ワオ・エージェンシー所属タレント 五十嵐美樹が「令和7年度女性のチャレンジ賞」を受賞
~理系女子のロールモデルとして科学教育普及活動が評価~
株式会社ワオ・コーポレーション(本社:大阪市北区、代表取締役社長:池森英雄)のワオ・エージェンシー所属のサイエンスエンターテイナー・五十嵐美樹が、内閣府男女共同参画局主催の「令和7年度女性のチャレンジ賞」を受賞いたしました。
◆受賞について

受賞者:五十嵐美樹
・東京都市大学准教授
・サイエンスエンターテイナー
賞 名:
令和7年度女性のチャレンジ賞
(https://www.gender.go.jp/public/commendation/women_challenge/c_hyoshou.html)
主 催: 内閣府男女共同参画局
本賞は、起業や再就職、地域活動等にチャレンジすることで輝いている女性個人及び女性のチャレンジを支援する団体・グループを顕彰するものです。
◇受賞理由・活動概要
五十嵐美樹は、「環境や性別に関係なく科学に触れるきっかけを創る」ことを掲げ、以下の活動を通じて科学教育の普及とジェンダー平等推進に貢献していることが評価されました。
〈主な活動内容〉
-
サイエンスショー開催: 身近なエネルギー問題やSDGsをテーマに、得意のダンスを取り入れたオリジナルコンテンツを開発し、全国各地で子どもたちに科学の面白さを伝えるサイエンスショーを実施
-
理系女子キャリア支援: 全国各地の中学校・高校での理系女子キャリアイベントで講師を務め、次世代の理系女子育成に貢献
-
メディア出演・著書活動: テレビ番組出演や書籍出版を通じて、科学の魅力を幅広い層に発信

◆受賞者コメント

五十嵐美樹より受賞コメント
「このたびは栄えある賞をいただき、大変光栄に思っております。所属するワオ・コーポレーションの多年にわたる支えはもとより、今までご参加くださったみなさまのおかげで全国各地でのサイエンスショーや発信活動を続けることができました。心より感謝申し上げます。今後とも初心を忘れず、サイエンスショーや女子中高生にむけたキャリア教育、東京都市大学での教育・研究等に邁進してまいります」
◇ワオ・コーポレーションとしてのコメント
教育を核とする当社グループにとって、五十嵐美樹の受賞は大変意義深いものです。従来の学習塾教育にとどまらず、サイエンスエンターテイメントという新しい形で子どもたちの学びを支援し、特に理系分野における女性の活躍推進に貢献できていることを誇りに思います。
今後も、リケジョ(理系女子)がより一層社会で活躍できる環境づくりを応援し、既存の教育事業に加え「ワオ未来塾」などの新たな学びの場を通じて、子どもたちの可能性を広げる取り組みを推進してまいります。
◆五十嵐美樹について
プロフィール:
・東京都市大学 教育開発機構 准教授
・ジャパンGEMSセンター特任研究員
・サイエンスエンターテイナー
・ワオ・エージェンシー所属タレント
学歴:
・東京大学大学院学際情報学府修士課程修了(科学コミュニケーション専攻)
・東京大学科学技術インタープリター養成プログラム修了
・上智大学理工学部機能創造理工学科卒業(物理学専攻)
主な実績:
・世界的な科学賞「Falling Walls Science Breakthrough of the Year 2022」ScienceEngagement部門で日本人唯一のWinner20人に選出
・環境省「環境教育・ESD実践動画100選」選出
・国立青少年教育振興機構アンバサダー任命
著書:
『わたし、サイエンスエンターテイナーになる!』(WAVE出版)、『レッツサイエンス! 科学実験&工作』(金の星社)、『おうちサイエンス』(ワニブックス)、『ドキドキするほど面白い! 文系もハマる科学』(青春出版社)ほか多数

ワオ・コーポレーションは「能開センター」や「個別指導Axis(アクシス)」など学習塾運営をはじめとする教育事業を軸に、新しい学びを提供する「ワオ未来塾」、エンターテインメント事業、海外事業、教育総合研究所、生活関連事業、商品企画開発事業を全国規模で展開しています。
〈公式ホームページ〉https://www.wao-corp.com
[学習塾・教室]能開センター・個別指導Axis・スタッド学習教室
[オンライン学習]Axisのオンライン家庭教師
[スマートフォンアプリ]ワオっち!
[ロボットプログラミング教室]WAO!LAB(ワオラボ)
[アニメ・CG・映像制作]ワオワールド
[タレント・ミュージシャン・声優・俳優などのマネジメント]ワオ・エージェンシー
[哲学・科学・経済が学べる通信制高校]学校法人ワオ未来学園 ワオ高等学校
[IT・DX人材の育成]WAOTECH(ワオテック)
[社会に役立つ学びをオンラインで]ワオ未来塾
[志ある高校生を支援]一般財団法人 西澤育英基金
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像