025年12月

仕様:B5判 並製 総184頁

定価:3,300円(10%税込)

ISBN:978-4-7661-3884-9

Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4766138848/

楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18450387/

<好評関連書籍>

『増補新版 杉でつくる家具』書影

書名:増補新版 杉でつくる家具 手工具だけでつくれる、軽量な椅子とテーブル21点

編者:グループ モノ・モノ

発売日:2025年5月

仕様:B5変 並製 総176頁

定価:2,970円(10%税込)

ISBN:978-4-7661-4032-3

Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/476614032X/

楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18211898/

プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000537.000084584.html

【書籍に関するお問い合わせ】

株式会社グラフィック社

〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17

ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/

X:https://x.com/Gsha_design/

Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/

Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グラフィック社

41フォロワー

RSS
URL
https://www.graphicsha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段北1-14-17
電話番号
03-3263-4318
代表者名
津田淳子
上場
未上場
資本金
1400万円
設立
1963年04月