「青汁」を飲んだことがある1452人に聞いた!どんな「青汁」が好み?
ボイスノート・青汁についての調査
アンケートサイト「ボイスノート」(運営会社:株式会社NEXER)は、青汁についての調査を実施し、その結果を姉妹サイト「ボイスノートマガジン」にて公開いたしました。
一言に青汁といっても、商品によって原材料や成分、飲み方のタイプなどに違いがあるので、それぞれの特徴を知ってご自身に合ったものを選ぶことが大切です。
今回は事前アンケートで青汁を「飲んだことがある」と回答した1452名の方を対象に青汁についてアンケート調査を実施しました。
さっそく結果を見ていきましょう!
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ボイスノートによる調査」である旨の記載
・「ボイスノートマガジン」の該当記事(https://magazine.voicenote.jp/10258/)のリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
青汁に関するアンケート
調査期間:2022/3/21~2022/3/22
質問内容:
質問1:「青汁」のイメージとして自身の考えに当てはまるものをすべて選んでください。[複数回答可]
質問2:具体的に教えてください。
質問3:「青汁」を飲む理由でご自身にもっとも当てはまるものを選んでください。
質問4:具体的な目的を教えてください。
質問5:「青汁」はどのぐらいの頻度で飲みますか?
質問6:「青汁」を飲む日は、1日でどれぐらいの量を飲みますか?
質問7:どんなタイミングで「青汁」を飲みますか?[複数選択可]
質問8:具体的に教えてください。
質問9:どんな原料を使った「青汁」がもっとも好みですか?
質問10:具体的に教えてください。
質問11:回答の理由を教えてください。
質問12:主に、どのタイプの青汁を飲んでいますか?
質問13:具体的に教えてください。
集計対象人数:1452人
調査対象者:全国の男女(ボイスノート会員)
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■「青汁」を飲んだことがある1452人に聞いた!どんな「青汁」が好み?
どんな原料を使った「青汁」がもっとも好みなのか聞きました。
飲みやすさが影響しているかもしれませんね。
それでは、アンケートに答えてくれた方の回答を見ていきましょう!
「大麦若葉」回答理由
- 抹茶みたいで飲みやすいから。(30代・女性)
- 味がまろやかな気がするので。(70代・男性)
- CMを見て体に良さそうと思い飲んでみたら癖がなく美味しかった。(60代・女性)
- 身体に良さそうだから。(40代・男性)
- 青汁独特の青臭さが少なめで、飲みやすいから。(50代・女性)
2番目に多い回答は「原料は気にしていない」でした。
それぞれの原料の違いを楽しみたい方や、原料の違いが分からないという方もいるようです。
「原料は気にしていない」回答理由
- その時飲んでみたいものを飲む。(50代・女性)
- 体に良ければ気にしない。(50代・男性)
- 人から貰ったものを飲むので、自分から選んで購入することがない。(30代・女性)
- 効能の違いを知らないから。(60代・男性)
3番目に多い回答は「ケール」でした。
体に良さそう、最初に飲んだ青汁の原料がケールだったからという声がありました。
「ケール」回答理由
- 体に良さそうだから。(20代・男性)
- ビタミン類に加えカルシウム豊富。(40代・女性)
- 一番自分に合っていると思うから。(50代・男性)
続いて、どのようなタイプの「青汁」を飲んでいるのか聞いてみました。
■青汁はいつ飲む?飲むタイミングについて1452人に聞きました!
青汁を飲んでいる方は、どんなタイミングで飲んでいるのでしょうか?
青汁を飲んでいるボイスノート会員1452人に青汁を飲むタイミングについて聞きました。
飲むタイミングを決めていない方も多いですが、習慣化すると飲み忘れを防げるのでおススメです!
毎日習慣的に飲むことが重要な「青汁」ですが、みなさんは1日でどれぐらいの量を飲んでいるのでしょうか?
各商品の摂取量を確認して、飲み過ぎには気を付けましょう。
■青汁に期待することは?飲む理由についてアンケート調査!
青汁を飲んでいる方はどんなことを期待しているのでしょうか?
青汁を飲んでいるボイスノート会員1452人に青汁を飲んでいる理由についてアンケート調査を行いました。
健康を意識して、青汁を飲んでいる人が多いことが分かりました。
野菜が苦手な人や、あまり野菜を日常で摂取しない人にとって、手軽に栄養を摂ることができる青汁は便利ですね。
他には、足りない栄養を補うためや腸内環境の改善、知人や家族にすすめられて飲み始めたという回答が続きました。
青汁には、プラスアルファで乳酸菌などの成分が入っている青汁もあるので、自身に合った商品を選びましょう!
この記事では、おすすめの青汁紹介を中心に、青汁の特徴や飲み方などについて解説しています。
おすすめの青汁を参考にして、あなたに合ったものを見つけてみてください!
本記事の内容は、弊社運営サイト「ボイスノートマガジン」にて公開しております。
https://magazine.voicenote.jp/10258/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ボイスノートによる調査」である旨の記載
・「ボイスノートマガジン」の該当記事(https://magazine.voicenote.jp/10258/)のリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
【ボイスノートマガジンについて】
「ボイスノートマガジン」は、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、アンケート結果×お役立ち情報をお届けする「リサーチマガジン」です。
オススメの脱毛サロンからちょっとした生活の知恵まで、編集部スタッフたちが、インターネットリサーチを通じてあなたの欲しいモノやサービス、情報を見つけるお手伝いをします!
URL:https://magazine.voicenote.jp
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメントソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード