ボーダレスアカデミー、宮崎で社会課題・地域課題を解決する起業家育成プログラム開始

9月5日に初回キックオフイベントを開催、地域からの挑戦を後押し

株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成)が運営するソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」(代表:半澤 節)は、宮崎市および一般社団法人宮崎オープンシティ推進協議会(MOC)と連携し、社会課題・地域課題の解決を担う起業家を育成する「ボーダレスオープンアカデミー in Miyazaki」を開始しました。

(1)背景と目的

地域経済の変化により、新産業・新規雇用の創出は全国の共通課題となっています。宮崎市においても、地域課題の解決や持続可能な発展のためには、イノベーションを実行できる人材の育成が急務とされています。こうした課題意識のもと、ソーシャルビジネスに特化した育成プログラムを持つボーダレスアカデミーと、地域における起業家支援や新産業創出に取り組む宮崎市・MOCが連携し、本アカデミーが実現しました。

(2)連携の概要

本アカデミーでは、ボーダレスアカデミーがこれまでに100名以上の社会起業家を輩出してきた知見とメソッドを活用し、MOCが掲げる「①ローカルスタートアップの発掘・育成、②地域企業のイノベーション、③食産業・農業の革新と発展、④交流・共創の場づくり」という4つの柱、そして宮崎市の地域政策が連動。県内から新たな挑戦者を生み出し、地域発の社会起業家を後押ししていきます。

(3)キックオフイベントを開催

プログラム開始に先立ち、2025年9月5日(金)にMOCにてキックオフイベントを開催しました。当日は会場座席がほとんど満員となる約20名が参加し、会場は熱気に包まれました。

登壇者として、

  • 村岡 浩司氏(MOC理事/株式会社一平ホールディングス代表取締役)

  • 田鹿 倫基氏(株式会社ことろど代表取締役 他)

  • 半澤 節(ボーダレスアカデミー代表)

が登壇し、地域での起業のポイントや「今、地域・社会に求められていること」についての基調講演やトークセッションを行いました。

キックオフイベントの様子が、翌日MRT宮崎放送にて放送されました。

プログラムの内容やイベントの様子をご覧いただけます。こちらからご覧ください。

(4)プログラム概要

本アカデミーでは、これまで100以上のソーシャルビジネス・社会起業の支援をする中でボーダレス・ジャパン、ボーダレスアカデミーが培ってきた独自メソッドをベースにしながら、地域の起業家・実践者によるメンタリング伴走を交えてソーシャルビジネスのコンセプトメイキングやビジネスモデル構築の講座(4回)と成果報告会を実施します。

  • 秋コース:2025年10月開講

  • 冬コース:2026年1月開講(予定)

詳しい日程は、MOC事務局のページ(こちら)をご覧ください。
※9月16日19時〜説明会を開催しております。上記MOC事務局ページよりご確認ください。

(5)本アカデミーで得られること

  • 社会課題・地域課題を捉える力
     講義とブラッシュアップを通じて、持続可能な事業コンセプトを構築できるようになります。

  • 実践的なフィードバック
     各分野の第一線で活躍する講師やメンターから、具体的なアドバイスが受けられます。

  • 志を同じくする仲間との出会い
     共に挑戦する仲間とのネットワークを築き、継続的に切磋琢磨できる環境に参加できます。

(6)募集概要

対象者:起業前あるいは新規事業立ち上げ前、創業して3年未満、社会課題解決にチャレンジしている事業者(創業3年未満)
定員:各コース10名程度
費用:無料

詳細な日程や申し込み方法は、MOC事務局のページ(こちら)よりご確認ください。

■ボーダレスアカデミーについて https://academy.borderless-japan.com/

ボーダレスアカデミーは、世界13カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開するボーダレス・ジャパンが運営する、社会起業のためのソーシャルビジネススクールです。

ボーダレスの内外を問わず、社会課題を解決する社会的なチャレンジャー(社会起業家)が立ち上がることが社会にとって必要、という信念のもと、これまでボーダレス・ジャパンが培ってきたソーシャルビジネスの作り方・起業のイロハを学ぶ「二日間の集中講座」や、社会起業を目指す受講生に伴走しビジネスプランニング完成を目指す「3ヶ月間の社会起業伴走プログラム」など、本格的な起業支援を行っています。ビジネス領域の第一線で活躍される社会起業家・経営者・専門家の方々がメンターとして受講生の「社会を変える熱意とプラン」に伴走します。

■株式会社ボーダレス・ジャパンについて

社会課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスしかやらない会社として2007年に設立。貧困・環境・教育・ジェンダーなど、さまざまな社会問題を解決する50以上の事業を世界13ヵ国で展開・2024年度の売上は100億円に及ぶ。社会起業家を次々と生み出すエコシステムが評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞〜20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業〜」を受賞。2023年10月、社会課題解決を次のステージに進めるべく新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。より多くの人が、ともに良い社会を目指すための仕組みづくりを目指す。

公式サイト:https://www.borderless-japan.com/

会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン

所在地:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F

設立 :2007年

代表者:代表取締役CEO 田口一成

事業内容:社会問題の解決を目的とした事業展開(ハーブティー事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業)

《本リリースに関するお問合せ》

ボーダレスアカデミー事務局

メール:academy(@を入れてください)borderless-japan.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.borderless-japan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神三丁目1​番1​号 ソーシャルベンチャーPARK福岡
電話番号
092-791-4120
代表者名
田口一成
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年03月