「TALK & LIVE ザ・ゴールデンステージ produced by Japanet」2026年も開催が決定! 第6回・第7回の出演者を発表

~ 長崎スタジアムシティに純烈、ゆあさみちる、市川由紀乃・三山ひろしがやってくる!~

長崎スタジアムシティは、「TALK & LIVE ザ・ゴールデンステージ produced by Japanet」の第6回・第7回の開催と出演者に関する最新情報をお知らせいたします。

「TALK & LIVE ザ・ゴールデンステージ produced by Japanet」は、長崎スタジアムシティのHAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)で開催される、歌とトークで楽しむスペシャルイベントです。 世代を超えて愛される豪華歌手たちが登場し、誰もが耳にしたことのある名曲と、ここでしか聞けない貴重なトークをお届けします。 迫力ある“生”の歌声、ここだけの演出、そしてアーティストの魅力が溢れる温かいトークは、特別なひとときとして、多くのお客様からご好評いただいています。

2025年に続き、2026年の2月・3月も魅力あふれる公演を開催することが決定いたしました。

■第6回の出演者 <純烈・ゆあさみちる>

開催日:2026年2月10日 (火) 開場 13:00 / 開演 14:00 

会場:HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)

純烈

2007年結成。元戦隊ヒーロー俳優中心の3人組ムード歌謡コーラスグループ。メンバーは酒井一圭(リーダー)、白川裕二郎、後上翔太。

平均身長183cm。3年間の準備期間を経て2010年6月23日「涙の銀座線」でメジャーデビュー。「夢は紅白親孝行」を目標に掲げながら温浴施設で地道に活動を続ける姿が“スーパー銭湯アイドル”としてテレビ番組に多数取り上げられ、注目を浴びた。18年、グループ結成から11年で『第69回NHK紅白歌合戦』初出場を果たす。以降、7年連続出場継続中。24年11月25日には初単独日本武道館公演「純烈in日本武道館「純烈魂」」を開催、チケットは完売し約8000人を動員した。デビュー15周年となる25年は1月に明治座、2月に新歌舞伎座、11月に御園座で座長公演を開催。3月末をもって途中加入メンバーの岩永洋昭が卒業し、4月からはオリジナルメンバーの3人で新たなスタートを切った。最新曲はデビュー15周年記念曲「二人だけの秘密」。

公式HP:https://www.junretsu.jp/

ゆあさみちる

4歳からピアノを習い始め、音楽が大好きに。小学校では吹奏楽でトランペット、中学からは声楽でイタリア歌曲を習うが日本語の歌にも興味を持ちポップスも歌い始める。 そして高校生の時にNHK のど自慢に出場。この頃、作詞作曲も始める。 卒業後上京し、CM 曲を歌ったり、GLAYのアルバムにコーラスとして参加したりしたが、いつも 「どんなジャンルを歌いたいの?」 と問われて、悩みながら歌う日々が続いていた。 悶々とした時間が幾年か流れてゆく中、ラストトライ!という気持ちで、兼ねてより夢みていた花岡優平氏(代表作「愛のままで・・・ 秋元順子」)に私の曲を書いてもらう!という目標のもと門をたたき師事。 その時「ジャンルにこだわらなくていい。ゆあさみちるの歌は、ゆあさみちるの歌だ。 自分の思いを信じて、自分の歌人生を歩んでいきたい。」と強く心に決めた。 2020年4月15日『私の花』で、信じる力、魂(こころ)の力、愛する力でメジャーでの初めの一歩を歩き出す。

公式HP:https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/yuasa-michiru/profile/

■第7回の出演者 <市川由紀乃・三山ひろし>

開催日:2026年3月13日 (金) 開場 13:00 / 開演 14:00 

会場:HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)

