カンロ、夏休みのキャリアイベントに3年連続で出展小中学生のための新しい職業体験イベント「職業体験EXPO 2025」

~商品開発や生産などの仕事を、クイズで楽しく学ぶ!~

カンロ株式会社

 カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 村田 哲也、以下 カンロ)は、2025年7月26日(土)に開催された小中学生のための新しいカタチの職業体験イベント「職業体験EXPO 2025」(主催:職業体験EXPO実行委員会/株式会社バリューズフュージョン)に2023年から3年連続で出展いたしました。

《「職業体験EXPO 2025」で、菓子メーカーの仕事をクイズで楽しく学ぶ!》

 「職業体験EXPO 2025」は、株式会社バリューズフュージョンによる子どもの体験型キャリア教育イベントです。「子どもと社会の出会い。-We create a future with the Next generations-」をテーマに、全国の小中学生に会社の取り組みや企業活動を学べる場を提供することで、社会を知ると同時に将来の目標を見出したり、職業観を育んだりする機会を創出しています。

 カンロは、当イベントのリアル会場に昨年に引き続き出展し、当社で働く社員より、商品開発や生産、物流などの具体的な業務をクイズ形式で考えてもらう講座を開催しました。それぞれの仕事を勉強しながら、身近なお菓子が手元に届くまでのストーリーを説明しました。当日は、12回講座を行い、合計400名の児童が体験されました (児童と保護者を合わせた来場者数は1,132名) 。

 ご来場の児童からは、「飴を作るお仕事にも、商品企画や生産、物流などたくさんの人が働いている事を知りました」と嬉しい言葉をいただきました。また、講師を務めたカンロ社員も、「参加していただいたお子さまのクイズの問題をしっかり聞いて手を挙げている姿に、色々な仕事があることに興味を持っていただけたと感じることができて嬉しかったです」と話し、普段の業務とは違った満足感を得られたようでした。

■開催概要

名称  :職業体験EXPO 2025

テーマ :子どもと社会の出会い。 -We create a future with the Next generations-

目的  :全国の子どもたちに会社の取り組みや企業活動を学べる場を提供することで、

     社会を知ると同時に将来の目標や職業感が育める機会をつくる。

開催日 :2025年7月26日(土) 11:00〜17:00

     リアル会場は、①11:00 ②14:00の入場予約制・入れ替え制

会場  :住友不動産ベルサール渋谷ファースト

参加費 :無料

対象  :当社の出展するリアル会場は、小学生:3〜6年生 

主催  :職業体験EXPO 実行委員会 / バリューズフュージョン

後援  :文部科学省 / 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

URL  :https://shokugyotaiken.com/event/242

<カンロ展開ブランド>

■「カンロ」会社概要

社名   :カンロ株式会社

代表   :代表取締役社長 村田 哲也

所在地  :東京都新宿区西新宿3丁目20番2号

      東京オペラシティビル37階

創業   :1912年(大正元年)11月10日

事業内容 :菓子、食品の製造および販売

上場市場 :東証スタンダード市場(証券コード2216)

URL   :コーポレートサイト https://www.kanro.co.jp/

      KanroPOCKeT https://kanro.jp/

 当社は1912年の創業以来、社名になっている「カンロ飴」を始め、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※1「金のミルク」、大人向けグミの先駆けでありグミの売上トップブランド※2である「ピュレグミ」など、生活者の皆さまから愛される商品を創り続け、成長してまいりました。直営店「ヒトツブカンロ」では、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しております。

 2025年2月、「中期経営計画2030」を策定し、新たに「Kanro Vision 2.0」を定めました。「Kanro Vision 2.0」は、企業パーパス「Sweeten the Future 心がひとつぶ、大きくなる。」の下、ビジョン「Sweetな瞬間を創り続けることで人々と社会に笑顔を。」と4つのバリュー「Sweetな瞬間を創造する」「事業基盤を変革する」「未来へ紡ぐ」「創発的な組織の更なる進化」からなり、今後の当社の進む方向性を示したものです。

国内グミ事業を中心に更なる成長を実現するとともに、持続的成長のための事業領域拡大・ビジネスモデル拡張を進め、事業を通じて社会課題の解決に寄与しながら、企業価値を向上させることで、人と社会の持続的な未来に貢献してまいります。

※1株式会社インテージSRI+ ミルクフレーバーキャンディ市場2023年4月~2024年3月累計販売金額ブランドランキング

※2株式会社インテージSRI+ グミ市場2023年10月~2024年9月累計販売金額ブランドランキング

■パーパス 「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」

 

 カンロは、2022年、企業パーパス「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」を定めました。変化が激しく、先行きが不透明・不確実な時代の中、カンロがこれまで歩んできた道程を確認の上、自分たちの未来への想いを言語化したものです。糖から未来をつくり、糖の力を引き出す事に挑み続けてきたカンロが企業活動の中で培った技術をさらに進化させることで、 「心がひとつぶ、大きくなる。」瞬間を積み重ねて人と社会の持続可能な未来に貢献してまいります。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カンロ株式会社

73フォロワー

RSS
URL
http://www.kanro.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿 東京オペラシティ37階
電話番号
03-3370-8811
代表者名
村田 哲也
上場
東証スタンダード
資本金
28億6400万円
設立
1950年05月