プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】ヘアカラーのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「仕上がり」でした!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「ヘアカラーのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:20代以降の男女

調査日:2023年9月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(男性15人女性85人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-190/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

ヘアカラーのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「仕上がり」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「仕上がり」です。

2位以降は、「色持ち」、「使用感」と続き、「香り」は7位という結果になりました。


  • 1位:仕上がり

・しっかり染まっているかどうかと、カラーによる髪の毛の傷み具合はどうかといった仕上がりが一番気になるため。(女性20代)


・せっかくカラーをして、仕上がりが悪かったら元も子もないから。ムラなくキレイに仕上がるような口コミがあれば、参考にします。(女性40代)


・ムラなく染まってほしいので、仕上がりを口コミで一番参考にします。均一に染まるのか、ムラはできないか、そのあたりの情報を中心に口コミで調べます。(女性20代)


1位は「仕上がり」でした。

ムラなくキレイに仕上がるかどうかを口コミを参考にして調べる人が多いです。


  • 2位:色持ち

・ヘアカラーといえば、やはり何といっても色もちの具合が一番重要であるため、色もちの口コミが大事だと思います。(男性40代)


・日常的にアイロンやパーマをしており髪の痛みが激しいのでなるべくカラーする回数を抑え、傷みを抑えたいから。(男性20代)


・色が抜けやすい髪質で、染めても毛先の方から金髪のような明るい色になるやすいため。色持ちが良ければ染める回数が減り、髪へのダメージを抑えてくれらと思うから。(女性30代)


2位は「色持ち」です。

せっかくヘアカラーをしてもすぐに取れてしまうともったいないので、できるだけ長く色持ちするかどうかを参考にしている人も多いです。


  • 3位:使用感

・セルフカラーで使い勝手が悪かったらムラになったりするので、いかに簡単で使いやすいかを重視しています。(女性20代)


・自宅で使う物ならば使用感が好評かどうか口コミを参考にすると思います。あわせて仕上がりも確認すると思います。(女性40代)


・市販のヘアカラー商品で頭皮が乾燥してフケが出てしまったり痒くなることがあるので、刺激の少ないものを選んで買うようにしています。(女性20代)


  • 4位:成分

・仕上がりを一番重視したいところですが、頭皮が荒れやすいので、成分が頭皮に優しいかどうかを最も重視します。(女性30代)


・自然な成分できていて頭への負担が少ないものを使いたいためなるべく化合物が使われていないものを探して買います。(女性40代)


・私はヘアカラー(ジアミン)に対し、アレルギーがあります。また元々皮膚が弱く、すぐに被れたり、痒み、発赤がでたりするので成分についての口コミを参考にしています。(女性40代)


  • 5位:手触り

・使用するヘアカラー次第で手触りがゴワゴワになりそれがとても嫌なので、みんなの手触りへの口コミを一番参考にして選びます。(女性40代)


・市販のカラー剤だと、染めた当日はキレイですが翌日以降パサついたりします。サロンカラーと同じくらい、ずっとさらさらな手触りか知りたいです。(女性30代)


・ただでさえ自身の髪が乾燥や日焼けでギシギシになりがちで困っているので、できるだけダメージが少なそうな感じで手触りの良いものが良い。(女性30代)


  • 6位:値段

・ヘアカラーなんてどれを使っても同じようなものだと個人的には思っているので、そうすると価格という物差しで考えればいいと思うからです。(男性20代)


・ちょうどいい色を保つには月1回など定期的にカラーをする必要があるので、なるべく1回あたりの費用を抑えたいから。(女性30代)


・自分でカラーする時は安くていいメーカーのもの買いたいので値段をみて吟味をしています。それから色を吟味して購入します。(女性30代)


  • 7位:香り

・染める時の香りと、使用後に残る香りが苦手なので、なるべく香りが少ない物を選んでいます。できれば無香料が良いですが、フローラル系などの柔らかい香りのものを購入しています。(男性40代)


「香り」は7位でした。

染めるときの香りは独特の香りがするので、できるだけそういったニオイが少ないものを選びたいという意見もありました。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「仕上がり」と回答したのは全体の48.0%でした。

また回答した理由として、ムラがあるといやだから傷まないか心配といった意見が数多く見受けられました。

ヘアカラーは、髪の毛の傷みや色の入り具合などが重要なので仕上がりを重要視している人が多いです。

ヘアカラーをするときの参考にしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://jafmate.co.jp/review/report-190/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード