【登壇者決定】ソーシャルビジネスと地域・企業・自治体を繋ぐ「BORDERLESS ACADEMY MEETUP 2025」特別セッション開催

社会起業の裏側に迫る!卒業生起業家×メンターによるスペシャルトーク~ここだから聞ける挑戦のストーリー。参加者にはUNPLAN Fukuoka / SALT 特別宿泊プランも~

株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口 一成)が運営するソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」(代表:半澤 節)は、年に一度の大規模カンファレンス「BORDERLESS ACADEMY MEETUP2025」を2025年10月11日(土)に開催します。


このたび、本イベント冒頭を飾るオープニングセッションの登壇者が決定いたしました。
登壇するのは、社会起業家の誕生と成功に伴走を続けてきた 中村修治 氏(有限会社ペーパーカンパニー 代表取締役社長) と 田口一成(株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役CEO)、そして挑戦を続ける卒業生起業家である 大熊充 氏(うきはの宝株式会社 代表取締役)、坂田ミギー 氏(株式会社こたつ 共同CEO/NPO法人SHIFT80 代表理事) の4名です。
「立ち上がり続けること ― 挑戦の軌跡とこれから ―」をテーマに、ここでしか聞けない特別対談をお届けします。

「BORDERLESS ACADEMY MEETUP」について

ボーダレスアカデミーは、2018年より「社会的なチャレンジャー(≒社会起業家)が生まれる“社会の仕組み”を創る」ことをミッションに、世界14カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開するボーダレス・ジャパンの実践知をもとに、社会起業の挑戦を支援してきました。これまでに誕生した社会起業家は延べ120名を超えています(2025年8月時点)。

「BORDERLESS ACADEMY MEETUP」は、ボーダレスアカデミーの卒業生・現役受講生・メンター陣が一堂に集まり、互いの挑戦や成果を共有しながら、社会課題の解決に向けた共創を生み出す年に一度のイベントとしてスタート。

昨年からは、企業・自治体・一般の方も参加対象とし、社会課題に関心を持つすべての人が参加できる“オープンな共創の場“として進化しました。社会課題解決の最前線に触れ、挑戦者や参加者と直接対話・交流することを通して、新しいプロジェクトや協働が生まれるきっかけを提供しています。

今年は、福岡市が主催するスタートアップとテクノロジーの祭典「RAMEN TECH」との連携プログラムとして開催されており、同市で開催される多彩なイベントやプレイヤーたちとの新たな出会いや共創も期待されています。

▼イベント詳細・申込ページ(10/11(土)開催)

https://1011meetup.peatix.com/view

オープニングセッション概要

本イベントの幕開けを飾るオープニングセッションのテーマは 「立ち上がり続けること ― 挑戦の軌跡とこれから ―」。

ソーシャルビジネスに挑戦する卒業生起業家と、その挑戦に伴走してきたメンターによる社会課題に立ち向かうリアルを語り合います。

起業後に直面した壁や葛藤、突破のプロセス、そして挑戦を続ける理由とは。

本人の視点と、長年支えてきたメンターの視点が交わることで、単なる成功・失敗談にとどまらない「挑戦の裏側」に迫ります。また、これからの社会起業の可能性や、地域・企業・自治体との共創の展望についても掘り下げます。

登壇者

中村修治 氏(有限会社ペーパーカンパニー 代表取締役社長)
 1962年近江の地で生まれる。1986年に立命館大学を卒業。1989年にバブルの泡に乗って来福。1994年に㈲ペーパーカンパニーを設立し独立。福岡に企画会社など存在もしなかったころから30年以上も最前線で生きているプランナー。企画書を書いた量とプレゼン回数は、九州No.1だと言われている。「JR博多シティ」のネーミングや「テレQ」のCIなどが代表的なお仕事。コラムニストとしても多誌で執筆。福岡大学の非常勤講師も務める。

田口一成(株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役CEO)
 1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。卒業後、㈱ミスミ(現 ミスミグループ本社)を経て、25歳でボーダレス・ジャパンを創業。社会課題を解決するソーシャルビジネスのパイオニアとして、日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、EY「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」に選出。2020年、カンブリア宮殿に出演。 TEDx『人生の価値は何を得るかではなく、何を残すかにある』の再生回数は110万回を超える。2021年『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(PHP出版)を出版しベストセラーとなる。2024年12月、NPO法人ボーダレスファウンデーションを設立。

