全国のベンチャー・中小企業の成長加速化を支援 2020年度 アクセラレーション事業「FASTAR」の二次公募を本日開始

中小機構

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、所在地:東京都港区、理事長:豊永 厚志)は、ベンチャー・中小企業の成長加速化を支援するアクセラレーション事業「FASTAR」の2020年度支援先企業の二次公募を、本日11月2日(月曜)より開始します。

■6ヶ月または1年間継続して、専門家が事業成長の加速化を支援
「FASTAR」はIPOやM&A等を視野に、ユニコーン企業や地域中核企業を目指すベンチャー・中小企業に対し、資金調達や事業提携に向けて、成長の加速化を支援する事業です。専門家の派遣費用は全額中小機構が負担し、6ヶ月または1年間継続して支援を行います。

《支援方法》
・中小機構の専門家が各企業に担当として1名つき、自らのコンサルテーションをベースとし、その他の支援ツールをコーディネートしながら、事業計画のブラッシュアップをサポート。
・VCや大企業へのピッチ機会の提供や個別のマッチング等で、資金調達や事業提携の機会を創出。

《過去実績》
これまでに2019年の7月と11月、2020年の7月に公募を行い、AI、バイオテクノロジー、医療・ヘルスケア、メカ・ロボティクス分野等で成長を目指す38社を採択しました。既に第1期・第2期参加企業では、資金調達等の実績も出ているところです。


■公募概要
1.支援対象
以下に当てはまるベンチャー・中小企業。
(1)成長産業分野を見据えた技術・サービスを有し、且つ事業優位性のあるベンチャー企業
(2)グローバルな市場への展開可能性のある技術・商品を有するベンチャー企業
(3)新規事業(第二創業)を成長させ、将来の地域中核企業を目指す中小企業

2.公募期間
2020年11月2日(月曜)から12月11日(金曜)

3.応募方法
公募要項を確認し、申請書を郵送で提出。
(1)公募情報 https://fastar.smrj.go.jp/membership/
(2)提出先 中小機構 創業・ベンチャー支援部 創業・ベンチャー支援課(FASTAR担当)
〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
 

(参考)前回公募時(2020年7月)採択先企業
企業名 代表者名
(敬称略)
企業ホームページ
アットドウス株式会社 中村 秀剛 https://atdose.com/
アルム株式会社 平山 京幸 http://www.armgroup.jp/
アンヴァ―ル株式会社 櫻井 重利 http://www.aonbarr.co.jp/
株式会社血栓トランスレーショナルリサーチラボ 神窪 勇一 https://t-trl.com/
株式会社ソラハル 北村 健 https://soraharu.co.jp/
株式会社調和技研 中村 拓哉 https://www.chowagiken.co.jp/
株式会社東京ダイヤモンド工具製作所 濱田 義之 https://www.tokyodiamond.com/
株式会社八代目儀兵衛 橋本 隆志 http://hachidaime.com/
株式会社ブルー・スターR&D 柴野 美雪 http://blue-galaxy.co.jp/

 

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.smrj.go.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
電話番号
03-3433-8811
代表者名
宮川 正
上場
未上場
資本金
1兆1154億4593万円
設立
2004年07月