~メタバースや生成AI、ICT教育、オンラインでの学生交流まで~【東京通信大学】 オンラインの学びについて最新研究結果がわかるセミナーを3/23(土)に開催!

会場・オンラインのハイブリッド形式。興味があれば誰でも参加が可能!

学校法人 日本教育財団

東京通信大学は2018年に開学したオンライン大学です。開学以来、学ぶための時間や場所から自由になる、学費をハードルにさせないなど、誰もが大学で学べるように「学びの開放」を掲げています。本学ではコロナ禍が始まる前からオンライン専門のカリキュラムを実現してきました。3月23日(土)に開催するセミナーでは、情報マネジメント学部・人間福祉学部の教授陣による「オンラインの学び」についての研究発表を行います。メタバース、ICT、オンラインで行うゼミをはじめ、オンライン環境を生かした教育の可能性を実例に触れながら紹介。本学の学生はもちろんのこと、興味のある方はどなたでも参加可能です。

   


当日は、会場・オンラインのハイブリッド形式で開催。いずれも事前申込みが必要です。本学HP( https://www.internet.ac.jp/news/news-9621/ )から、詳細を確認のうえ申込みください。

「オンライン学習セミナー」開催概要 


開催日時: 2024年3月23日(土)
開催時間: 13:00~17:00(第一部 13:00~、第二部 15:10~)
参加方法: 対面(新宿駅前キャンパス) または オンライン(Zoomウェビナー)
参加費: 無料
対象者: 本学学生・卒業生、および内容に興味のある方
申込み:https://www.internet.ac.jp/news/news-9621/ からオンライン申し込み

当日のプログラムは、以下を予定しています。      


登壇予定者 ※登壇順

情報マネジメント学部 教授

井上 雅之

東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物理情報システム専攻 博士課程短縮修了。博士(工学)。 NTTメディアインテリジェンス研究所、NTTソフトウェアイノベーションセンタ、NTT情報ネットワーク総合研究所R&D情報セキュリティ統括、NTTコミュニケーションズ(株)に所属。IEEE  GCCE2012 TPC、Technical  Program Chair of SISA2013、情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理(AVM)研究会幹事などを務める。専門はメタバース、データサイエンス、メディア通信など。CISSP(Certified  Information Systems Security Professional)。経済産業大臣登録 中小企業診断士。

情報マネジメント学部 教授

斉藤 典明

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報システム学専攻 博士課程修了。博士(工学)。日本電信電話株式会社 セキュアプラットフォーム研究所を経て、法政大学で非常勤講師、情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 主査などを務める。専門は情報共有、知識共有、情報セキュリティ、メディア教育。

情報マネジメント学部 准教授

廣瀬 毅士

慶應義塾大学大学院 修士課程修了、北海道大学大学院 博士課程単位取得退学、駒澤大学大学院 博士課程修了。博士(メディア学)。民間企業において消費財マーケティングのコンサルタント職を経た後、立教大学 社会情報教育研究センター 助教を務めたほか、慶應義塾大学や駒澤大学の研究員、お茶の水女子大学・早稲田大学・青山学院大学などの講師も務めた。研究分野は消費社会論など。経済社会学会理事、日本感性工学会 評議員。社会統計学関連の著書が複数ある。

情報マネジメント学部 准教授

藤井 稔也

早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 博士課程単位取得退学。修士(国際情報通信学)。株式会社CSK、ソニー株式会社などにおいてエンジニアとしてコンシューマープロダクト等の開発を行い、また、国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科の講師などを経て現職。

情報マネジメント学部 学部長 教授

加藤 泰久

熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻 博士後期課程修了。博士(学術)。NTT情報通信処理研究所、NTTラーニングシステムズ、NTTサービスエボリューション研究所において、eラーニングなどの教育システム、学習意欲の研究・開発を行う。日本教育学習評価機構 代表理事。

情報マネジメント学部 准教授 前野 譲二

  

早稲田大学大学院 商学研究科 修士課程修了、同 博士課程単位取得退学。修士(商学)。早稲田大学、産業技術大学院大学、国士舘大学、上智大学、東京女子大学などで教鞭を執る傍ら、特定非営利活動法人インターネット・ラーニング・アカデミー 理事としても活動。

人間福祉学部 准教授 成田 美紀

  

東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 博士課程単位取得退学。博士(栄養学・女子栄養大学)、修士(医科学・東京医科歯科大学)、修士(理学・青山学院大学)。日本原子力研究所 東海研究所 環境安全研究部、東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)で研究に携わる他、女子栄養大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学で非常勤講師として教鞭を執り、現職に至る。主に栄養改善プログラム作成や食を通じたコミュニティ作りの提案、普及啓発に携わる。

人間福祉学部 教授 植田 美津恵

  

東洋英和女学院大学大学院 修士課程修了。博士(医学・愛知医科大学)。愛知医科大学 客員教授、日本思春期学会 理事、日本未病システム学会 評議員、厚生労働省研究班委員・経済産業省委員会 座長などを歴任。現在、大学にて教壇に立つ傍ら、医学番組の監修、テレビコメンテーター、講演活動など医学ジャーナリストとしても活躍。『いつか来るはじめての死~今をより良く生きるために~』『戦国武将の健康術』(ゆいぽおと)、『忍者ダイエット』(サイドランチ)など著書多数。保健師・看護師・法学士・社会科学修士。

人間福祉学部 教授 福士 珠美

  

北海道大学大学院 文学研究科博士課程 行動科学専攻修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員、科学技術振興機構社会技術研究開発センター研究員および研究開発戦略センターフェロー、医薬品医療機器総合機構 調査専門員、日本医療研究開発機構 主幹などを経て、現職。専門分野にスポーツ科学、認知神経科学、生命倫理、科学技術政策、規制科学などを持つ。

  

東京通信大学・概要】

2018年4月に開学した文部科学省認可の通信制大学。
1回約15分の講義動画をオンラインで受講、通学不要で卒業が可能です。「時間・場所・費用」の制約を超え、より多くの人々に教育の門戸を広げています。「情報マネジメント学部」「人間福祉学部」の2学部を設置。“4年間”の学費は83.4万円から(入学金込み)。東京・大阪・名古屋の駅前にキャンパスも構え、学生は図書館や自習スペースを利用することができます。自分のペースで学べるから10代から80代まで、様々な年代を含む5,000名を超える学生が学んでいます(2023年5月時点)。
東京通信大学HPhttps://www.internet.ac.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人 日本教育財団

21フォロワー

RSS
URL
https://www.nkz.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-1
電話番号
-
代表者名
粕谷俊彦
上場
-
資本金
-
設立
-