アイエスエフネットジョイ、労働者派遣事業許可を取得
~障がい者の働き方拡大と高待遇の実現に向け、PCキッティング・BPOサービスと連携~
株式会社アイエスエフネットジョイ(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉幸義、以下、アイエスエフネットジョイ)は、2025年9月1日、労働者派遣事業の許可(許可番号:派13-318151)を取得したことをお知らせいたします。本取り組みは、障がいのある方々がより多様で自分らしい働き方を実現できる社会を目指すものであり、アイエスエフネットジョイがこれまで培ってきた障がい者雇用支援のノウハウと事業基盤を活かし、障がい者の方々の多様な働き方をさらに拡大するとともに、より良い待遇の実現に取り組んでまいります。
◆取得の背景
近年、障がい者の法定雇用率の引き上げやダイバーシティ推進の流れを受け、企業における障がい者雇用の重要性はますます高まっています。一方で、就労の選択肢や待遇には依然として課題があり、働きたいと願う方が自分の能力を十分に発揮できない場合も少なくありません。
アイエスエフネットジョイではこれまで、障がい者の就労移行・定着支援や企業の法定雇用率達成支援を中心に事業展開してきました。新たに労働者派遣事業の仕組みを活用することで、障がい者の方々に従来よりも幅広い職種や環境で活躍できる機会を提供し、より良い待遇やキャリア形成を支援していきます。
今回の労働者派遣事業の許可取得は、グループ会社でITインフラサービスを提供する株式会社アイエスエフネットとのシナジーを活かしつつ、より幅広い人材サービスを提供するための重要な一歩です。
◆サービス内容・特長
アイエスエフネットジョイの派遣サービスは、企業と派遣スタッフの双方に価値を提供することを目的に設計されています。主な特長は以下の通りです。
-
社会と企業をつなぐ架け橋に
PCキッティングやBPOサービスなどの既存事業と連携し、障がい者の方の派遣を推進。企業にとっても障がい者雇用が自然で持続可能な形となるよう支援します。 -
自立につながる高待遇・多様な働き方
派遣という形での就労を通じて、従来の福祉的就労よりも高い処遇やキャリアアップの機会を提供し、障がい者の方の経済的自立を後押しします。 -
福祉ノウハウを活かした丁寧なフォロー
就労移行支援・定着支援・就労継続支援B型で培ったノウハウをもとに、「働き始める」だけでなく「働き続ける」ことを大切にした伴走型のサポートを提供します。
◆今後の展開
アイエスエフネットジョイは、初年度年間5~10名規模で派遣事業を開始し、順次拡大していく予定です。また、首都圏を中心に展開しつつ、沼津事業所での展開も視野に入れています。
アイエスエフネットジョイでは、誰もが自分らしく、いきいきと活躍できる社会の実現を目指し、障がい者雇用のさらなる推進と、多様な働き方を支える仕組みづくりに取り組んでまいります。派遣事業を通じて、企業にとっても障がい者雇用が自然で持続可能な選択肢となるよう、環境の整備を進めてまいります。
◆労働者派遣事業許可番号
派13-318151
◆本件に関するお問い合わせ先
アイエスエフネットジョイ 問い合わせ窓口担当
joy_info@isfnet.com
◆関連リンク
・アイエスエフネットジョイが提供するサービスについて
◆株式会社アイエスエフネットジョイについて
アイエスエフネットジョイは、障がい者の就労支援事業を行っています。利用者さまへは、就労するために必要な実践的な訓練やスキルアップサポートを提供しており、企業さまへは、法定雇用率の達成に向けたサービスを提供しています。働きたい方が働ける場をつくるために、環境整備とサービスの拡充に力を入れております。
アイエスエフネットジョイHP:https://www.isfnetjoy.com/

当リリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、サービス・製品の価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
また、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の商標、または登録商標であり商標権者に帰属するものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像