「ドコモでんき」自動エコモードがシャープ製エアコンに対応

~シャープと実施した、エアコン遠隔制御実証実験で約33%の消費電力削減を確認~

株式会社NTTドコモ

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、シャープ株式会社(以下、シャープ)と共同で実施した「デマンドレスポンス制御に関する実証実験」(以下、実証実験)の結果、遠隔制御を実施した場合に非制御時と比較して約33.5%の節電効果が得られたことから、「ドコモでんき」の「ドコモでんきエコ得プログラム」における自動エコモードの対象にシャープ製エアコン※1を追加し、シャープ製エアコンを遠隔制御し節電をサポートする「シャープエアコン自動エコモード」(以下、本機能)を2026年3月以降(予定)から提供します。

本機能を利用することで、お客さまが特別な操作を行う必要なく、デマンドレスポンス※2(以下、DR)が実施されている時間帯に快適な室内環境を維持しながら節電を行うことが可能になり、節電量に応じてドコモから進呈するdポイント(期間・用途限定)と節電による電気料金の削減効果をあわせ、年間で約1,100円※3相当の経済的メリットが期待できます。本機能の提供開始日は別途「ドコモでんきエコ得プログラム自動エコモード」サービスサイトにてお知らせします。

また、本機能の提供に先立ち、dポイント200ポイント(期間・用途限定)を進呈する「シャープエアコン自動エコモード事前エントリーキャンペーン」(以下、本キャンペーン)を2025年11月28日(金)から実施します。

ドコモとシャープは、2024年7月から2025年9月の期間で、ドコモが指定するDR対象時間帯にシャープが各世帯のエアコン運転状況や住宅性能を考慮しエアコンを遠隔制御することで、快適性と省エネルギーを両立できるかについて検証する実証実験を行いました。参加者※4からのフィードバックを収集、分析、学習することで「暑いけれども節電のために我慢しよう」といった意識や行動を必要としない、遠隔制御下での最適な室温へのコントロールと節電の両立を検証し、遠隔制御を実施しない場合と比較して平均約33.5%※5※6の節電効果を達成しました。さらに、2025年8月から2025年9月には、参加者※4の安全性を最優先事項として、猛暑に伴うリスクなど暑熱対策を考慮したアルゴリズムに基づく追加実証を行い、約33.2%※6の節電効果を再現しました。実証実験参加者※4の95%以上から、「制御に気づかないまま快適に過ごせた」との評価が寄せられ、本技術の有効性を客観的に示すことができました。

 

実証実験の結果から、ドコモは2026年3月から、「ドコモでんき」の「ドコモでんきエコ得プログラム」における自動エコモードに本機能を追加します。「ドコモでんきエコ得プログラム」は、電力需要が高い時間帯に節電し、電力需要が低い昼間の時間帯に利用をシフトした際、過去平均の電気使用量との差分に応じてdポイント(期間・用途限定)を進呈するプログラムです。電力使用時間を昼間にシフトし、太陽光由来の電力の有効活用や電力ひっ迫回避に繋げることで、より「エコ」な電力利用を促進するとともに、dポイントを通じて家計への支援をめざします。

本機能では、対象のシャープ製エアコン※1をお持ちのお客さまであれば新たにスマートリモコン等の制御機器をご購入いただく必要なく「ドコモでんきエコ得プログラム」をご利用になれるほか、お客さま自身で電源のオンオフを行う必要なく自動制御により快適性を維持しながら節電を行うことができるため、これまで以上におトクに「ドコモでんき」をご利用になれます。

  

さらに本機能の追加に先立ち、2025年11月28日(金)から2026年2月28日(土)の期間で、「シャープエアコン自動エコモード事前エントリーキャンペーン」を実施します。期間中にキャンペーンサイトからエントリーのうえ、機能提供開始後にシャープのスマート家電サービス「COCORO HOME」とdアカウントを連携※7し本機能の利用に同意いただいたお客さまにdポイント(期間・用途限定)を200ポイント進呈します。詳細は別紙をご確認ください。

■キャンペーン専用ページ

   https://denki.docomo.ne.jp/ecotoku/ecomode/sharp-200pt-campaign_2511/index.html

今後もドコモは、パートナー各社との共創をさらに深化させ、多様な家電・住宅設備との連携を拡大することでお客さまが無理なく節電に参加できる電力サービスを提供し、お客さま一人ひとりの快適で豊かな暮らしとサステナブルな社会の実現に貢献してまいります。