大熊充 氏(うきはの宝株式会社 代表取締役/アカデミー卒業生)
 1980年、福岡県うきは市生まれ。2014年にデザイン会社を創業。2017年、〈日本デザイナー学院九州校〉に入学し、グラフィックデザインとソーシャルデザインを学ぶ。在学中に、社会起業家育成プログラム〈ボーダレスアカデミー福岡校(第2期)〉を修了。2019年、75歳以上のおばあちゃんたちが働ける会社〈うきはの宝株式会社〉を設立。2021年、農水省主催「INACOMEビジネスコンテスト」最優秀賞。第20回福岡県男女共同参画表彰「社会における女性の活躍推進部門」受賞。2023年、ICCサミット KYOTO「ソーシャルグッド・カタパルト」選出。2024年、福岡県「6次化コレクション」県知事賞、『GOOD DESIGN AWARD 2024 グッドデザイン賞・ベスト100』を受賞。 https://ukihanotakara.com/

坂田ミギー 氏(株式会社こたつ 共同CEO/NPO法人SHIFT80 代表理事/アカデミー卒業生)
 SIer、広告制作会社、博報堂ケトルを経て、株式会社こたつを設立。旅の途上で出会ったアフリカの孤児・貧困児童と女性へのサポートを目的としたエシカル・クリエイティブ・コレクティブSHIFT80ファウンダー、NPO法人シフトエイティ代表理事。 旅やキャリアに関するエッセイ執筆、講演のほか、キャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働くスタイルを実践中。

 https://shift80.jp/pages/about


<その他のプログラム>

MEETUPでは、オープニングセッションのほか以下のプログラムを開催します。

  • アカデミー卒業生や実践者によるチャレンジピッチ&レスポンス

  • 参加者同士の関心テーマ毎の自己紹介セッション

  • ネクストアクションを考えるアイデア突破・アクション検討会

  • 実践者たちによるソーシャルビジネスの商品出店や展示

  • 夜に続く懇親・交流会

単に「いい話を聞いた」では終わらない、主体的に関わり合える「出会いの仕掛け」が満載です。ぜひご自身のネクストアクションを見つけに来てください。

イベント概要

BORDERLESS ACADEMY MEETUP 2025
- ソーシャルベンチャー × 企業 × 地域 この場から共創の一歩が始まる -

日 時:2025年10月11日(土)13:00〜19:00 (懇親会含)

会 場:福岡・大名カンファレンス

参加費:8,000円 (※ペア割2,000円OFF実施中)

※上限に達し次第募集を締め切る可能性がございます

申込締切:10/5(日)23:59

<タイムスケジュール>

12:30-13:00 MEETUP受付

13:00-13:30 オープニング&テーマ別自己紹介セッション

13:30-14:10 キーノートクロストークセッション(メンター✖️卒業生起業家)

14:25-15:05 社会起業家や実践者たちによるチャレンジピッチ&レスポンス

15:15-16:00 アイデア突破・アクション検討会

16:00-16:30 クロージング

17:00-19:00 懇親・交流会

※スケジュールは変更となる場合がございます

参加者の募集に加え、協賛パートナー企業・団体を募集しています。
ご関心のある企業・団体の皆さまは、上記イベント詳細ページの法人申し込みページまたは事務局宛までお問い合わせください。

〈 問い合わせ先 〉

株式会社ボーダレス・ジャパン ボーダレスアカデミー事務局

住所:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F

担当:半澤

E-mail:academy(@マークを挿入ください)borderless-japan.com

<宿泊はぜひUNPLAN Fukuoka・SALTへ>
MEETUP参加者限定の特別価格のご協賛

今回MEETUPを開催するにあたり、
日本・九州の宿泊シーンをリードされるUNPLAN Fukuoka(株式会社FIKA)、株式会社SALTの2社様からソーシャルビジネス・社会起業の機運を醸成する本MEETUPのご協賛をいただいています。
参加者限定での宿泊特別価格をご提供いただいておりますのでお越しの際にはぜひご活用ください。

▼UNPLAN福岡(大濠公園駅すぐ/天神駅まで5分)
https://unplan.jp/fukuoka
ボーダレスアカデミーMEETUP参加者限定15%OFF
→上記HPにて予約の際に【クーポンコード:BLS2007】をご入力ください。

