プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マクロミル
会社概要

ソーシャルボンド発行のお知らせ ~マーケティング・リサーチ業界として本邦初となる国内公募形式のソーシャルボンド~

株式会社マクロミル

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、当社)は、マーケティング・リサーチ業界として本邦初となる国内公募形式のソーシャルボンド(※1)(以下、本社債)の発行を予定しており、本社債発行に向けた社債の訂正発行登録書を、本年6月3日に関東財務局長へ提出しました。また、本社債発行に向け「株式会社マクロミル ソーシャルボンド・フレームワーク」(以下、本フレームワーク)を策定し、株式会社格付投資情報センター(R&I)からセカンドオピニオンを取得したことをお知らせします。


1.     本社債発行の目的と背景


当社グループは、“Build Your Data Culture”というコーポレート・ビジョンのもと、データネイティブな発想でお客さまのマーケティング課題を解決し、ビジネスに成功をもたらすData Culture構築の原動力となることを目指しています。具体的には、企業が抱えるマーケティング課題を一気通貫でサポートできる「総合マーケティング支援企業」として顧客企業に寄り添い、そのマーケティング活動に伴走することで、顧客企業が世の中により良い製品やサービスを提供する手助けになりたいと考えています。


当社では、これらの活動をより社会課題の解決に資する取り組みとして推進するため、日本の社会課題である「雇用創出」、「多様な働き方の実現」、「健康・長寿の達成」、さらには「対処すべき潜在的課題の可視化・特定」に着目し、DXを起点としたソーシャルボンド・フレームワークを策定しました。


本フレームワークに則ったソーシャルボンドの発行を通じて、当社グループの「的確な消費者インサイトの提供により、持続可能な社会の実現に貢献していく」という姿勢を、顧客企業、取引先、消費者パネル、従業員、地域社会といった当社の全てのステークホルダーに対して積極的に発信します。そして、ステークホルダーとの建設的な対話を事業活動に取り込むことで、将来の当社とステークホルダーとの継続した共存共栄の関係を確立し、その関係性の拡大と当社事業の持続的成長に繋げていくことを目的に、マーケティング・リサーチ業界として本邦初となるソーシャルボンドを発行する予定です。



2.     ソーシャルボンド・フレームワーク策定および外部評価(セカンドオピニオン)の取得


当社は本社債発行に向け、国際資本市場協会(ICMA)の「ソーシャルボンド原則2023」、及び、金融庁による「ソーシャルボンドガイドライン2021年版」に則り、ソーシャルボンド・フレームワークを策定しました。本フレームワークの詳細については、「株式会社マクロミル ソーシャルボンド・フレームワーク」をご確認ください。


また当社はこの度、本フレームワークの上記原則等との適合、ならびにSDGs及び政府策定のSDGsアクションプランに示された優先課題に貢献し得る旨について、独立した外部評価機関である株式会社格付投資情報センター(R&I)より、セカンドオピニオンを取得しました。


<参考情報>


<関連プレスリリース>


(※1)ソーシャルボンド:発行体が、国内外のソーシャルプロジェクトに要する資金を調達するために発行する債券


以上



■株式会社マクロミルについて

マクロミルは、国内オンラインリサーチ業界のリーディングカンパニーです。市場シェアNo.1※の豊富なリサーチ実績とノウハウ、90以上の国と地域で1.3億人へのリサーチが可能なグローバルネットワーク、独自に構築した消費者パネルから得られる多種多様なデータを活用し、お客様のマーケティング課題の解決に向けて最適なソリューションを提供します。創業時から育んできたデータネイティブな発想で、お客様のビジネスに成功をもたらすData Culture構築の原動力となることを目指します。


※オンラインリサーチ市場シェア=当社単体及び(株)電通マクロミルインサイト、(株)H.M.マーケティングリサーチのオンラインリサーチに係る売上高(2023年6月期)÷一般社団 法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)によって推計された日本のMR業界市場規模・アドホック調査のうちインターネット調査分(2022年分)(出典:一般社団法人日本マー ケティング・リサーチ協会(JMRA)2023年6月27日付第48回経営業務実態調査


【株式会社マクロミル 会社概要】

代表者:代表執行役社長 CEO 佐々木徹

本社:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F

設立:2000年1月31日

事業内容:マーケティング・リサーチおよびデジタル・マーケティング・ソリューションの提供

売上高:40,616百万円(2023年6月期)

URL:https://www.macromill.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
関連リンク
https://www.macromill.com/press/release/20240618-2.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社マクロミルのプレスキットを見る

会社概要

株式会社マクロミル

76フォロワー

RSS
URL
https://www.macromill.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
電話番号
03-6716-0700
代表者名
佐々木徹
上場
東証プライム
資本金
10億9000万円
設立
2000年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード