プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サントリーホールディングス株式会社
会社概要

公益信託「サントリー世界愛鳥基金」2022年度助成先決定

サントリーホールディングス株式会社

フィリピンの地元の子どもたちとの保全意識向上活動(左)とカラヤンクイナ(右) 提供:Isla Biodiversity Conservation, Inc. /山階鳥類研究所フィリピンの地元の子どもたちとの保全意識向上活動(左)とカラヤンクイナ(右) 提供:Isla Biodiversity Conservation, Inc. /山階鳥類研究所

サントリーホールディングス(株)が設立した公益信託「サントリー世界愛鳥基金」は、2022年度の助成先を「鳥類保護団体への活動助成」「地域愛鳥活動助成」「水辺の大型鳥類保護」の3部門計で21件決定しました。今年度の助成金額は、計4,240万円となります。

当社は、野鳥が環境のバロメーターであることへの気づきから、1973年より愛鳥活動を開始しました。当基金は、さまざまな鳥類保護活動への助成により地球環境の保全に貢献することを目的として1989年にサントリー(株)が創設、1990年に公益信託として許可されたものです。2021年度までに延べ451件、約6億円の助成を行ってきました。

今年度は、海外の多様な鳥類保護活動に対していっそう支援の輪を広げるべく、「鳥類保護団体への活動助成」部門において、海外の鳥類保護団体も応募可能※となる「グローバル募集スキーム」を開始しました。本スキームにより、海外の団体3件にも助成を決定しました。今後も国内外のさまざまな鳥類保護活動を支援し、愛鳥活動に取り組んでいきます。
※日本の活動団体を通じた申請が必要

●サントリーの愛鳥活動について
鳥類保護活動を通じて地球環境を見つめなおすことを目的に、1973年に「愛鳥キャンペーン」を開始。新聞広告やポスターなどによる啓発活動のほか、白州蒸溜所の敷地にバードサンクチュアリを設け、野鳥調査や観察会、巣箱かけなどを行ってきました。1989年には、愛鳥活動のいっそうの充実を図るため、公益信託「サントリー世界愛鳥基金」を創設し、多様な鳥類保護活動を支援・推進しています。
また、全国15都府県21箇所で森林保全活動を展開している「サントリー 天然水の森」において、専門家による詳細な野鳥調査を継続実施し、その調査を踏まえ、森林整備や自然保全にも活かしています。生態系ピラミッドの頂点に位置する上位捕食者である猛禽類が、営巣(えいそう)・採餌(さいじ)・子育てが可能なくらいに豊かでバランスのとれた自然環境を目指す「ワシ・タカ子育て支援プロジェクト」にも取り組んでいます。

― 記 ―
●「サントリー世界愛鳥基金」2022年度助成先
「鳥類保護団体への活動助成」部門 13件 総額2,120万円
団体名、対象活動、助成額(万円)

(公財)日本鳥類保護連盟
奄美大島に生息する希少鳥類の調査・保護活動、200

Royal Society for Protection of Nature(ブータン王立自然保護協会)
絶滅危惧鳥シロハラサギの生息域外保全策の確立、200

(一社) Islands care
オガサワラカワラヒワの絶滅回避のための保全プロジェクト、200

コウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM-OWS)
東アジア地域におけるコウノトリ保全ネットワーク形成事業、200

NPO法人 三浦半島生物多様性保全
おもてなし復田でサシバを呼ぼう!三浦半島におけるサシバの繁殖再開を目的とした谷戸田保全活動(通称:サシバプロジェクト)、200

日本雁を保護する会
東アジアのハクガン復元の取り組み、その成果と周知のために、200

(公財)富山市ファミリーパーク公社
ヨウムの野生復帰を想定した繁殖技術の確立、190

(公社)日本動物園水族館協会
ライチョウの野生復帰させうる個体の創出に向けた技術開発、180

Isla Biodiversity Conservation, Inc.(島嶼(とうしょ)生物多様性保全協会)
カラヤンクイナの保護のための市民科学と教育、160

Philippine Eagle Foundation(フィリピンワシ保護財団)
フィリピンミンダナオ島におけるフィリピンワシの感電防止対策と生物多様性に富む原生林の保全再生、150

(公財)山階鳥類研究所
絶滅に瀕する小型鳥類における保全のための遺伝解析、100

水鳥研究会
コアジサシの水上営巣地の造成と越冬地の解明、100

認定NPO法人 西中国山地自然史研究会
八幡高原の渡り鳥の調査と保全および啓発活動、40


「地域愛鳥活動助成」部門 6件 総額120万円
団体名、対象活動、助成額(万円)

NPO法人 野生動物救護の会
猫により傷つく野鳥を減らすための普及啓発活動用絵本を作成し配布、20

ブッポウソウの里の会
長野県の天然記念物として指定されているブッポウソウの保護活動と環境教育、20

NPO法人 日本中国朱鷺保護協会
能登のトキ野生復帰に向けての普及啓発活動、20

出水市立鶴荘学園ツルクラブ
ツルの羽数調査及びツルの家族構成分散状況調査、20

鹿児島県出水市立高尾野中学校ツルクラブ
出水に飛来する鶴の羽数調査、20

出水市立蕨島小学校エコクラブ
湿地帯とその周辺におけるツル・その他の野鳥観察及び生態調査、20


「水辺の大型鳥類保護」部門 2件 総額2,000万円
団体名、対象活動、助成額(万円)

トキの水辺づくり協議会
トキと人の共生を目指した水辺づくり ~ 天王川流域を中心とした自然再生の取組 ~、1,000

(公財)日本生態系協会
コウノトリ定着・広域ネットワーク推進プロジェクト、1,000

▼サントリーグループの環境活動 https://www.suntory.co.jp/eco/
▼サントリーグループの愛鳥活動 https://suntory.jp/BIRDS/
▼「サントリー天然水の森」   https://www.suntory.co.jp/eco/forest/

▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サントリーホールディングス株式会社

171フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
電話番号
-
代表者名
新浪 剛史
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード