プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】プラモデルを買うときどんな口コミを参考にする?1位は「組み立てやすさ」という結果でした!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「プラモデルのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年9月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(男性53人女性47人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-191/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

プラモデルのどんな内容の口コミを参考にするをアンケートにて調査したところ、1位は「組み立てやすさ」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「組み立てやすさ」です。

2位以降は、「品質」、「精密性」と続き、「塗りやすさ」は7位という結果になりました。


  • 1位:組み立てやすさ

・バンダイやタミヤ製品であれば組みやすさが保証されているので気にしないのですが、コトブキヤやアオシマやグッスマ、他海外メーカー製品はパーツの精度や噛み合わせの調整が甘くて組みにくいケースが時々あるので買う時にはレビューでそのあたりが大丈夫なのかどうかチェックすることが多いです。海外メーカーに至っては説明書の記述が間違っていたりする事があるのでそういう部分もレビューで確認する事はしょっちゅうです。(男性40代)


・組み立てる時にわかりやすく組み立てれる事が重要で、わかりずらいと間違って組み立ててしまうと組み立て直せずにどうしようもなくなったり、直す為に分解するときに壊してしまう事があるから。(男性20代)


・男の子が2人おり、複雑的すぎて簡単に組み立てれないよりも、子供が1人でも完成させられるようなものがいいなと思いました。(女性30代)


1位は「組み立てやすさ」でした。

メーカーによっても組み立てやすさが違ったりするので、組み立てやすいものや説明が分かりやすいものを選びたいという人が多いです。


  • 2位:品質

・細かいところまでこだわっている品質重視で購入しています。とくに表面からでは見えない箇所の作り込み度をチェックしています。(男性40代)


・品質が悪いとパーツの精度が悪くなるので、総合的に組み立てやすさ、壊れにくさにの良し悪しに直結すると思うからです。(男性40代)


・基本的に飾るため、出来栄えが良いものでなるければならない。品質が悪いと部品が破損したり、色塗りが上手く行かない事もよくある。そのため、品質には重視します。(男性40代)


2位は「品質」です。

しっかりパーツが合うか、壊れにくいかなどの品質を重視している人も多いことが分かります。


  • 3位:精密性

・一つ一つのパーツがしっかりしていないと、安っぽく見えてしまうので、口コミをしっかり確認するようにしています。(男性30代)


・時間をかけて長く作成を楽しもうとすると、少し手間がかかっても精密なプラモデルを作成したい。また細部にもこだわりをもった物を持つことにより、愛着感が保てる。(男性50代〜)


・精密性に優れていないと部品の接合にややズレが出たり継ぎ目が綺麗でないことが多く見た目にも完成度が劣ると思うからです。(女性50代〜)


  • 4位:値段

・値段相応以上のクオリティがあるかどうかが一番なのでこれにしました。他の理由も全て大事ですが、安さ高さに対して適正そうであれば良いため。(男性30代)


・プラモデル一体よりも複数のプラモデルを飾るのが好きなので安価で数多く欲しいのと、色塗りに失敗した時に安い方が買い直せる為。(男性40代)


・夫がプラモデル好きなので暇つぶし用のプレゼントとして買います。夫自身の好みの物の中から、高すぎると買えないのでできれば2000円以内の物で、かつ安っぽくない品を選びます。プラモデル作り初心者ですが、スミ入れなどを少しするだけでぐっと見栄えも良くなる&時間もそこそこかかるので充分です。(女性30代)


  • 4位:サイズ

・やはり組み立てても置けるサイズでなければ邪魔になったりあまりに小さすぎたら無くしたりしそうなので、いい具合の大きさのものが良い。(女性30代)


・数がたくさんあるので棚のスペースに入りそうか飾った時の大きさなどイメージできるものを参考にしています。(女性40代)


・主人がプラモデルが好きで、購入に付き合うのですが、1番はサイズ感をみています。その次に組み立てやすさや色の塗りやすさなどを考えています(女性20代)


  • 6位:壊れにくさ

・ガンダムなどのプラモデル、剣や盾を持たせていると手が壊れたり、剣が折れたりする事があるので、壊れにくさを求めます。(女性30代)


・組み立てやすさやサイズ、値段、ディテールなどは黙っていても販売者側がアピールしてくれますが、耐久性については言及しているケースは非常に少ないです。そして、最近はここが泣き所になっている製品がいくつかあるので、壊れにくさはぜひ知りたいところですね。プラモを組んだり塗装するのは簡単ですが、補強は本当に難しいですし。(男性30代)


・基本、気に入った商品を買うのであまり参考にすることはないですが敢えて調べる時は細かい部品が多くて壊れやすい部分がないかどうかは確認しますね。本当に細い部品の扱いは慎重さがいるのであまりに多いとちょっと躊躇する事は有ります。(男性40代)


  • 7位:塗りやすさ

・私は気に入ったメーカーがあったら、そのメーカーのプラモデルを買い続けるタイプなので、同じメーカーで同じシリーズであれば、品質や精密性、サイズや値段などは大体予想が付きます。壊れにくさについてはプラモデルはどれもそんなに丈夫なものではないと思うので、あまり気にしません。組み立てやすさと塗りやすさは両方気になりますが、塗りやすさの方が見た目では分かりにくいので口コミが参考になります。(男性40代)


・塗りやすさに関しては実際に手に取り、素材や感触などを知っている人の口コミが一番参考になると思っています。(男性30代)


・最も嬉しいのは塗装不要のプラモデルですが、それ以外であれば事前に塗料をどれくらい用意するか考える必要があるため(男性40代)


「塗りやすさ」は7位でした。

塗りやすさに関しては実際に塗ったことのある人、素材などを触った人にしかわからないことなので、口コミを見て確認する人もいます。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「組み立てやすさ」と回答したのは全体の43.0%でした。

また回答した理由として、わかりづらくないものがいい簡単に組み立てられるものがいいといった意見が数多く見受けられました。

プラモデルは組み立てられないと意味がないので、ちゃんと最後まで組み立てられるかどうか組み立てやすさを重視している人が多いです。

プラモデルを購入する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
おもちゃ・遊具・人形
関連リンク
https://jafmate.co.jp/review/report-191/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード