「REAL AKIBA JUNIORZ」第2期オーディション最終審査が肉フェス 2025 TOKYO ステーキ王決定戦にて5月5日開催!最終候補の11人の中から、新メンバーがここで決定!
ISARIBI株式会社(代表取締役:田川 浩巳/本社所在地:東京都千代田区)が運営するクリエイターレーベル「METEORA st.」は、アニソン×ダンスエンターテインメントYouTuber「REAL AKIBA BOYZ」がプロデュースするジュニアチーム『REAL AKIBA JUNIORZ』第2期メンバーの選考オーディションを開催中です。
この度、最終審査が2025年5月5日(月・祝)、「肉フェス 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」特設ステージにて開催されることが決定いたしました。当日は、最終候補者11名によるパフォーマンスを実施し、その場で新メンバーが決定します。
【オーディション最終審査 概要】
開催日:2025年5月5日(月・祝)
会場:「肉フェス 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」特設ステージ(入場無料)
審査内容:
・【SNS審査】事前に投稿したSNSの投稿を評価
・【ソロパフォーマンス】共通演目+自由演目による実技審査
審査員:REAL AKIBA BOYZ 他


【最終審査参加メンバー(50音順)】

AKKUN
Aya
江洲レア
音夢らむ
陽(ハル)
さえ
SOTA(Logico)
Tomoya
舞音
ベネトナシュ
れん
ダンス・歌・演技など、ジャンルを超えた個性豊かな11名が「秋葉原を世界のエンタメの中心に」というREAL AKIBA JUNIORZのコンセプトを体現すべく、全力で挑戦します。令和の秋葉原カルチャーを担う新世代の才能の誕生を、ぜひその目でご覧ください!
【肉フェス 2025 TOKYO ステーキ王決定戦「Dance to MEAT you!」 概要】
開催日:2025年5月5日(月・祝)
料金:入場無料
会場:お台場特設会場(江東区青海1-1-16 お台場青海地区P区画)
アクセス:
・ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」徒歩2分
・ゆりかもめ「台場駅」徒歩5分
・りんかい線「東京テレポート駅」徒歩7分
公式サイト:https://www.nikufes.jp/2025/
REAL AKIBA JUNIORZ

2023 年、REAL AKIBA BOYZ(以下、RAB)が 15 年の歴史の中で築いてきた”オタクパフォーマンス集団”としての エンターテイメントを受け継ぎつつ、今の RAB が主軸としている”ストリートダンス”だけに 囚われない新たな形でのオタク×エンターテインメントを求め、20 才以下の若者による新世代パフォーマンスエンターテイメントユニット結成を目的とした Audition を開催し結成された 8 人に RAB の唯一の 10 代 龍 を加えた 9 人組ユニットである。
2023 年 5 月の最終審査でメンバーが決定し、同年 7 月 8 日に開催された LIVE"ROOTS"2 にてお
披露目された。その後、様々なイベントに出演、2025年5月に開催された「Z祭」では横浜MMアリーナでのパフォーマンスを行い会場を湧かせた。
2024年7月21日(日)東京キネマ倶楽部にて初のワンマンライブ、2025年4月5日には【STEP BY STEP】を成功させるなど、勢いは止まるところを知らない。
公式サイト→ https://www.rajuniorz.com/home
公式X(旧Twitter)→ https://twitter.com/JUNIORZ_CREW
公式Instagram→ https://www.instagram.com/ra_juniorz/
公式YouTube→ https://www.youtube.com/@REALAKIBAJUNIORZ
<METEORA st. INFORMATION>

【+++PLUS ULTRA】
行ける!もっと、先へ。さらに、向こうへ。
世界で活躍できる! そんな可能性を秘めた様々なジャンルのオタクが集結。
ダンスを中心に、ミュージック&アートにおいてインフルエンス能力を持った クリエイターとアーティスト達が集った事務所及びエージェント・育成機構、 それが「METEORA st.(メテオラストリート)」です。
設立してわずか3年目で、総勢100人超のプレイヤーが入所。(2024年4月現在)
私たちMETEORA st.は、更なる成長を目指すため、 インターネットでの活躍だけでなく、ライブやリアルスペースへと 活躍を広げる事務所を目指して、プレイヤーの【Plus Ultra】を一緒に模索し続けます。
行ける! もっと、ずっと、向こうへ。
WEBサイト:https://www.meteora-st.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像