松村公嗣展 <大丸心斎橋店 本館8階>アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
会期:2019年12月11日(水)~17日(火) 10時~20時30分(最終日は17時閉場)
会場:<大丸心斎橋店 本館8階>アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ Artglorieux GALLERY OF OSAKA
<入場無料>
会場:<大丸心斎橋店 本館8階>アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ Artglorieux GALLERY OF OSAKA
<入場無料>
現代日本画壇を牽引する一人である松村公嗣先生。
所属する日本美術院では同人、理事を務められ、また母校・愛知県立芸術大学では半世紀近くにわたり後進の指導に注力、昨年学長を退任されました。
その退任記念の回顧展が11月に松坂屋美術館にて開催されるに際し、松坂屋名古屋店美術画廊で「松村公嗣展」が開催されました。
巡回展として大丸心斎橋店アールグロリューギャラリーオブオーサカにおきまして、新作を中心とした作品展を開催いたします。
2020年のJ. フロント リテイリング株式会社のカレンダー原画6点に加え、10年近く手がける『文藝春秋』の表紙絵や新たに筆を執った作品を併せ約30点の展観となります。
師である片岡球子先生の薫陶を礎として、一処にとどまることなく作風を変化させ、様々なモチーフに挑戦し続けてきた松村公嗣先生の、現在の到達点を示す力作の数々をご紹介します。
松村公嗣 Matsumura Koji
1948年 奈良県生まれ
1974年 愛知県立芸術大学大学院終了 片岡球子に師事
1993年 名古屋御園座緞帳「十二支」原画制作
1998年 日本美術院同人推挙
2000年 愛知県立芸術大学日本画教授
2010年 絵本『すみ鬼にげた』「第57回産経児童出版文化賞」美術賞受賞
春日大社「平成おん祭絵巻」全6巻完成奉納
2011年 『文藝春秋』表紙絵(1月~)
2013年 愛知県立芸術大学学長
2019年 「愛知県立芸術大学学長退任記念 松村公嗣展-巡る-」(松坂屋美術館)
「松村公嗣展」(松坂屋名古屋店・大丸心斎橋店巡回)開催
現在 日本美術院同人、理事、愛知県立芸術大学名誉教授
「熊野古道」8号
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像