夏のマスク着用時に気になるのは「暑さ」や「ストレス」。この夏は、効果的に清涼感を感じるテクニック「クールハック」で暑さ対策!約9割が知りたい”マスククールハック”とは
今年の夏の暑さ・マスク着用に関する調査②10~50代男女編
感染症対策の一環として日常的にマスクを着用する機会が増え、今夏はマスク着用に伴う暑さをはじめとした様々な悩みが出てくることが予想されます。
この度、株式会社マンダムでは、10代~50代の男女437名を対象に「夏のマスク着用」に関する意識調査を実施しました。その結果のご報告と共に、冷感研究を約14年間実施してきたマンダムがおすすめする、マスクをしながらでも暑い夏を快適に過ごすテクニック「クールハック」 情報をご紹介します。
この度、株式会社マンダムでは、10代~50代の男女437名を対象に「夏のマスク着用」に関する意識調査を実施しました。その結果のご報告と共に、冷感研究を約14年間実施してきたマンダムがおすすめする、マスクをしながらでも暑い夏を快適に過ごすテクニック「クールハック」 情報をご紹介します。
調査手法:インターネットリサーチ 調査期間:2020年6月 調査対象:15歳~59歳 男女 437名(マンダム調べ)
- 暑い時期でも約9割がマスクを着用予定、うち4人に3人は毎回着用
- マスク着用時に気になるのは暑さやストレス
- 半数がマスク着用時の暑さ対策を検討していない 理由は「対策したいが方法がわからない」が56.3%で最多
- 夏のマスク着用時でも、快適に過ごせる冷感・清涼感テクニック「クールハック」
正しい知識とちょっとしたコツで、効果的に冷感・清涼感を感じることができるテクニックです。商品を使用する身体の部位や、使用した後にちょっとしたひと手間を加えることで、より効果を感じることができます。
マスク着用時の「クールハック」
①メントールなどの清涼成分による清涼感を感じやすい頬や、涼しさを感じやすい「冷点」がある鼻を、メントール配合のフェイシャルペーパーなどの顔用シートで重点的に拭き取る。またはシートを3秒ほど押し当て、肌に液を馴染ませる。
②マスクを外した際にこまめにフェイシャルペーパーなどの顔用シートで顔の汗やべたつきを拭き取る。
③メントール配合の化粧水や洗顔料、フェイシャルペーパーなどの顔用シートを使用してからマスクを着用する。
※商品を使用した部位に、うちわやハンディファンで風を当てると、「気化熱」や 「熱交換」の効果でより涼しさを感じることができます。
- 冷感研究のエキスパート マンダムが立ち上げた「清涼部」がお届けする、暑い夏を涼しく、快適に過ごすためのお役立ちコンテンツ「クールハックで暑い夏を快適に」
暑い夏を快適に過ごすヒントが満載です。是非ご覧ください。
URL: https://www.mandom.co.jp/gallery/contents03.html
暑い夏でも冷感に関する知識やコツを知っていれば快適に過ごすことができます。
マンダムは、効果的に冷感・清涼感を感じるテクニック「クールハック」で暑い夏もポジティブに過ごせるよう応援します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像