【国立科学博物館 筑波実験植物園】シダを知る!楽しむ!究める!守る!企画展「シダ・ミュージアム ―つくばシダ展―」のご案内

文化庁

 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長 細矢 剛)において、来る9月16日(土)から9月24日(日)まで、企画展「シダ・ミュージアム ―つくばシダ展―」を開催いたします。
【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2023/09shida/

企画展 「シダ・ミュージアム ―つくばシダ展―」チラシ企画展 「シダ・ミュージアム ―つくばシダ展―」チラシ


タカサゴイヌワラビタカサゴイヌワラビ


 国立科学博物館 筑波実験植物園(以下、当園とする。)は、世界有数の野生シダ植物保存施設です。企画展「シダ・ミュージアム ―つくばシダ展―」は、600種をこえる当園のコレクションから、希少な種、最近発見された種を含む国内では稀有な約200点を公開します。今年40周年を迎える当園では、シダ植物の企画展は、19年ぶりの開催となります。

 「シダを知る!楽しむ!究める!守る!」をテーマに、多彩な生きたコレクションと、当館収蔵の化石を含む標本の展示を通して、シダの多様性について知っていただける展示です。当園で行われている研究の成果や、希少種の増殖の取り組みも紹介いたします。

  • 開催概要

企画展「シダ・ミュージアム ―つくばシダ展―」

【会  場】国立科学博物館筑波実験植物園 教育棟、研修展示館、多目的温室

【会  期】令和5年9月16日(土)~令和5年9月24日(日)計9日間 ※期間中休園なし

【開園時間】午前9時~午後4時30分 ※入園は午後4時まで

【協  力】KOKESHINOBU-LOG、只見町ブナセンター、日本シダの会、日本松葉蘭連合会

【イベント詳細】https://tbg.kahaku.go.jp/event/2023/09shida/


  • 展示構成

【超希少!絶滅のおそれの高いシダ植物】

系統保存している日本産希少シダの中から、ふだん非公開の30種を含む50種以上が一堂に会します。


【希少なシダを殖やす】

希少なシダ植物を絶滅から救うため、胞子から培養して育てている当園の取り組みを紹介します。


【驚異の進化!木登りしたシダの巧みな形】

分類体系が大きく変わったウラボシ科シダ植物、ノキシノブの仲間を中心に、最新の研究を交え多様性の全貌がわかるスペシャル展示コーナーを設置します!


【初公開!新種・新産種】

日本の野生シダ植物の全種を網羅するGreenListが8月にアップデート!ここ数年で発見された日本の新種・新産種を初公開します。


【暮らしの中のシダ】

食用や飾りなどヒトとかかわりの深いシダを紹介します。福島県只見町でゼンマイ加工や山菜産業を取材しました。

協力:只見町ブナセンター


【不思議な透明シダ〝コケシノブ〟特別展示】

コケのように見えて、じつはシダ。栽培困難なコケシノブの仲間が会場にやってきます。
協力:KOKESHINOBU-LOG


【江戸の園芸植物〝松葉蘭〟特別展示】

マツバランは、根も葉もない不思議なシダ植物。さまざまな園芸品種を展示します。
協力:日本松葉蘭連合会


  • 関連事業

【セミナー】会場:研修展示館3階セミナー室

<シダの多様性研究と保全の最前線>
日  付:9月16日(土)
時  間:13:30~15:00
講  師:新田ジョエル、藤原泰央、上嶋智大、堤千絵、海老原淳
定  員:30名(要電話予約・先着順)
対  象:高校生以上
申込方法:電話予約 029-851-5159(受付中)

松葉蘭栽培講座>
日  付:9月16日(土)・9月24日(日)
時間各日:

・基本編10:00~(約1時間)
・栽培編11:30~(約1時間)
講  師:落合啓二(日本松葉蘭連合会)
定  員:各15名(要電話予約・先着順)
申込方法:電話予約 029-851-5159(受付中)


【座談会】 

<シダの魅力を語る座談会>
日  付:9月24日(日)
時  間:13:30~14:30
会  場:研修展示館3階セミナー室
出  演:KOKESHINOBU-LOG、舘野太一、手ぬぐいINAHO、海老原淳
定  員:40名
備  考:予約不要(当日受付)※開始15分前から会場前で受付


【ガイドツアー】

研究員による企画展ガイドツアーと、シダ園のガイドツアーがあります。


<企画展ガイドツアー(約30分)>※予約不要(当日受付)※教育棟集合
日  付:9月17日(日)、18日(月・祝)、23日(土・祝)
時  間:①10:00~ ②14:00~
案  内:国立科学博物館 研究員


<シダ園ガイドツアー>※予約不要(当日受付) ※教育棟集合
[初心者向け]ぶらりお散歩コース(約30分)
日  付:9月18日(月・祝)、19日(火)、22日(金)
時  間:13:30~
案  内:国立科学博物館 植物研究部 研究主幹 堤 千絵
[初級編]ポイント学習コース(約45分)
日  付:9月21日(木)
時  間:13:30~
案  内:国立科学博物館 植物研究部 研究主幹 海老原 淳
[上級編]こってり満腹コース(1時間~)
※しっかり学びたい方向け、終了時間は未定となります。
日  程:9月20日(水)
時  間:13:30~
案  内:国立科学博物館 名誉研究員 松本 定


  • 提供画像紹介

①タカサゴイヌワラビ(絶滅危惧IA類)①タカサゴイヌワラビ(絶滅危惧IA類)


②ヤクシマタニイヌワラビの培養②ヤクシマタニイヌワラビの培養


③ウラボシ科の多様な形態③ウラボシ科の多様な形態


④2018年に発見されたムシャシダ(本展で初公開)④2018年に発見されたムシャシダ(本展で初公開)


⑤コケシノブ(提供:KOKESHINOBU-LOG)⑤コケシノブ(提供:KOKESHINOBU-LOG)


⑥シダ植物区(常設展示)⑥シダ植物区(常設展示)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文化庁

108フォロワー

RSS
URL
https://www.bunka.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111
代表者名
都倉俊一
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年06月