プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

hontoPR事務局
会社概要

コミュニティ参加者前年比4倍増のオンライン読書会<ペアドク>|山口揚平さん著『ジーニアスファインダー』でコロナ時代に“自分を生かす生き方”を考える

-2021年5月24日(月)19時半より開催|著者山口揚平さんも参加-

hontoPR事務局

大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」は、事業家・思想家として活躍する山口揚平さんの新刊『ジーニアスファインダー 自分だけの才能の見つけ方』を題材にしたオンライン読書会を2021年5月24日(月)に開催します。本書の自己発見メソッド<ジーニアスファインダーTM>で「天才性」すなわち、自分には何ができるのかを発見し、自分だけの得意を最大限に生かして生きる方法を考える読書会です。コロナ禍の変化の時代に「自分はどちらの方向に進めばいいのか?」といった悩みを持つ人々が集まり、参加者・著者との対話を通じて、自分への気づきを得る2時間です。

■イベントの背景と概要
 コロナ禍の巣ごもり生活で出版物の需要は増加傾向にあり、2020年の紙書籍と電子書籍の販売額は前年比4.8%に増加しました*1。また「読書」の形態も「一人で読む」から「皆で読む」へと変化し始めており、同じ本を皆で同時に30分読んだ後、感想をシェアするhontoのオンライン読書会<ペアドク>は昨年のコロナ以降、コミュニティ参加者が前年比4倍に増えています*2。日常の人間関係とは異なる様々な年代・職業の参加者が、同じテーマに興味があるという共通点で繋がって対話できる点が人気の背景にあります。
 本イベントは、本書を一人で読んで自分自身を客観的に理解するのは難しいところを、参加者・著者との対話を通じて自分への気づきを得て、明日からのアクションを変えるきっかけを作ります。事前の読書は不要。当日オンラインの状態で約30分個別に読書し、その後グループに分かれて気づきをシェアする対話時間がメインです。著者への質問タイムで山口揚平さんがオンラインで参加し、参加者からの質問に答えます。
*1:出版科学研究所調べ。 *2:2021年3月の4倍に増加(2021年4月現在)。
  • イベント名:「3000人以上の若者の人生を変えたメソッドを体験!自分だけの天才性を見つける2時間」
  • 日時:2021年5月24日(月)19:30開始(21:30終了予定)
  • 参加費:
    ①フル参加枠(参加者同士の対話・著者への質問あり):1,000円(税込)
    ②視聴枠(対話なし・視聴のみ):1,000円(税込)
  • 申込URL:https://honto.jp/cp/hybrid/campaign/pairdoku.html
  • 主催:ハイブリッド型総合書店honto(https://honto.jp/

■「ペアドク」とは

URL:https://honto.jp/pairdoku.html
出会って30分で素で話せる読書会「ペアドク」。事前準備不要!仕事・人間関係・人生設計・子育てなどの答えがないテーマを題材に、その場で読んでその場で話す対話メインのイベントを開催しています。


【ペアドク参加者の声】
○「一方的な講義と違って参加者の顔が見えて、全員の熱量を感じられた。」
○「読書する背中を押してもらえた。対話ができて、読書だけではわからない気づき、発見ができた。」
○「著者の方に直接オンラインで質問すると、より近く感じられ、とても新鮮かつ新しい体験でした。」


■​書籍概要

事業家、思想家として活躍する山口揚平さんが、夭折した兄の和也氏と創業した学生向け海外インターンシッププログラムにおいて、和也氏が学生たちへ伝え続けた「超自己発見メソッド」を書籍にしています。

 

○タイトル:『ジーニアスファインダー 自分だけの才能の見つけ方』
○著者/出版社:山口揚平/SBクリエイティブ
○honto電子書籍ストア:https://honto.jp/ebook/pd_30966478.html
○honto本の通販ストア:https://honto.jp/netstore/pd-book_30764540.html
○定価:1,980円(税込)

■著者プロフィール
山口揚平(やまぐち・ようへい)

事業家・思想家。早稲田大学政治経済学部卒・東京大学大学院修士(社会情報学修士)。専門は貨幣論、情報化社会論。1990年代より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、30歳で独立・起業。劇団経営、海外ビジネス研修プログラム事業をはじめとする複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆・講演活動を行なっている。

NHK「ニッポンのジレンマ」をはじめ、メディア出演多数。著書に、『知ってそうで知らなかったほんとうの株のしくみ』(PHP文庫)、『デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座』(日本実業出版社)『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』(KADOKAWA)、『なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?』(ダイヤモンド社)、『10年後世界が壊れても、君が生き残るために今身につけるべきこと』(SBクリエイティブ)、『新しい時代のお金の教科書』(ちくまプリマー新書)などがある。



<ハイブリッド型総合書店「honto」について>
「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として 2012 年 5 月にサービスを開始しました。「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで、本を愛する人をサポートし、2021年4月には会員数640万人を突破しました。2021年5月現在、honto サイトと共通で利用できる honto ポイントサービスは約 180 店舗で展開しています。
≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト https://honto.jp/

 <大日本印刷株式会社 会社概要>
・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.) http://www.dnp.co.jp/
・社長: 北島 義斉
・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号

 <株式会社トゥ・ディファクト 会社概要>
・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) https://www.2dfacto.co.jp/
・社長:田宮 幸彦
・株主:大日本印刷株式会社

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

hontoPR事務局

52フォロワー

RSS
URL
https://honto.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号
電話番号
03-6431-4200
代表者名
-
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード