【京都 蔦屋書店】路地を入れば季節ごとに、昼と夜で、来るたびに違う。百鬼夜行をモチーフに、京都の不思議な魅力を和菓子や雑貨で表現したオリジナル商品を、10月2日(月)よりオンラインにて先行販売開始。
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/blog/t-site/36095-1126310925.html
京都の奥深い魅力を体現するキャラクター“付喪神(つくもがみ)”をデザイン
昼と夜でも季節ごとにも、訪れるたび新たな発見があり、ひとことで言い表すことのできない街、“京都”。それを体現するモチーフとして、不思議な力を持つ非日常的な存在の“妖怪”、“百鬼夜行”(※)を起用しました。室町時代から制作される百鬼夜行絵巻には、妖怪の他に長い年月を経た道具や自然に魂が宿ると言われている“付喪神”も登場します。京都 蔦屋書店では、その付喪神をオリジナル商品のキャラクターとしてデザインすることで、商品を通して京都の奥深い魅力を伝えます。様々な妖怪たちによる百鬼夜行の様子や、「京都 蔦屋書店に棲みつく本の付喪神」がパッケージにデザインされた商品は、当店だけで買える品々です。
※百鬼夜行…妖怪などの化け物が行列をして歩き回る様子
日常を彩るこだわりのお土産アイテムで、京都の魅力を伝えます
発売するのは、おかき、羊羹、お茶、カップ酒、お香、入浴剤、トートバッグの7つのアイテム。宿泊先や自宅に帰ってからも京都の文化に触れて楽しむことができ、訪れるたび何度でも手に取りたくなるような、日常に彩りを与えてくれるアイテムを揃えました。京都の地にゆかりのある老舗メーカーとコラボレーションし、京都ならではの素材、味、香りを感じるこだわりの品々です。京都観光の新しいお土産として、是非お楽しみください。
京都老舗メーカーとコラボレーションしたバラエティー豊かなこだわりのラインナップ
◆「OKAKI」
大正12年より続く京あられ専門京都鳴海屋とのコラボレーションで、もち米には佐賀県産ヒヨクモチという最高級品種を使用し、京都産の七味、黒豆、老舗の湯葉店のおからなど選び抜かれた京都の食材を使用したおかきです。OKAKIを食べながら本を読んでいる付喪神などがパッケージにデザインされています。
全3種|七味サラダ、黒豆きな粉あられ、炭火焼きおからあられ 塩
価格|七味サラダ:540円(税込)、黒豆きな粉あられ:864円(税込)、炭火焼きおからあられ 塩:648円(税込)
内容量|七味サラダ:42g、黒豆きな粉あられ:55g、炭火焼きおからあられ:35g
メーカー|京都鳴海屋
◆「YOKAN」
昭和25年京都創業のあんこ屋が手がけるあんこ菓子専門店・都松庵の本格羊羹。浅練りで甘さが後に残らないすっきりした口当たりが特徴。海外の方にも人気が高い宇治抹茶を使用した「抹茶」、百鬼夜行に登場するお歯黒の妖怪をイメージした「黒ごま」、食べた時の驚きを楽しめる変わり種「マンゴー」の3つのフレーバーを揃えました。
全3種|抹茶、黒ごま、マンゴー
価格|単品:410円(税込)、3種セット箱:1,404円(税込)
内容量|各55g
メーカー|都松庵
◆「OKO -よなよな-」
300年続く老舗松栄堂としても初の試みとなる2色が混ざり合うマーブル模様のお香を、京都 蔦屋書店開業記念としてオリジナルで制作していただきました。昼と夜で違った美しさを持つ京都の風景を表現した〈黄昏〉と〈夜更け〉の2種で、長年培われてきた松栄堂の製造技術によって生まれました。
価格|1,650円(税込)
香り|
①〈黄昏〉落ち着きのある橘の香り(グレーベースのカラー)
②〈夜更け〉妖艶で甘さのある藤の香り(ネイビーベースのカラー)
内容量|スティック型10本入り(2種の異なる香り各5本)、簡易香立付き
メーカー|香老舗 松栄堂
◆「CUP SAKE TOMIO」
北川本家は江戸時代初期より360年以上の歴史を持つ京都・伏見の老舗酒蔵です。伏見の豊かな水に恵まれた環境で、京都の食文化とともに愛され続けてきた定番酒「富翁」をカップ酒にしました。カップのラベルの表にはオリジナル付喪神のイラスト、裏面には百鬼夜行の妖怪たちが描かれています。
価格|550円(税込)
内容量|200ml
メーカー|北川本家
<お詫びと訂正>
10月2日に配信しましたプレスリリース内の価格に関して誤りがございました。
つきましては、下記の通り訂正をさせていただきます。
誤)540円(税込)
正)550円(税込)
◆「BATH KAMPO」
ケミカルなものは一切入っていない天然の生薬のみをブレンドした入浴剤。素朴だけれど贅沢な時間を過ごしてほしという想いで作られています。冷えた体を芯から温めてほぐしてくれる〈ぽかぽか〉、季節の変わり目などに揺らぎやすい肌におすすめの〈すべすべ〉、高級香木と国産生薬を贅沢に配合し香り豊かな〈ゆったり〉の3種。
全3種|ぽかぽか、すべすべ、ゆったり
価格|ぽかぽか:902円(税込)、すべすべ:770円(税込)、ゆったり:902円(税込)
内容量|1袋入り
使用方法|不織布の袋のまま湯船につけてご利用ください。2時間ほどつけていただくとより効果的です。
メーカー|亀田利三郎薬舗
◆「京玄米茶 上ル入ル」
昭和初期、京都の茶商が鏡開きで割った鏡餅のかけらを炒って茶葉に混ぜたことが始まりと言われる玄米茶。食べものを無駄なく使う「始末の文化」をお茶で伝えます。玄米茶の原点を再現した香ばしいお餅の部分はOKAKIの鳴海屋が担当し、メーカーの協業によって生まれた京都ならではの味わいです。煎茶ベースの東とほうじ茶ベースの西のセットです。
価格|756円(税込)
内容量|個包装ティーバッグ2袋入り
・東(煎茶ベース)個包装ティーバッグ1袋(4g入)
・西(ほうじ茶ベース)個包装ティーバッグ1袋(4g入)
メーカー|宇治田原製茶場
※「上ル入ル」とは
京都ならではの住所表記に加え、お茶を召し「アガル」、気分が「アガル」、お餅を炭火で「イル」、おいしさが体に染み「イル」などの言葉遊び。いにしえの京都への敬意を込めつつ、現代的でスタイリッシュな感覚との融合がブランド名の由来となっています。
◆ミニバッグ
「京都 蔦屋書店に棲みつく付喪神」がデザインされたオリジナルトートバッグ。桧垣(ひがき)という、檜(ひのき)の薄板(へぎ)を網代に組んだ垣根を文様化した古典模様をあしらっています。着物の帯などに多く使われてきた模様を、今の暮らしに合うようスマートフォンと小さなお財布の入るバッグの柄に用いました。
カラー(2種)|やまぶき(生成り×オリーブグリーン)、なでしこ(グレイッシュブルー×ペールピンク)
価格|各2,420円(税込)
サイズ|W約18.5cm×H約24cm、マチなし、持ち手約25cm
※内ポケット付き
メーカー紹介
京都鳴海屋
大正12年に初代鳴海三郎が、餅・和菓子をあきなう老舗「鳴海餅本店」より独立し創業した、京あられ専門店。お米をはじめとする日本各地のさまざまないいものに、京あられづくりの技と現代の感性をかけ合わせて、日本だけでなく世界に誇れるおいしさを。これからの100年も続いていく価値を見つめて。とモットーにおかきづくりを続けている。
都松庵
『みやこあん』の名で親しまれる、昭和25年の創業の都製餡株式会社が手がける、あんこ菓子専門店。これまで培ってこられた伝統の製法を大切にしつつさまざまな視点で挑戦することで、現代のライフスタイルに合わせた新しいあんこ菓子の可能性を追求している。
北川本家
北川本家は江戸時代初期より360年以上の歴史を持つ京都・伏見の老舗酒蔵。「心の豊かな人は、晩年になって幸せになる」という意味が込められた「富翁」という銘柄の日本酒をはじめとし、伏見の湧水、京都産米の特徴を生かした酒造りを行なっている。
