プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 ヤマダホールディングス
会社概要

【TSUKUMO】G-GEAR、『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』動作確認済み推奨ゲーミングPCを発売

期間限定で、対象モデルご購入の方に、最大で10,000ポイント進呈の発売記念キャンペーンを実施

株式会社 ヤマダホールディングス

株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:上野 善紀)は、TSUKUMO(ツクモ)ブランドで独自に展開するゲーミングPC「G-GEAR」において、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生 隆司)が開発・運営するオンラインRPG​『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』動作確認済み推奨ゲーミングPC2機種を5月31日(金)より発売いたしました。


『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』推奨パソコン 発売記念キャンペーン

期間中G-GEAR 『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』推奨パソコンご購入で、最大10,000ポイント進呈いたします。

対象購入期間:

 2024年5月31日(金)~2024年6月30日(日) 

対象機種:

・G-GEAR 『ファイナルファンタジーXIV』推奨パソコン | GB5J-B241BRGB/FF
      通常1%ポイント進呈のところ、5,000ポイント進呈

・G-GEAR 『ファイナルファンタジーXIV』推奨パソコン | GE7J-C241B/FF
      通常1%ポイント進呈のところ、10,000ポイント進呈
※購入時にツクモ会員登録が必要となります。


スクウェア・エニックスの動作認定を受けた推奨パソコン

累計登録アカウント数3,000万を超える人気MMORPGを安心して遊べる推奨PC
※日本・北米・欧州・中国・韓国の5リージョンの累計アカウント数。フリートライアル版のアカウントを含む。

「ファイナルファンタジーXIV」最新拡張パッケージ 『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』Windows®版のプレイにおいてスクウェア・エニックス独自の検証基準を満たし動作確認を受けた、特にお勧めのパソコンです。「推奨」パソコンならではの快適なスペックで冒険の旅をぜひお楽しみください。
© SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION: © YOSHITAKA AMANO

『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』とは?

『光の戦士たちよ。新たなる冒険の準備はいいか?』
絶望が世界を覆う「終末」から世界を救った光の戦士とその仲間たち。
それぞれが自身の信念に従い、独自の活動を続ける中、その旅路は鏡像世界へと及んでいくのであった。
その折に、光の戦士へと舞い込んだ、冒険者としての助力の依頼——その目的地は西方トラル大陸。
新たな出会い、未知との戦いが待つ新大陸へ。光の戦士は、新たなる冒険に胸を躍らせてゆく——。
全世界の仲間と共に、最新のファイナルファンタジーへ飛び込もう!

『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』 公式サイト:

https://jp.finalfantasyxiv.com/dawntrail/


標準構成仕様(BTOによるカスタマイズ可能)

G-GEAR 『ファイナルファンタジーXIV』推奨パソコン | GB5J-B241BRGB/FF

税込価格: 209,800円

フルHD環境での快適なプレイが可能で、RGBライティングにより見た目も華やか。
PC環境に初めて移行する方や最初に1台にもおすすめなエントリーモデル

CPU

インテル® Core™ i5-14500 プロセッサー

CPUクーラー

水冷CPUクーラー(Addressable RGB)

グラフィックス

NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Ti(ビデオメモリ8GB)

メモリ

16GB DDR4 SDRAM(DDR4-3200)

マザーボード

ASUS TUF GAMING B760M-E D4 (MicroATX)

システムドライブ

1TB SSD(M.2規格 / NVMe Gen4接続)

電源ユニット

CWT製 定格 750W 80PLUS GOLD対応

ケース

G-GEAR Aim ミニタワーケース (5TJ9-G)

Wi-Fi/Bluetooth

オプション (BTOで追加可能)

OS

Windows 11 Home(64ビット版)

※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。

G-GEAR 『ファイナルファンタジーXIV』推奨パソコン | GE7J-C241B/FF

税込価格: 297,800円

WQHDやウルトラワイドなど、ワンランク上の解像度でも滑らかなプレイが可能!
ボイスチャットや録画・配信との併用でも余力のあるスタンダードモデル

CPU

インテル® Core™ i7-14700F プロセッサー

CPUクーラー

水冷CPUクーラー

グラフィックス

NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 SUPER(ビデオメモリ12GB)

メモリ

32GB DDR5 SDRAM(DDR5-4800)

マザーボード

ASRock B760 Pro RS (ATX)

システムドライブ

1TB SSD(M.2規格 / NVMe Gen4接続)

電源ユニット

CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応

ケース

G-GEAR プレミアムミドルタワーケース (66JD)

Wi-Fi/Bluetooth

オプション (BTOで追加可能)

OS

Windows 11 Home(64ビット版)

※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。

『ファイナルファンタジーXIV』推奨ページ

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/ff14.html


販売店舗と販売開始日

今回発表する新モデルは、ツクモネットショップならびに下記店舗にて、5月31日(金)より販売開始いたしました。

ツクモ店舗( https://tenpo.tsukumo.co.jp/ )
ツクモパソコン本店
TSUKUMO eX.
ツクモ名古屋1号店
DEPOツクモ札幌大谷地店
ツクモ日本橋店
ツクモ福岡店

ツクモネットショップ( https://shop.tsukumo.co.jp/ )

法人営業部( https://houjin.tsukumo.co.jp/ )


本製品に関する詳細情報

TSUKUMO BTOパソコン
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/

G-GEARゲーム推奨モデルページ
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/


TSUKUMO (ツクモ)について

ヤマダホールディングスグループ 株式会社ヤマダデンキ所属の、TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびPCパーツ・周辺機器を販売するパソコンショップです。
前身となる九十九電機は1947年創業で、現在は秋葉原を中心に全国8店舗、法人営業部・ネットショップを展開しています。
「日本初の女性スタッフのみで運営するパソコン専門店」「日本初のロボット専門店」等、「日本初」に積極的にチャレンジしてきたTSUKUMOスピリットを忘れず、初音ミクやホロライブ、デス・ストランディングとのコラボ商品の企画・販売などさまざまな企業様と提携し、常に「お客様の期待の先を提案するプロ」として歩んでいきます。

また、TSUKUMOオリジナルブランドとして、ゲーミングPC「G-GEAR」、スタンダードPC「eXcomputer」の2モデルのBTOパソコンをご用意し、ユーザーにあった幅広いモデルの企画・製造・販売をおこなっています。
高品質・高性能なPCとしてゲームをプレイする方だけでなく、プロカメラマンやCGクリエイターの他、動画配信機材として著名VTuberの皆様からも多くの支持をいただいております。

ツクモ案内URL:https://kaisya.tsukumo.co.jp/ 

ツクモネットショップ:https://shop.tsukumo.co.jp/ 

ツクモ店舗情報:https://tenpo.tsukumo.co.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
関連リンク
https://news.tsukumo.co.jp/20240531_ff14/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 ヤマダホールディングス

36フォロワー

RSS
URL
https://www.yamada-holdings.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
群馬県高崎市栄町 1番1号
電話番号
0570-078-181
代表者名
山田 昇
上場
東証プライム
資本金
711億円
設立
1983年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード