【不登校35万人時代】わが子の「無気力・ゲーム依存」は強みの芽。学校に行けない子の未来を明るくする『おうちキャリア教育』電子書籍期間限定無料公開
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉野加容子)の発達科学コミュニケーション講師・成瀬まなみは、『学校嫌いな子の癇癪・無気力・ゲーム依存が強みに変わる育て方』電子書籍を12月31日までの期間限定で無料配布します。
ダウンロードはこちら<https://www.agentmail.jp/form/ht/67373/2/>

はじめまして。発達科学コミュニケーション講師の成瀬まなみです。このたび、多くの親御さんに希望を届けたいという想いで、『学校嫌いな子の癇癪・無気力・ゲーム依存が強みに変わる育て方』電子書籍を完成させました。
文部科学省の調査(2024年度)によると、不登校児童生徒数は過去最多の35万3,970人に達し、前年より7,000人以上増加しています。これに伴い、家庭では癇癪・朝動けない・ゲーム依存といった見えづらいSOSに悩む保護者が急増していることを肌で感じています。
「どうしてうちの子はうまくいかないんだろう」と悩む親御さんへ、私からお伝えしたいことがあります。お子さんが学校に行きたがらないのは、今の学校の環境では、脳の中にあるまだうまく使えていない脳の伸びしろの力”を引き出せていないだけだと言えます。「学校に戻す」ことだけを目標にしてしまうと、せっかくの成長のチャンスを逃してしまう場合もあります。だからこそ、今、家庭で脳と働く力を育てる「おうちキャリア教育」を提唱しています。正しい関わり方で、発達を整え、脳にあったコミュニケーションを取ることで、働く力・行動力・自己肯定感を、大きな成長に変えることができます。
本書は、単に学校復帰を目指すのではなく、不登校期間を「キャリア教育」のチャンスと捉え、子どもの可能性を最大限に引き出すための具体的な方法を解説しています。
-
「学校嫌い」を解決する ”おうち時間”の過ごし方
-
癇癪・無気力・ゲーム依存が 強みに変わる育て方
-
社会で活躍できる力を育てる「おうちキャリア教育」
-
やりたいことが、子どもを伸ばす最高の教材になる
-
発達×キャリア教育の最前線
〜7,000人以上の親子が学ぶ”脳”の発達と“働く力”の育て方とは?
-
「うちの子は何タイプ?」簡単発達チェック
学校が合わないことで、自信をなくしてしまっている子どもたちが抱えている「困りごと」はすべて「強みの芽」です。私自身が変われたことで娘も大きく変わりました。この『学校嫌いな子の癇癪・無気力・ゲーム依存が強みに変わる育て方』が、親子の変化のきっかけになりますと幸いです。
ダウンロード方法
<https://www.agentmail.jp/form/ht/67373/2/>
こちらより、メールアドレス・お名前をご登録してお受け取りください。

【著者プロフィール】
発達科学コミュニケーションマスタートレーナー 成瀬まなみ
発達凸凹キッズの困りごとが、ママの声かけで解消し得意を伸ばして強みに変えていく。だからイライラした毎日から卒業できる。癇癪・不安の強さなどの育て辛さをコミュニケーションの力で乗り越えた経験と、キャリア教育の仕事に携わった経験から、今自分の子育てに自信が持てずに悩む日々を過ごしているママへ、子どもの自信を育て、守り、得意を伸ばして強みに変えていく方法をお届けしています。こちらにて詳しい情報をお届けしています
詳しくは、 発コミュ✖️こども社長メソッド 発達凸凹を強みにするママになれる1日1分メール講座にて、毎日情報をお届けしています。https://www.agentmail.jp/lp/r/3259/57144/
■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容⼦が、臨床発達⼼理⼠として15年間⾏ってきた発達⽀援の実績と経験、および脳科学・⼼理学・教育学の知識をベースに独⾃にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成⻑・発達を促すコミュニケーション法です。⼦どもの特性を理解し、⼦どもの良さを引き出す⽇常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お⼦さんと会話するだけで、お⼦さんの困った⾏動が減り、意欲や能⼒が伸びます。

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー
記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ダウンロード