※1 2020年以降発売の機種で無線LAN機能を搭載したシャープ製エアコンが対象です。

※2 デマンドレスポンスとは、電力供給に応じて電力需要を制御することで、電力需給のバランスを調整する仕組みです。

※3 ドコモでんきエコ得プログラム参加者の節電達成量及びdポイント進呈数の年間平均から算出しています。

※4 実証参加者はドコモ・シャープの従業員です。

※5 2024年夏季(7月~9月)の実証結果。

※6エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するガイドラインに基づく評価基準を採用。

High4of5(当日調整なし)を利用し、エアコンの使用が無い日も計算の対象となるため、稀に利用される家庭ではベースライン計算結果が異常値となるため、異常値が発生したコマは除外。

※7シャープとのアカウント連携開始時期及び連携方法については、事前エントリーいただきましたお客さまに12月中旬以降随時メール等にてご連絡いたします。

※本リリースは、NTTグループが展開するGXソリューションブランド「NTT G×Inno(エヌティティ ジーノ)」※の取り組みの1つです。

 

URL:https://group.ntt/jp/group/nttgxinno/

※ 「NTT G×Inno」は、日本電信電話株式会社の商標です。

「NTT GX(Green Transformation)× Innovation」の略称であり、社会へのソリューション提供を通じて

GX 分野で Innovation(変革)をおこし、2050 年カーボンニュートラルの実現に貢献していく取り組みです。

* 「ドコモでんき」の小売電気事業者は NTTアノードエナジー株式会社(登録番号:A0653)であり、株式会社 NTTドコモは取次事業者です。

* 「ドコモでんき」「ドコモでんきエコ得プログラム」は、株式会社 NTTドコモの商標または登録商標です。

【別紙1】

      「デマンドレスポンス制御に関する実証実験」の概要

ドコモは、シャープと2024年6月24日(月)に合意した「デマンドレスポンス※1 時間帯における快適性を損なわない節電に向けた家電等の遠隔制御に関する協業」に基づき、実証参加者※の起床、外出、就寝等のライフスタイルに合わせた時間帯のほか、ドコモが指定する節電対象時間帯にシャープがエアコンの遠隔制御を行う、デマンドレスポンス制御に関する実証実験を実施しました。

1.  期間

    2024年7月1日(月)から2025年9月30日(火)

2.  対象

     シャープ製エアコン

3.  検証事項

    ・遠隔制御により、室内環境の快適性を損なうことなく節電効果が得られること。

4.  実証実験手順

 

5.  検証結果

    ・2024年夏季に平均約33.5%、2025年夏季に約33.2%の節電効果を確認。

    ・室内環境の快適性を損なわない制御を確認。

【別紙2】

   シャープエアコン自動エコモード事前エントリーキャンペーンの概要

1.  キャンペーン名

   シャープエアコン自動エコモード事前エントリーキャンペーン

2.  期間

     事前エントリー期間:2025年11月28日(金)から2026年2月28日(土)

     アカウント連携期間:2026年3月下旬(予定)から2026年4月30日(木)※1

3.  条件

     事前エントリー期間中にキャンペーンサイトからエントリーの上、アカウント連携期間中にシャー 

     プ 「COCORO HOME」とdアカウントの連携を実施いただくこと※2

4.  進呈ポイント数

     dポイント(期間・用途限定)200ポイント

5.  ポイント進呈時期

     2026年5月31日(日)頃

6.  ポイント有効期限

     ポイント進呈日から3か月間

7.  キャンペーン専用ページ

     https://denki.docomo.ne.jp/ecotoku/ecomode/sharp-200pt-campaign_2511/index.html

※1シャープとのアカウント連携開始時期及び連携方法については、事前エントリーいただきましたお客さまに12月中旬以降随時メール等にてご連絡いたします。

※2シャープのスマート家電サービス「COCORO HOME」とdアカウントを連携することで本機能の利用に同意いただくこととなります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTドコモ

108フォロワー

RSS
URL
https://www.docomo.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
-
代表者名
前田 義晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-