高校野球秋季地区大会2025 今年も無料でライブ配信!
「スポーツナビ」で70試合 全10地区のベスト8から決勝まで ダイジェストと見逃し動画も
高校野球の秋季地区大会が今年も北海道から九州まで全国10地区で開催されます。毎日新聞社では、全地区の準々決勝から決勝まで合計70試合の熱闘を、LINEヤフー株式会社が運営するスポーツ総合サイト「スポーツナビ」(https://baseball.yahoo.co.jp/hsb)で無料ライブ配信。試合後にはダイジェストや見逃し動画も配信します。来春の第98回センバツの出場校選考で重要な参考資料となる秋季地区大会の熱戦を、スマホやタブレット端末、PCでお楽しみください。

10/12(日)に東北、北信越の準々決勝から配信スタート
秋季地区大会は、1、2年生で構成される新チームで臨む大会です。▽北海道▽東北▽北信越▽関東▽東京▽東海▽近畿▽中国▽四国▽九州――の全国10地区で王座を争います。阪神甲子園球場で2026年3月19日に開幕する第98回選抜高校野球大会の出場校を決める重要な参考資料で、各地区の優勝校は11月の「明治神宮野球大会」の出場権を得ます。
今季は10月12日(日)に予定されている東北、北信越の両大会の準々決勝を皮切りに、全地区で準々決勝、準決勝、決勝(計70試合)を配信します。配信終了後は各試合のダイジェストをご覧いただけるほか、プレーボールからゲームセットまで視聴できる見逃し動画も無料配信します。
毎日新聞社のニュースサイト「毎日新聞デジタル」内にも「高校野球秋季大会2025」(https://mainichi.jp/koshien/shuki2025)を開設。全地区のトーナメント表や過去の大会結果に加え、ダイジェスト動画や記事、写真などのコンテンツで球児たちが繰り広げる秋の熱戦をお伝えします。
配信コンテンツ
ライブ配信数=70試合
全国10地区の準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝1試合の計7試合を配信
見逃し配信=70試合
プレーボールからゲームセットまで視聴できるアーカイブ映像をスポーツナビで無料配信
ダイジェスト配信=70試合
試合の見どころを短くまとめたダイジェスト動画をスポーツナビと毎日新聞デジタルで無料配信
配信スケジュール
※天候などで変更される場合があります
北海道:大和ハウスプレミストドーム
準々決勝=10/16(木)
準決勝=10/19(日)
決勝=10/20(月)
東北:きたぎんボールパーク、花巻球場(岩手県)
準々決勝=10/12(日)
準決勝=10/13(月)※スポーツの日
決勝=10/15(水)
関東:山日YBS球場(山梨県)
準々決勝=10/20(月)、21(火)
準決勝=10/25(土)
決勝=10/26(日)
東京:明治神宮野球場、スリーボンドスタジアム八王子
準々決勝=11/1(土)、 2(日)
準決勝=11/8(土)
決勝=11/9(日)
東海:刈谷球場、パロマ瑞穂野球場(愛知県)
準々決勝=10/19(日)
準決勝=10/25(土)
決勝=10/26(日)
北信越:富山市民球場、高岡西部総合公園野球場(富山県)
準々決勝=10/12(日)
準決勝=10/18(土)
決勝=10/19(日)
近畿:さとやくスタジアム(奈良県)
準々決勝=10/25(土)、26(日)
準決勝=11/2(日)
決勝=11/3(月)※文化の日
中国:ユーピーアールスタジアム、山口マツダ西京きずなスタジアム(山口県)
準々決勝=10/26(日)
準決勝=11/1(土)
決勝=11/2(日)
四国:坊っちゃんスタジアム、今治市営球場(愛媛県)
準々決勝=10/19(日)
準決勝=10/25(土)
決勝=10/26(日)
九州:ひなたサンマリンスタジアム宮崎、SOKKENスタジアム(宮崎県)
準々決勝=10/28(火)
準決勝=10/30(木)
決勝=10/31(金)
◆スポーツナビについて
プロ野球、MLB、高校野球などの野球をはじめ、サッカー、テニスなどの最新のスポーツニュースや試合日程、速報、コラムなどをお届けする、LINEヤフー株式会社が運営する日本最大級のスポーツ総合サイトです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像