プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビームス
会社概要

BEAMS MUSIC FESTIVAL 『BE FES!!』福岡公演の出演アーティストを発表!チケット先着先行販売がスタート

OKAMOTO’S、Chilli Beans.、STUTS、Daichi Yamamotoが出演。2023年9年21日 (木)17:00より先行でチケットの先着販売が開始

株式会社ビームス

株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)は、2023年12月3日(日)、福岡県福岡市のエンターテイメント施設「UNITEDLAB」にて、同社が主催・プロデュースするBEAMS MUSIC FESTIVAL 『BE FES!!』福岡公演を開催。待望の出演アーティストを発表いたします。また、チケットの先行販売が2023年9月21日(木)17:00より先着販売で開始されます。

出演アーティストは、OKAMOTO’S、Chilli Beans.、STUTS、Daichi Yamamoto。今聴きたい、今逢いたい、珠玉のアーティスト4組が出演します。


チケットの先行販売が2023年9月21日(木)17:00より開始され、9月26日 (火)23:59までの期間、先着順でチケットがご購入いただけます。

※予定枚数終了次第、販売終了となります。

会場では、ライブのほか、ビームススタッフの繋がりを駆使して企画したコンテンツを多数展開する予定です。本フェスティバル内にとどまらず、地域一丸となってムードを盛り上げます。

詳しい内容や今後の更新内容については、ビームス公式サイト(https://www.beams.co.jp)にて随時公開予定ですのでご確認ください。

世の中に明るさや楽しさを提供することが“Happy Life Solution Company”を掲げるビームスの使命だと考えており、“BEAMS MUSIC FESTIVAL『BE FES!!』”も「音楽が大好きなビームスが、音楽を通じて皆様にハッピーをお届けしたい」という想いから発足したプロジェクトです。


本イベントに、ぜひご期待ください。

※本公演は、延期となっていたBEAMS MUSIC FESTIVAL 2022『BE FES!!』Zepp Fukuokaの新規公演となります。


  • <開催概要>

タイトル:BEAMS MUSIC FESTIVAL 『BE FES!!』


開催日 / 開催場所 / 開催時間

2023年12月3日(日)

UNITEDLAB


【Live area】open 15:00 / start 16:30 

※時間に関しては、変更になる場合がございます。


  • <会場情報>

「UNITEDLAB」

住所:福岡市中央区大名 1-3-36(GoogleMap)

地下鉄空港線 天神駅 徒歩約7分
西鉄大牟田線 福岡天神駅 徒歩約11分
地下鉄空港線 赤坂駅 徒歩約9分

Instagram:https://www.instagram.com/unitedlab_/

X(旧Twitter):https://twitter.com/unitedlab_/


  • <チケット情報>

●料金:

一般【前売り】6,500円(税込)【当日券】7,500円(税込)

学割【前売り】3,900円(税込)

※学割当日券なし

※各ドリンク代別


●先行先着チケット発売日 :

【先着先行受付】2023年9月21日(木)17:00〜 9月26日(火)23:59先行受付終了


●先行先着チケット販売:

ローソンチケット

https://l-tike.com/befes-fukuoka


<チケット注意事項>

●学割チケットに関しまして。

※対象は小学生,中学生,高校生,大学生,専門学生対象

※入場時に学生証などの提示が必要です。

※未就学児童無料(保護者同伴に限る)

●チケット購入者のみ個人情報の取得あり

●オールスタンディング

●整理番号順での入場となります。


  • <出演アーティスト詳細>

●OKAMOTO’S

Vocal.  オカモトショウ

Guitar.  オカモトコウキ

Bass.   ハマ・オカモト

Drums.   オカモトレイジ


東京都出身、4人組ロックバンド。

2010年、日本人男子最年少の若さでアメリカの音楽フェス「SxSW2010」に出演、海外での活動も積極的に行う。

2019年に10周年イヤーを迎え、6月には自身初の日本武道館ワンマン公演を成功させる。

2022年7月には、「90'S TOKYO BOYS IN HALL SPECIAL~アフタースクール~」と題し、ホール公演としては最大動員数となるNHKホール公演を開催。

2023年5月24日には、アニメ「Dr.STONE」エンディングテーマ曲「Where Do We Go?」をリリース。11月10日(金)から 「出張!オカモトーク Acoustic/Talk Tour 2023-2024」開催。

また、関ジャニ∞や菅田将暉、DISH//など様々なアーティストのプロデュースや楽曲提供、映画やドラマの劇伴制作、個々のプロデュースワークや、DJ活動なども行っている。その活動の勢いは止まることを知らない。


Label : Sony Music Labels


▼関連リンク

HP : http://www.okamotos.net/

Instagram:https://www.instagram.com/okamotos_official/?hl=ja

Twitter : https://twitter.com/okamotos_info

Facebook:https://ja-jp.facebook.com/OkamotosOfficial/


●Chilli Beans.