亀田利三郎薬舗
明治27年に創業。中国の伝承薬「六神丸」の処方を初めて日本に伝えた亀田利三郎薬舗。2012年、大正元年に「小児六神丸」を発売して以来、100年ぶりの新製品・天然漢方スパハーブを発売。現代の人たちと昔からの「家庭薬」をつなぐ架け橋を目指している。
宇治田原製茶場
1926年(昭和元年)の創業以来、お茶の製造・販売を行う株式会社宇治田原製茶場が手がける「京玄米茶 上ル入ル」は、2022年に誕生した玄米茶専門ブランド。日本緑茶発祥の地である、京都・宇治田原で「一杯のお茶がもたらす癒し」の大切さを提唱し、お茶をはじめ、健康食品、菓子、惣菜など様々な商品を製造・販売している。
香老舗 松栄堂
創業は今から300年ほど前の江戸時代宝永年間。丹波篠山の里長であった畑六左衞門守吉が商いの道を興した「笹屋」に始まる。宗教用の薫香や伝統的な香り、また、現在のライフスタイルにもあった香りなど、多種多様の製品を提案し続けている。この他、出版やワークショップなど様々な文化活動を通じて、香文化の継承と発展にも取り組んでいる。
販売について
京都 蔦屋書店オープンに先駆けてオンラインにて販売を開始します。
オンライン先行販売|10月2日(月)14時より販売開始
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/blog/t-site/36095-1126310925.html
店頭|10月17日(火)10時より販売開始
※「CUP SAKE TOMIO」は先行販売はいたしません。10月17日(火)~店頭・オンラインにて販売いたします。
京都 蔦屋書店
京都 蔦屋書店は、全フロアを通じてアートと⽂化の「伝統と最先端」が共振する場です。芸術分野を広く取
り扱う約6万冊の書籍と、⽇常のアートピースとなるような⽂具・⼯芸品のほか、フロア内に点在するアート
スペースでは、注⽬の現代アート作品を展⽰。店頭と合わせてECサイトでもご案内いたします。約120席あ
る SHARE LOUNGE では、カフェや仕事場、イベントスペースとして、居⼼地の良い空間を提供します。
住所|〒600-8001 京都府京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階
電話番号|075-606-4525
営業時間|10:00~20:00
HP| https://store.tsite.jp/kyoto/
X(旧Twitter)|@KYOTO_TSUTAYA(https://twitter.com/KYOTO_TSUTAYA)
Instagram|@kyoto_tsutayabooks (https://www.instagram.com/kyoto_tsutayabooks)
Facebook|京都 蔦屋書店(https://www.facebook.com/profile.php?id=100092705685029)
TTC LIFESTYLE株式会社
TTC LIFESTYLE株式会社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、髙島屋、東神開発が設⽴したアート販売における相互チャネルの活⽤、ライフスタイルコンテンツを提案する店舗の出店・運営を⾏う合弁会社です。3社の強みである「ライフスタイルや⽂化の発信・提案」に関わる合弁事業を⾏うことで、シナジーの最⼤化を⽬ざします。また、アート分野の市場開拓に取り組むとともに、魅⼒的なコンテンツの提案を通じてアートシーンの活性化および、お客様のより豊かなライフスタイルの実現に貢献してまいります。
CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像