【香川ファイブアローズ】2026年10月以降のライセンス審査基準発表に伴う香川ファイブアローズが目指す目標のご説明
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
本日(2025年10月30日)、B.LEAGUEより「2026年10月以降のライセンス審査基準」の正式発表がございましたので、これから香川ファイブアローズが目指す目標につきまして、改めてご説明をさせていただきます。
①2030-31シーズンにおけるB.PREMIER参入
この度、香川ファイブアローズは2026-27シーズンにおけるB.NEXTライセンスの取得およびB.ONE仮入会審査をクリアし、2026-27シーズンのB.ONE参入が決定いたしました。
次なるB.PREMIER参入に向けては、下図の通り、2026-27シーズンおよび2027-28シーズンをB.PREMIER審査対象期間として設定し、2028年10月開催予定であるライセンス判定理事会にて判定される「2030-31シーズンにおけるB.PREMIER参入」を目標として掲げることを宣言いたします。
必ず達成できるよう最大限の力を尽くしてまいりますので、どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。

②B.ONEライセンスの取得について
これまでB.ONEライセンスの取得要件は「平均入場者数2,400名」でしたが、今回(2025年10月30日)B.LEAGUEより発表された変更により、「2期連続:平均入場者数2,000名」となりました。
実のところ、今期2025-26シーズンの当初目標として「平均入場者数2,000名様」を掲げていた理由は、この変更が予定されていたことに伴うものでした。基準変更の公表前であったことから、「なぜ2,000名様なのか」という数値の意義について、パートナーやブースターの皆さまへの説明をこれまで曖昧に留めざるを得なかったこと、お詫び申し上げます。
また、B.ONEライセンスについてご質問をいただいた際に「来期に取得します」という抽象的なご返答をさせていただくことがありましたが、正式には「香川ファイブアローズは2025-26シーズンおよび2026-27シーズンの2シーズンにおいて、B.ONEライセンスの取得要件を満たします」と表現させていただくと共に、抽象的な表現をさせていただいていたことについても合わせてお詫び申し上げます。

③2025-26シーズンの平均入場者数目標を2,400名様に上方修正した理由
今回、10月21日にB.ONE参入決定の発表と共に、2025-26シーズンの平均入場者数目標を2,000名様から2,400名様に引き上げました。
引き上げた理由は「2025-26シーズンをB.PREMIER審査基準である平均入場者数3,000名様達成を見据えたシーズンにしたいから」です。
平均入場者数2,000名様という数値はあくまでも「B.ONEライセンス」基準です。香川ファイブアローズが見据える先は「B.ONE」ではなく「B.PREMIER」です。だからこそ目標を2,000名様に置くのではなく、目線をさらに上に向け、2024-25シーズンに一度掲げて達成できなかった旧B.ONE基準である2,400名様という数値に置くことで、「B.PREMIER」基準に着実に近づくシーズンにしたいという想いがあります。
以上のことから、香川ファイブアローズは
2025-26シーズンおよび2026-27シーズンの2シーズンにおける、
B.ONEライセンス取得要件充足によるB.ONEライセンス取得
を通過点とし
2026-27シーズンおよび2027-28シーズンの2シーズンにおける、
B.PREMIERライセンス取得条件充足による2030-31シーズンB.PREMIER参入
を目標に掲げ、実現を果たしてまいります。
プロバスケットボールの熱狂と感動を香川の日常にするために、クラブ史上最大の挑戦に覚悟をもって挑んでまいります。
香川ファイブアローズを支えてくださっている皆さま、応援してくださっている皆さま、どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役・ゼネラルマネージャー
生岡直人
▼B.LEAGUE公式ホームページ「2026年10月以降のB.LEAGUEクラブライセンス審査基準について」
https://www.bleague.jp/news_detail/id=541285
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
