「白銀の世界」がグランドフィナーレ!13年連続日本一※1のイルミネーションが魅せる新演出で心震える感動をお届け 九州の冬の味覚を味わい尽くす『テイストオブ九州~絶品冬の海の幸フェスティバル~』同時開催

2026年1月10日(土)~2026年2月26日(木)

ハウステンボス株式会社

 「憧れの異世界。」をブランドに掲げる長崎のテーマパークリゾート「ハウステンボス」では、冬季限定イベント『白銀の世界 グランドフィナーレ』を 2026年1 月10 日(土)から2026年2月26日(木)まで開催いたします。

 四季折々のイベントに加え新たなエンターテインメントやアトラクションが続々と登場し、進化し続けるハウステンボス。今年6月にオープンした「ミッフィー・ワンダースクエア」をはじめ、「エアクルーズ・ザ・ライド」や「ミッション・ディープシー Xsenseライド」、花、イルミネーションなど、多彩なコンテンツが楽しめる中、この冬は「白銀の世界」と「テイストオブ九州~絶品冬の海の幸フェスティバル~」も加わり、ハウステンボスはますます「ワクワクが、続々!」が止まりません。

 ハウステンボス全体に“真っ白”な光が視界に広がり、2019年より誰もがその美しさに心奪われてきた『白銀の世界』が、最後の開催となるこの冬、かつてない演出とスケール(※2)で、最高の輝きをお届けします。

 今年11月11日(火)に発表された、(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが創設し主催する「International Illumination Award 2025(インターナショナルイルミネーション アワード 2025)」において、ハウステンボスは13年連続日本一(※1)の称号を受賞しました。本イベントでは、その日本一に輝いたイルミネーションに、これまでにない演出とスケールを加えた新演出が登場します。

 さらに、九州の海の幸を堪能できるグルメイベント「テイストオブ九州 ~絶品冬の海の幸フェスティバル~」を開催。九十九島や糸島の牡蠣などをハウステンボスらしくアレンジし、冬ならではの味覚もお楽しみいただけます。誰もが心を奪われる感動的な光の演出と冬ならではの海の幸が織りなす、心温まるひととき。「白銀の世界」のグランドフィナーレにふさわしい、特別な冬をご堪能いただけます。

■「白銀の世界 グランドフィナーレ」特設サイト 

■「テイストオブ九州~絶品冬の海の幸フェスティバル~」特設サイト

新演出 “真っ白”のフラッシュライトに煌めく“ドムトールン”
 「テイストオブ九州~絶品冬の海の幸フェスティバル~」

           『白銀の世界 グランドフィナーレ』注目ポイント

1. 【NEW】13年連続日本一(※1)のイルミネーションの称号を戴くハウステンボスが贈る、
     これまでにない演出&スケール(※2)で魅せる新しいイルミネーション演出

2. 【check】幻想的な“真っ白”の街並みに冬の夜空を彩る大輪の花火が咲き誇る
    「白銀の世界 グランドフィナーレ花火」を開催

3. 【NEW】美しいヨーロッパの街並みの中で、九州の“冬の海の幸”を堪能できる特別な
    美食体験「テイストオブ九州~絶品冬の海の幸フェスティバル~」も同時開催

1.【NEW】13年連続日本一(※1)のイルミネーションの称号を戴くハウステンボスが  
  贈る、これまでにない演出&スケール(※2)で魅せる新しいイルミネーション演出

    “真っ白”に煌めくフラッシュライト新演出

 13年連続日本一(※1)の称号を誇るハウステンボスのイルミネーションが、この冬さらに進化します。象徴的な高さ105mの「ドムトールン」が、”真っ白”なフラッシュライトに瞬く演出や空から降り注ぐかのような煌めきなど多彩な表情を魅せ、パーク全体に光輝く新演出が登場します。これまでも、大好評をいただいていたヨーロッパの街並みが白銀の世界に様変わりする圧巻の演出に、“真っ白”なフラッシュライトが加わることで、まるで光が舞い降りるような幻想的な景観を創り出します。

 さらに、記憶に残る美しさで多くのゲストを魅了してきた「シャワー・オブ・ライツ」や光に包まれる「光のオーロラガーデン」に、ドムトールンの新演出が加わり、光と生歌・生演奏がシンクロ。これまで以上に圧倒的な感動を味わえます。

ハウステンボスならではの幻想的な光の世界が広がる中で、季節ごとに異なる表情を見せる美しいイルミネーションに出会えます。ドムトールンは場内のどこからでも望むことができるため、お気に入りのスポットと一緒に撮影する楽しみ方もおすすめ。昼間とは異なる幻想的な夜景を背景に、思い出に残る一枚を残せます。最後の『白銀の世界』にふさわしい、かつてないスケールと美しさで、最高の瞬間をお届けします。

2. 幻想的な“真っ白”の街並みに冬の夜空を彩る大輪の花火が咲き誇る
 「白銀の世界 グランドフィナーレ花火」を開催

 8日間限定!「白銀の世界 グランドフィナーレ花火」は、純白のイルミネーションが輝くヨーロッパの街並みと、“真っ白”に煌めくドムトールン、そして日本最大の音楽噴水ショーが織りなす幻想的な空間に、芸術的な花火が冬の夜空を彩ります。

 “真っ白”な光に包まれた街並みの中、大輪の花火が目の前に広がる絶景は、まさに心を奪うひとときに。

 大切な人とともに、「白銀の世界」でしか味わえない感動の瞬間をお楽しみください。

    「白銀の世界」グランドフィナーレ花火

開催日:2026年2月6日(金)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、

    22日(日)、23日(月・祝)

時間 : 20時45分~20時54分

※花火特別観覧席の販売はございません

3.美しいヨーロッパの街並みの中で、九州の“冬の海の幸”を堪能できる特別な美食体験 
  「テイストオブ九州~絶品冬の海の幸フェスティバル~」も同時開催

 冬だからこそ美味しい、“九州の海の幸”がハウステンボスに集結!2026年1月10日(土)から2月23日(月)の期間中、九州の海の幸を堪能できる「テイストオブ九州 ~絶品冬の海の幸フェスティバル~」を開催します。

 ヨーロッパの街並みと運河が広がる非日常の空間で、九州が誇る豊かな海と恵まれた自然が育んだ、九十九島や糸島、小長井の牡蠣など、九州が誇る冬の味覚を堪能できる贅沢な美食体験をお届けします。寒い季節にぴったりの炭火のぬくもりに包まれながら、自らの手で焼き上げる牡蠣はこの冬だけの特別な楽しみ方です。炭火でじっくり焼いた牡蠣は、旨みが凝縮し、寒さが増すほどにその美味しさが際立ちます。湯気と香ばしい香りに包まれながら、大切な人と一緒に囲むひとときは、心も体も温まる時間に。加えて、ハウステンボスのレストランシェフがこだわり抜いた逸品料理は、ここでしか味わえない九州の味覚を堪能できます。料理に合わせて楽しめる九州産の日本酒や焼酎も充実しており、体の芯から温まる冬ならではのマリアージュは寒い季節を彩る至福のひとときです。昼はグルメ、夜はイルミネーションと、1日を通して楽しめる贅沢な冬の旅を演出します。
 この機会に、ハウステンボスの美しい街並みの中で、冬ならではの九州の美味を味わう、心満たされるひとときをお過ごしください。

          牡蠣食べ比べ3種
       ぶりカマ・ヒオウギ貝・サザエ

【チケット詳細】

 よりお得にグルメ体験ができる専用チケットの販売を実施予定。各メニューをチケットでご購入いただくと、お得にお楽しみいただけます。寒い季節にぴったりの炭火焼きや、九州の海の幸を使った絶品グルメを、ぜひこのチケットでお得にご堪能ください!

場所:タワーシティテラス周辺

        牡蠣おこわと日本酒・焼酎の数々

※1:(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー 2013年~2022年「イルミネーションアワード」総合エンタテインメント部門 第 1 位、および2023年~2025年「International Illumination Award(インターナショナルイルミネーション アワード)」イルミネーションイベント部門 優秀エンタテインメント賞第1位を13回連続獲得

※2:過去 6 年間に開催された『白銀の世界』に染まる景観が一望できる面積において (2025年 ハウステンボス調べ)

※画像は全てイメージです

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハウステンボス株式会社

55フォロワー

RSS
URL
https://www.huistenbosch.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
電話番号
0570-064-110
代表者名
髙村耕太郎
上場
未上場
資本金
15億円
設立
1992年03月