▼株式会社SALT
SALT House06
https://www.airbnb.jp/rooms/1485068160118835030?source_impression_id=p3_1755772764_P3Nfk3cDZuekw5iU
特別価格でご案内をいただいております。

→詳細は上記ページにてお問い合わせください。

*部屋数に限りがございます。その点ご留意いただけますと幸いです。

<お得なペア割も実施中>

「ぜひお仲間・ご友人と一緒に参加してほしい」という思いから、ペア割のご用意もしております!ぜひ奮ってご活用ください。

◯通常価格 8,000円 → 6,000円(お相手もあなたも2,000円オフ!)

◯申込締切:10/5(日)23:59

申込フォーム最後の欄に「お互いのお名前」をご入力ください。

お二人のお申込み完了をもって適用となります。

※法人企業参加は対象外です。

その他、お得な宿泊情報なども下記イベント詳細のページよりご確認をいただけます。

  • 社会課題解決のために力を使いたい

  • ソーシャルビジネスに関わりたい・始めたい

  • みんなでアイデアを考えたいetc...

という方はぜひご参加いただけますと幸いです。

イベント詳細・申込はこちら

申込締切:10/5(日)23:59

<協力>

RAMEN TECH 2025

RAMEN TECHとは?

福岡からアジア、そして世界へ広がるスタートアップ・テクノロジーの祭典。ラーメンが福岡で独自の進化を遂げ世界へ広がったように、ここで生まれる出会いと交流から未来を創造します。古くから文化と技術の交差点であった福岡に、世界中の起業家・エンジニア・投資家・クリエイターが集結。テクノロジー、カルチャー、クリエイティブが交差し、新たな価値を生み出す1週間です。

福岡 大名カンファレンス

福岡 大名カンファレンスとは?

福岡・天神駅至近/福岡大名ガーデンシティ内の貸し会議室。福岡・九州から全国、そしてアジア・世界へと届けるビジネス発信拠点。全9室の会議・イベントスペースのほか、光溢れるロビーやラウンジを備えたホテルのような上質な空間で、300~500名来場の大規模カンファレンスでの貸切利用の実績多数。3階フロアで連結の「ザ・リッツ・カールトン福岡」宴会場、屋外にある3,000㎡の芝生広場「福岡大名ガーデンシティ・パーク」と組合わせた連携利用も可能。

株式会社ボーダレス・ジャパンについて

社会課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスしかやらない会社として2007年に設立。貧困・環境・教育・ジェンダーなど、さまざまな社会問題を解決する50以上の事業を世界14ヵ国で展開・2024年度の売上は100億円に及ぶ。社会起業家を次々と生み出すエコシステムが評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞〜20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業〜」を受賞。2023年10月、社会課題解決を次のステージに進めるべく新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。より多くの人が、ともに良い社会を目指すための仕組みづくりを目指す。

公式サイト:https://www.borderless-japan.com/

会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン

所在地:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F

設立 :2007年

代表者:代表取締役CEO 田口一成

事業内容:社会問題の解決を目的とした事業展開(ハーブティー事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業)

ボーダレスアカデミーについて

ボーダレスアカデミーは、世界14カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開するボーダレス・ジャパンが運営する「社会起業・社会課題解決を目指す人のためのソーシャルビジネススクール」です。

ボーダレスの内外を問わず、社会課題を解決する社会的なチャレンジャー(≒社会起業家)が立ち上がることが社会にとって必要という信念のもと、これまでボーダレス・ジャパンが培ってきたソーシャルビジネスの作り方・起業のイロハを学ぶ「2日間の集中講座」や、社会起業を目指す受講生に伴走しビジネスプランニング完成を目指す「3ヶ月間の社会起業伴走プログラム」など、本格的な起業支援を行っています。

ビジネス領域の第一線で活躍される社会起業家・経営者・専門家の方々がメンターとして受講生の「社会を変える熱意とプラン」に伴走します。

▼2026年1月開講のプログラムや説明会・相談会はこちらから

https://borderless-academy.studio.site/lp01

▼ボーダレスアカデミーとは?

https://academy.borderless-japan.com/about/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.borderless-japan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神三丁目1​番1​号 ソーシャルベンチャーPARK福岡
電話番号
092-791-4120
代表者名
田口一成
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年03月