『ブランドマネージャーカンファレンス』最新情報をご紹介【無料セミナー】

お申込み受付中!9月19日(金)開催

株式会社宣伝会議

株式会社宣伝会議(本社:東京都港区/代表取締役社長:高橋 智哉)は、ブランドの存在意義を再定義し、未来に向けた価値創造の戦略を探る「ブランドマネージャー・カンファレンス」を9月19日(金)に、宣伝会議セミナールームにて開催いたします。

参加費は無料で、最前線でブランドをリードするマネージャーや実務家の講演・セッションを通じて、次世代ブランド戦略のヒントを提供する貴重な機会です。

さらに、講演後のアフターパーティーでは、登壇者をはじめ、ご来場いただいた皆様同士の直接対面での意見交換やネットワーキングを通じて、貴重な人脈作りの機会としても、ぜひご活用ください。本日は追加情報も含めて、最新の講演内容を再度ご紹介いたします。

詳細・お申し込みはこちら

*注目の講演をピックアップしてご紹介*

 

◆【A1a】【A1b】10:00~ 11:15

【A1a】

時代を超えて愛されるブランド力 ― 国民的ブランドの成功に迫る

 

【講演者】

赤城乳業株式会社

開発マーケティング本部マーケティング部マーケティングチーム 課長

岡本 秀幸 氏

カルビー株式会社

マーケティング本部ポテトチップス部ベーシックポテトチップスチーム ブランドマネジャー

井上 真里 氏

  

【モデレーター】

株式会社宣伝会議

取締役 月刊『宣伝会議』編集長

谷口 優

【講演内容】

メーカーは数多くの「ブランド」を誕生させていますが、時代を超えて愛される存在へと成長できるのはごく一部です。いま自分たちが担当しているブランドは、10年後、20年後も人々に選ばれ続けるでしょうか。 この度、代表格として世代を超えて人々の日常に根付き、国民的ブランドとなった2社が対談します。 両ブランドは、数十年にわたりポジショニングの明確化や市場での差別化を続け、広告・PR・イベントを統合的に活用しながら、顧客インサイトや多様な価値観を巧みに取り込んできました。 ブランドの未来を描こうとする皆さまにとって、成功のエッセンスを学びとり、「長く愛されるブランドをつくるために何をすべきか」を具体的に得る機会となれば幸いです。

詳細・お申し込みはこちら

【A1b】

購買データで描く、ブランドの未来設計図 ― 顧客育成から始まる顧客理解と共創

 

【講演者】

WED株式会社

事業開発 責任者

田中 祐貴 氏

【講演内容】

購買データは顧客の姿を映し出し、ブランド成長の道標となります。本セッションでは、レシートデータから得られる生活者インサイトをもとに、育成施策の成果やファン化のプロセスを具体的に解説。ブランド解像度を上げ、長期的な価値創出につなげる方法を紹介しま

す。

詳細・お申し込みはこちら

◆【A4a】【A4b】14:30 ~ 15:45

【A4a】

データに基づくブランディングPDCA構築方法

 

【講演者】

株式会社ビデオリサーチ

ビジネスソリューショングループ コンサルタント

若狭谷 笑未 氏

株式会社ビデオリサーチ

ビジネスソリューショングループ データアナリスト

山本 勇気 氏

【講演内容】

企業においてブランディングの重要性が高まる中、広告主自身がデータを活用し、ブランドコミュニケーションのPDCAを主導してROIを高めていく動きが加速しています。しかしその一方で、「効果検証はしたが改善に繋がらない」「担当者の経験則に依存していて、データに基づいた判断ができていない」「結局パートナー任せになってしまう」といった課題も多く聞かれます。本セッションでは、ビデオリサーチが支援してきた企業事例をもとに、効果検証(C)を確実に次期のプランニング(P)へ繋げ、PDCAを継続的に自ら回していくための具体的な手法をご紹介します。

詳細・お申し込みはこちら 

【A4b】

選ばれる理由のつくりかた — ブランドの差異化設計

【講演者】

クラシエ株式会社

ホームプロダクツカンパニー マーケティング室 室長

井上 博 氏

日清食品株式会社

ビヨンドフード事業部 副事業部長 兼 マーケティング部長

中村 洋一 氏

【モデレーター】

株式会社宣伝会議

取締役 月刊『宣伝会議』編集長

谷口 優

【講演内容】

機能の優位性だけでは、もう選ばれない時代。ブランドが生き残るには、どんな文脈に自らを位置づけるか——つまり“意味のデザイン”がカギを握ります。プロダクトの本質と顧客体験を再定義しながら市場に新たな意味づけ を行う 2 社が、それぞれの領域で挑むブランドの差異化戦略に迫ります。

詳細・お申し込みはこちら

◆開催概要

・日 時 :2025年9月19日(金) 10:00~(開場 9:30)

・会 場 :宣伝会議セミナールーム

      東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F(表参道駅より徒歩3分)

・参加費 :無料 (※事前登録制 参加希望者多数の場合は抽選)

・主 催 :株式会社宣伝会議 

詳細・お申し込みはこちら

宣伝会議について                              

株式会社宣伝会議は1954年創刊の月刊『宣伝会議』を起点に、出版、教育、イベント、アワード、コンサルティングなど多角的な事業を展開しています。月刊『宣伝会議』『販促会議』『広報会議』『ブレーン』『環境ビジネス』をはじめとする専門誌の発行や、Webメディア「AdverTimes.」の運営を通じて、マーケティング・クリエイティブ・環境にかかわる最新動向や実践知を発信。加えて、年間約10万人が受講する講座・研修を提供し、次世代の人材育成にも注力しています。

【本件に関するお問い合わせ先】

宣伝会議セミナー事務局

E-mail:event@sendenkaigi.com

受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社宣伝会議

71フォロワー

RSS
URL
https://sendenkaigi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
電話番号
03-3475-3010
代表者名
高橋 智哉
上場
未上場
資本金
1億1000万円
設立
1954年04月