プロからきちんとウェブマーケティングを学ぼう ウェブ解析士についてご案内します【3/1 無料オンライン説明会】
2025年3月1日(土)11:00〜12:00 ウェブ解析士認定講座 オープンセミナー

ウェブ解析士ってどんな資格? 実務に役立つ? 取得にはどんな学習が必要? 社員に取得してもらいたいけれど難易度はどれくらい? 関心のある方はぜひご参加ください。
セミナー概要
ウェブ解析士・上級ウェブ解析士資格の取得を検討中の方向け説明会です。
資格や学習、実務との関連などさまざまな疑問にお答えするセミナーです。お好きな場所で全国どこからでも聴講できます。
-
ビデオオフで大丈夫です。お気軽にご参加ください。
-
マイクは常時ミュートでお願いします。
-
動画・資料の後日配布はいたしません。
対象者
新たなビジネス機会を作りたい
デジタルマーケティングの中核にあるウェブ解析を習得すれば、新たな付加価値をクライアントに提案できます。新たな営業の武器・ビジネス機会の創出につながります。
デジタルマーケティングの基礎を学びたい
すべての講師がウェブ解析のプロです。プロが実践するノウハウを初心者でも体系的に習得し、即座に実践できるのが特徴の一つです。ウェブの実務経験がない人や、ウェブの担当部署に初めて配属された人でも、ノウハウを一からしっかり学ぶことができます。
社内でマーケティング人材を育てたい
デジタルマーケティング人材の確保は難しいものです。一方で、既存の社員をウェブ解析士に育てられれば、外注するよりも将来的なコストは安いはずです。企業研修向けのウェブ解析士認定講座も提供し、人材育成に力を入れています。
開催概要
●日付:2025年3月1日(土)
●時間:11:00~12:00 オンライン
●詳細・申し込み:https://web-mining.doorkeeper.jp/events/181919
講師

星野理人 ウェブ解析士マスター
大学在学中、長期インターン生として教育系ベンチャー企業でメールマガジンの編集やTwitter広告の運用、コンテンツ作成を経験。 卒業後、デジタルマーケティング支援会社にてダイレクトレスポンス領域の広告運用・分析や社内向けダッシュボードの開発を担う。 徹底したPDCA管理による成果改善に加え、Looker Studioでのダッシュボード構築や広告スクリプト・Google Apps Scriptを用いたオペレーション改善を得意とする。 現在は、デジタルマーケティングの戦略立案から実行まで一気通貫してコンサルティングを行っている。
主催
一般社団法人ウェブ解析士協会

一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)
ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。
https://www.waca.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像