主に洋楽POPSにルーツを持ち、2019年に結成された3ピースバンド。

中毒性のある歌詞やサウンドで注目を浴び、2021年には「lemonade」がSpotify「バイラルトップ50(日本)」でデイリー1位、2023年2月には「rose feat. Vaundy」がBillboard JAPAN 「Heatseekers Songs」で2度の1位を記録するなど、SNSを中心として幅広い世代の認知度が急上昇中!

抜群のソングライティングセンスと巧みなコーラスワーク、さらにライブで一体となって楽しめるパフォーマンスを武器に活動中。


▼関連リンク

HP:https://chilli-beans.com/

Instagram:https://www.instagram.com/chillibeansmusic/

X(旧:Twitter):https://twitter.com/chillibeans_mc

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCYJAsBGHhfG0OAxMfWWp27w

TikTok:https://www.tiktok.com/@chillibeans.official


●STUTS

1989年生まれのプロデューサー・トラックメーカー。

自身の作品制作やライブと並行して、数多くのプロデュース、コラボレーションやTV・CMへの楽曲提供など活躍の場を広げている。

2021年4月にはTVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌『Presence』を発表。同年10月にSTUDIO COASTワンマンライブを成功させた。

2022年10月に3rd アルバム『Orbit』、12月にはMirage Collective名義でのアルバム『Mirage』をリリースした。6月に初となる日本武道館公演を成功させた。


▼関連リンク

https://stutsbeats.com/


●Daichi Yamamoto

京都生まれのMC。日本人の父とジャマイカ人の母を持つ。

2012年からロンドン芸術大学にてインタラクティブ・アートを学び、帰国後はJazzy Sportに所属。

2020年1月には、Spotifyが選ぶ、今年飛躍が期待される注目の新進気鋭・国内アーティスト10組「Early Noise 2020」に選出された。

2022年もシングル3曲、複数の客演曲を発表し、東京/京都のワンマン・ツアーを成功させるなど、国内外で精力的に活動する。


▼関連リンク

HP:https://www.daichibarnett.com/​​

Instagram:https://www.instagram.com/daichibarnett/

X(旧:Twitter):https://twitter.com/chillibeans_mc

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2ab2Grl8VfCFsom4OlhQ2w

LOVE MUSIC.

やっぱり、⾳楽が好きなんだ。


やっぱり、⾳楽が好きなんだ。

最⾼のステージ、好きなリリック、極上のトラック。

世界⼀ポップなアイドル・チューンだって。

ぜんぶひっくるめて、⾳楽が好きなんだ。


⾳楽を感じるファッションが、好きなんだ。

誰かと⾳楽をシェアする瞬間が、好きなんだ。


だからわたしたちは、⾳楽のお祭り「ビーフェス」を開催します。

感じて欲しいのです、ビームスの⾳楽への深い愛を。

ファッションも、カルチャーも、時代も、年齢も、性別も、国境も、ぜんぶ超えて。

踊れ、ビーフェス! 笑え、ビーフェス!

なにしろみんな、信じられないほど⾳楽が好きなんだから。


  • <『BE FES!! 』注意事項>

●客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。

●チケットをお持ちの方ご本人で、車椅子スペースのご利用を希望される方は、お近くのスタッフへお申し付けください。

●公演日当日は、会場内のコインロッカーは数に限りがありますので予めご了承ください。

●その他、会場内では係員の指示に必ず従っていただくようお願い致します。 指示を守って頂けない場合は、ご退場をお願いする場合もございます。 安全で快適な会場運営にはお客さま皆様のご協力が必要になります。 何卒、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

主催・企画・制作・運営:株式会社ビームス/株式会社ビームスクリエイティブ

企画協力:lit / ソニー・ミュージックエンタテインメント

制作協力:lit

問合せ先:info@lit2021.jp


  • 関連するプレスリリース

ビームスが主催する音楽フェスティバル“BEAMS MUSIC FESTIVAL 2022『BE FES!!』”福岡公演延期のお知らせ(2022年8月1日)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000486.000012471.html


ビームスが主催する音楽フェスティバル『BE FES!!』福岡公演の振替公演が2023年12月3日(日)に決定!(2023年9月1日)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000650.000012471.html


  • <ビームスについて>

株式会社ビームス 

1976年、東京・原宿で創業。1号店「American Life Shop BEAMS」に続き、世界の様々なライフスタイルをコンセプトにした店舗を展開し、ファッション・雑貨・インテリア・音楽・アート・食品などにいたるまで、国内外のブランドや作品を多角的に紹介するセレクトショップの先駆けとして時代をリードしてきました。特にコラボレーションを通じて新たな価値を生み出す仕掛け役として豊富な実績を持ち、企業との協業や官民連携においてもクリエイティブなソリューションを提供しています。日本とアジア地域に約170店舗を擁し、モノ・コト・ヒトを軸にしたコミュニティが織り成すカルチャーは、各地で幅広い世代に支持されています。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽メンズファッション
関連リンク
https://www.beams.co.jp/news/3674/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビームス

145フォロワー

RSS
URL
http://www.beams.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区神宮前1-5-8
電話番号
-
代表者名
設楽洋
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード