【大阪・勉強】セルフカフェ天神橋1丁目店に本の受け渡し棚を新設。読むだけじゃない本の使い方”が広がる――「捨てない」が誰かの一歩に。高速Wi-Fi/電源完備の無人カフェ/月間利用者5万人超‼

「セルフカフェ天神橋一丁目店」(大阪市北区)に、がんばった参考書も心に残る小説も。誰かの一歩をそっと応援する棚。参考書や小説など読み終えた本を自由に置いたり交換できる「受け渡し棚」が登場した。

京阪本通 国道1号線沿い。大阪メトロ「太子橋今市駅」から徒歩2分。

無人型ワークスペース「セルフカフェ天神橋一丁目店」(大阪市北区)に、参考書や小説など読み終えた本を自由に置いたり交換できる「受け渡し棚」が登場した。
高校・大学受験を終えた学習教材から、心に残った小説やエッセイまで、幅広い書籍を対象に“次の読者へ手渡す”という新たな活用方法を提案。

利用者は本と一緒に小さなメッセージを添えることも可能で、本を通じた思いのリレーが広がっている。

使い終えた参考書や資格本、ノート類、そして読了済みの小説やエッセイなどを自由に受け渡しできる。


単なるリユースにとどまらず、「もらうだけ不可」「交換や共有を前提としたルール設計」など、“静かなつながり”が生まれる仕組みとして注目されている。

この棚は、勉強を終えた皆さまの「ありがとう」の気持ちや、心に残った読書体験を、次の誰かへとバトンパスする、新しい循環の仕組みです。

■「もう使わないけど、まだ誰かの役に立つかも」

参考書やノート、小説、エッセイ、趣味の実用書――使い終えた本を手にしたとき、
「誰かが使ってくれるなら」「処分するには惜しい」と感じたことはありませんか?

この「受け渡し棚」は、そんな“もったいない”という気持ちと、“誰かのために”という優しさをつなぐ場です。
高校受験・大学受験・資格試験を終えたばかりの方はもちろん、心に残った物語や生活の知恵が詰まった1冊なども対象です。

■「受け渡し棚」は、モノを通じたコミュニケーションの場所

 

この棚は、「置く」または「置いて交換する」ことが基本ルールです。
※「持ち帰りのみ(もらうだけ)」のご利用はご遠慮いただいております。 

・使い終えた参考書やノート、小説、エッセイを棚に置く 

・誰かの教材や本と“交換”する形で持ち帰ることも可能 

・書き込み・折り目があってもOK。むしろ「誰かががんばった証」として価値があります

 

希望者は本に小さなメッセージカードを添えることもできます。
 ── 例:「この問題集で第一志望に合格しました!」「この小説、ラストが忘れられません」など 

本の中に綴られるのは知識や物語だけでなく、使った人の記憶や思い出。
それを“次の人”へ届ける行為は、小さなリレーのようでもあり、ちょっとした“贈り物”のようでもあります。

■ こんな方におすすめです 

・高校・大学受験、資格試験を終えて教材を手放したい方

・読み終えた小説やエッセイなどを、次の読者に読んでほしいと感じた方

・書籍を通じた価値の共有、趣味のつながりを楽しみたい方

・ちょっとしたやさしさや気持ちのやり取りに共感する方

 

勉強や読書のあとに、本と一緒に自分の“軌跡”を残していく――
そんな文化がこの棚から育まれていくことを願っています。

■ 利用概要 

設置場所:セルフカフェ天神橋一丁目店(大阪市北区) 

対象:セルフカフェをご利用のすべての方 

利用条件:店内でドリンクを1杯ご購入のうえ、自由にご利用いただけます 

費用:棚の利用は無料 

利用可能時間:セルフカフェの営業時間中(無人運営)

■ 今後の展望 

今後は、「ありがとうカード」の常設化や、ジャンル別の棚分類、読後ノートのリレー設置、ほか店舗への展開などを順次検討しています。
ただの作業スペースではなく、人と人の想いが本を通じてつながる場所としてのセルフカフェづくりを目指していきます。


また店舗内は無料で使えるWi-Fiもセキュリティーの入った高速Wi-Fiを導入しておりますので、通常のFreeWi-Fiとは異なり、通信速度も速く動画やオンライン会議などもストレスなくご利用頂けるのに加えて、電源も完備しておりますので充電切れなどの心配もありません。

既に月間4万人以上の方がセルフカフェを作業、休憩場所として活用して頂いております。

ドリンクはコーヒーが苦手な方でもココアや抹茶ラテ、ストレートティーなど豊富なドリンクメニューを取り揃えております。

セルフカフェの魅力

セルフカフェは、無人ならではの気軽さと快適さを兼ね備えた新しいカフェスタイル。
全席にWi-Fi&電源完備で、勉強や仕事、読書にもぴったりです。
間を気にせず自分のペースで過ごせるので、集中したいときやリラックスしたいときにも最適。
飲み物は最新のセルフマシンで手軽に購入可能。スタッフとのやり取りも不要なので、より自由で快適なカフェ体験をお楽しみいただけます。

さらに、落ち着いたカフェらしい雰囲気を大切にし、椅子やテーブルにもこだわりました。
長時間座っても疲れにくい快適な空間で、居心地の良さを追求しています。
友人との談笑や、一人でのんびりしたい時にもぴったり。予約や会員登録は不要で、思い立ったときにふらっと立ち寄れるのも魅力の一つです。新しいカフェの楽しみ方を、ぜひセルフカフェで体験してみてください!

<施設概要>

■セルフカフェ天神橋1丁目店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

所在地:大阪府大阪市北区菅原町10ー32 DAIX西天満

アクセス:谷町線「南森町」駅より徒歩7分

営業時間:24時間営業

開業日:2024年12月24日(火)

<決済方法>

・現金&キャッシュレス決済OK

・クレジットカード

・メジャーなキャッシュレス決済である交通系、QRコード決済、タッチ決済は使えます

■交通系

・ICOCA

・manaca

・suica

・PASMO

・toica

■QRコード

・PayPay(LINE Pay)

・メルPay

■タッチ決済

・ID

・Quickpay

・楽天Edy

・楽天Pay

等々、その他WAONやnanaco等様々な決済方法も可能となっております。

<その他店舗・一部抜粋> 

◆セルフカフェ天満店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

・住所:大阪府大阪市北区天神橋3-8-23コア扇町2階

・営業時間:5:00~翌2:00

◆セルフカフェ南森町店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

・住所:大阪府大阪市北区東天満2-10-31第9田渕ビル1階

・営業時間:24時間

◆セルフカフェ谷町九丁目店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

・住所:大阪府大阪市中央区谷町9ー5ー16バロンヴェールビル 101

・営業時間:24時間

◆セルフカフェ心斎橋東急ビル店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

所在地:大阪府大阪市中央区南船場4-4-3心斎橋東急ビルB1階

アクセス:御堂筋線「心斎橋」駅、徒歩1分。

営業時間:5:00~24:00

開業日:2025年4月30日(水)

◆セルフカフェ京橋北店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

・住所:大阪府大阪市都島区東野田町5-15ー5

・営業時間:24時間営業

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

セルフカフェ株式会社  担当:山﨑

https://selfcafe.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://wood-designpark.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
愛知県岡崎市鍛埜町字日面8-4
電話番号
052-879-3557
代表者名
鈴木大基
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2018年05月