市川由紀乃

1976年埼⽟県⽣まれ。1993年、「おんなの祭り」でデビュー。確かな歌唱⼒で頭⾓を現すが、2002 年から活動を休⽌。4 年半の充電期間を経て、2006 年に恩師・市川昭介作曲「海峡出船」で復帰を果たす。その後は代表曲に恵まれ、2016 年「⼼かさねて」で第67 回NHK 紅⽩歌合戦に初出場、翌2017 年も連続出場を達成。2019 年「雪恋華」で第61 回⽇本レコード⼤賞「最優秀歌唱賞」を受賞し、シングルはオリコン演歌・歌謡曲ランキングで11作連続初登場1 位を記録するなど、現代演歌界を牽引する存在として⾼い評価を得ている。2023年には「花わずらい」で⽇本レコード⼤賞「優秀作品賞」を受賞。吉本新喜劇への出演などマルチな活動にも挑戦。2024 年の病気療養による休⽌を乗り越え、2025年に復帰。新曲「朧」を発表し、全国ツアーを展開中。2026年には御園座・新歌舞伎座の舞台出演も予定している。

公式HP:https://ichikawayukino.com/


三山ひろし

高知県南国市生まれ。幼少期から祖母の影響で歌手を志す。2004年地元高知県の「NHKのど自慢」に出場し、当大会のチャンピオンになる。

24才で上京し、作曲家・中村典正氏のもとで3年間修行。2009年のデビュー曲「人恋酒場」は、売上10万枚を突破。温もりのある声と、安定した歌唱力は“ビタミンボイス”とも言われる。2015年に発表した「お岩木山」は、15万枚を売り上げ、NHK紅白歌合戦に初出場。以降、11年連続で出場中。2023年3月には第44回松尾芸能賞・優秀賞を受賞。現在は日本三大話芸と呼ばれる「落語」に挑戦し、高座名・三山家とさ春として高座に上がるほか、落語と演歌を融合させた新ジャンル「落語歌謡」を生み出すなど、常に新しいことにチャレンジし続けている。

公式HP: http://h-miyama.migan.co.jp/

■チケット金額

SS席:12,800円 / S席:8,900円 / 車イス席:12,800円

※注意事項

・価格は税込です。

・全席指定席です。お客様によるお座席の指定はできかねます。

・お1人様、1回につき6枚までご購入いただけます。

・未就学児は入場できません。

・小学生以上はチケットをご購入ください。

・車イス席は1台につき付き添いは1名様までです。(付き添いの方もチケットが必要です。「車イス席」をご購入ください。)

・座席情報を含む電子チケットは、公演日の約1週間前を目処に長崎スタジアムシティ公式アプリにて発券いたします。

・ご購入後の枚数や席種の変更、キャンセル、返金はできかねます。

■チケット販売スケジュール

長崎スタジアムシティ公式アプリでの先行販売 : 2025年12月9日(火)12:00~

<ザ・ゴールデンステージ チケット購入方法>

① 長崎スタジアムシティ公式アプリでの受付(電子チケットのみ)

② お電話での受付(紙チケットのみ)

※チケット販売スケジュールの詳細はザ・ゴールデンステージ特設サイトにて後日お知らせいたします。

https://www.nagasakistadiumcity.com/golden-stage

■最新情報をお届けする「ザ・ゴールデンステージ 友の会」公式LINEスタート!

この度、ザ・ゴールデンステージの公式LINEアカウント「ザ・ゴールデンステージ 友の会」を開設いたしました。

ザ・ゴールデンステージにご来場いただいたことのあるお客様に向けて、最新のイベント情報や公演スケジュールのお知らせが届くだけでなく、チケットの先行販売といった特典も用意していく予定です。

ご来場の際には、ぜひ公式LINEを友だち追加いただき、より便利にイベントをお楽しみください。

<長崎スタジアムシティ最新情報はこちらから>

・公式アプリ https://app.nagasakistadiumcity.com/apptop/move_studiumCityApp.html(※上記はアプリダウンロードページのため、PC環境ではご利用いただけません。)

・公式サイト https://www.nagasakistadiumcity.com/

・公式X https://x.com/nscproject

・公式Instagram https://www.instagram.com/nagasaki_stadiumcity/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.japanet.co.jp/shopping/jh/group/jh/companyprofile.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
長崎県佐世保市日宇町2781
電話番号
-
代表者名
高田旭人
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年06月