「学校が怖い」という子が「もう頑張れない」と言う前に家庭でできる脳科学的アプローチ『学校恐怖症キッズ専用ポジティブ脳を育てて不登校脱出』無料電子書籍配布スタート
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)の、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの成長を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・横山美穂が、『学校恐怖症キッズ専用ポジティブ脳を育てて不登校脱出』の無料小冊子配布を開始しました。
URL<https://www.agentmail.jp/lp/r/20850/166618/
>

はじめまして。親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの成長を加速する、発達科学コミュニケーショントレーナーの横山美穂です。
この度、『学校恐怖症キッズ専用ポジティブ脳を育てて不登校脱出』電子書籍が完成し、無料ダウンロードを開始しました。
私は今まで、1000人以上のお父さん、お母さんと登校しぶりや不登校についてのご相談をいただいておりますが、最近は「学校が怖い!」と言って、学校の校門をくぐれない、教室に入れない、別室教室から出られないというお子さんが増えていると感じます。
少子化で子どもの人数は減っているにもかかわらず、小・中学校の不登校児童生徒数は11年連続で増加し約34万6千人となっています。また、登校しぶりや別室登校、遅刻早退が多い子どもたちも合わせると、150万人を超えるとも言われています。
学校が怖いというお子さんは決して怠けているわけでも甘えているわけでもありません。しかしながら無理やり登校をさせてもただ見守っているだけでも再登校へ導くことは難しいのが現状です。
そこで、学校が怖いというお子さんの特徴や、不登校を根本から解決するお家で脳を伸ばす不登校支援についてまとめました。
「学校が怖い」「不安が強い」というお子さん達の不登校は、もうこれ以上頑張れないよという心=脳の最後のSOSです。
私には「このまま不登校になったらどうしよう」という心配から、よかれと思い、誤った対応をして息子達のSOSに気づかず様子見をして不登校にさせてしまった過去があります。だからこそ、早めの対応の大切さをお伝えしています。子ども達の心の傷が小さければ小さいほど早く解決に導くことができます。
お子さんの現状をしり今日から始められる対応についても掲載しています。この小冊子が登校しぶりに悩む親御さんのお悩みの解決にお役立ちいただければ幸いです。
ダウンロード方法
<https://www.agentmail.jp/lp/r/20850/166618/>
こちらよりメールアドレス、お名前をご登録し、お受け取りください。

【著者プロフィール】
発達科学コミュニケーショントレーナー 横山美穂
23歳、18歳兄弟の母。自身が発達科学コミュニケーションの科学的な理論に基づいた子育てをもっと早くからしたかったという思いから、現在、登校しぶり・不登校の子育てのお悩みを解決する発達科学コミュニケーショントレーナーとして活動しています。https://www.instagram.com/yokoyama_miho_/
■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主宰の吉野加容⼦が、臨床発達⼼理⼠として15年間⾏ってきた発達⽀援の実績と経験、および脳科学・⼼理学・教育学の知識をベースに独⾃にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成⻑・発達を促すコミュニケーション法です。⼦どもの特性を理解し、⼦どもの良さを引き出す⽇常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お⼦さんと会話するだけで、お⼦さんの困った⾏動が減り、意欲や能⼒が伸びます。

会社概要
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業/コミュニティ運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像