【CCCMK総研レポート】【生活者意識調査】子どものオンライン学習に対する親の本音は

~小中高生のオンライン学習に関する調査~

2020年の春に、新型コロナウイルスの影響で学校が長期にわたり休校になるという経験をしてから、1年以上たちました。その間、学校や学習塾でオンライン学習が学習手段の一つとして普及し始め、文部科学省の推進する「GIGAスクール構想」により、教育現場でパソコンやタブレットなどの端末やネットワーク環境が整備されていっています。
子どもの学習に関わる環境が変化する中、「子どものオンライン学習」に対し親はどのように思っているのでしょうか。CCCマーケティング総研では、小学生・中学生・高校生の子どもを持つ1,525人のT会員の皆様に子どものオンライン学習に関してアンケートを行いました。なお、アンケートは、一番上の年齢のお子さまについて回答していただきました。

【約6割がオンライン学習を体験】
まずはオンライン学習の経験有無を見ていきましょう。学校・学習塾・自宅での学習のいずれかで、子どもがオンライン学習の経験があるか尋ねたところ、約6割で「経験がある」と回答がありました(図1)。学年(小中高)別では小学生が最も多く65.0%、場所別では「塾の授業・指導」が最も多く55.6%となっています(図2)。
また、子どものオンライン学習に対して、全体では半数近くの方に「もっと普及すべきである」との考えがあることもわかりました。子どもがオンライン学習を経験していると、55.5%と半数を超えています。


 
【親視点では従来の学習方法がよい・・・その背景は】
続いて、親の視点から、子どもの学習において「オンライン学習」と「従来の紙の教科書や問題集を使った学習」のどちらが良いか尋ねたところ、全体では「オンライン学習」が26.6%、「従来の紙の教科書や問題集を使った学習」が73.4%という結果になりました(図4)。「もっと普及すべき」と考える一方で、「従来の紙の教科書や問題集を使った学習」の支持が高いのはどのような背景があるのでしょうか。


  図5では子どもがオンライン学習をする際の困りごとについて聞いています。「子どもの視力が悪くなりそう」(44.4%)、「子どもが勉強と関係ないサイトやSNSを利用したり、ゲームをしてしまう」(31.0%)といった子どもに関する心配ごとが上位となりました。一方で、「通信トラブルや機器の不調が起きると自分(親)以外の家族でないと対応できない」「通信トラブルや機器の不調が起きると誰も対応できない」「オンライン学習時に子どもをサポートする必要がある」などが2割程度挙げられています。学習する本人以外の自分や家族も使用する端末や通信環境について理解が必要なことを負担に感じていると想定されます。
また、子どものオンライン学習やIT機器の利用に関する考えを見てみると、「インターネットやSNSを使うことの危険性を学校で教育すべきだ」「子どもがパソコンやタブレット、スマートホンを使うにあたっては、親が利用時間など利用を管理する必要がある」が7割前後と多くの方が回答しています(図6)。図5でもオンライン学習時に子どもが勉強をしているかどうか、勉強に集中できているか気にしている様子が見られましたが、子どもがパソコンやタブレットを使うこと自体を心配する方も多いようです。

子どもを持つ親に「従来の紙の教科書や問題集を使った学習」の支持が高いのは、直接指導を受けられるということのほかにこのようなオンライン学習をとりまくリスクや心配ごとも原因の一つと考えられます。オンライン学習が普及するためには、通信機器や通信環境のサポート体制の整備や、学習時間や進捗を管理する方法が存在することも同時に必要なのかもしれません。
直接対面せずに学ぶオンライン学習は、場所を選ばずに勉強できる、パソコンやタブレットに使い慣れるきっかけとなるなどメリットもあります。新しい学習手段のため、サービスの改善や利用者側の「慣れ」もまだ必要かもしれませんが、オンライン学習が、子どもたちが楽しく学び学力をつけていく場となることに期待したいところです。
  • 【調査設計】
調査地域 :全国
調査対象者:男女30~59歳のT会員
※日本の人口構成比でアンケートを回収し、そのうち小中高生の子どもと同居する方を本調査の対象とした。
サンプル数:1,525サンプル
調査期間 :2021年6月24日(木)~6月29日(火)
実査機関 :CCCマーケティング株式会社(Tアンケートによる実施)
本調査の集計表を販売しております。
詳しくは、下記をご確認の上、お問い合わせください。
  • 【調査内容】
質問数:全10問
内容:
・学習塾に通っているか
・学校/学習塾/自宅学習でのオンライン学習の時間数
・現在利用しているオンライン学習の内容/今後利用させたい内容
・オンライン学習と従来の学習どちらがよいか
・オンライン学習に向いている教科
・オンライン学習に期待したこと、期待通りだったこと、期待外れだったこと
・子どものオンライン学習時の困りごと
・子どもの学習に対する考え
・家庭でのIT機器所有・通信環境
・通っている学校(国公立/私立)
  • 【集計内容】
・単純集計
・学年(小中高)別クロス集計
  • 【注意事項】
・クロス集計において、集計対象数が極端に少なくなる質問は出力していません。
  • 【商品名/番号】
品名:「小中高生のオンライン学習」調査(2021年6月)
番号:21-006-002
  • 【価格】
集計一式:12,000円(税別)
  • 【お問合せ先】
CCCマーケティング総合研究所
担当:杉浦・斎藤
cccmk-souken@ccc.co.jp
  • CCCマーケティング総合研究所について
消費データ、生活者のインサイトや心の変化、さらには社会環境や経済情勢などを踏まえ、生活者のみなさまの「ちょっといいな」を実現するために役立つ情報を発信することを目的に、活動しています。
2020年より、オープンイノベーションプラットフォームとして「学生マーケティング研究会」を立ち上げ、学生の皆さまにとっては「より実務に近い形でマーケティングを経験する場」、企業の皆さまにとっては「若者の視点や声を知る場」としての活動を展開中です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.cccmkhd.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー
電話番号
03-6800-4464
代表者名
髙橋誉則
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年12月