2020年3月14日(土)小田急線ダイヤ改正を実施します
~平日朝夕ラッシュ時のご利用を快適に、土休日のおでかけを便利に~
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2020年3月14日(土)に、小田急線のダイヤ改正を実施します。
本ダイヤ改正では、平日朝の各駅停車の10両編成化の推進による輸送力の増強や夕方ラッシュ時の定時性向上を図ります。また、土休日の沿線へのおでかけに便利な特急ロマンスカーの増発などにより、お客さまの利便性向上に努めてまいります。
ダイヤ改正の主なポイントは次のとおりです。
【平日 ~朝夕の混雑時間帯における輸送力を増強するとともに運行の定時性を高めます~】
・朝方ラッシュ時間帯における各駅停車の10両編成での運行を拡大します
・朝方ラッシュ時間帯の下り方面の混雑緩和のため、列車を増発します
・帰宅ラッシュの早期化にあわせ、下り方面一部列車の行き先を変更するとともに新百合ヶ丘駅で多摩線ホームを小田原線の運行に活用する運用(3線運行)の開始時刻を前倒します
【土休日 ~午前中のお出かけに便利な列車を増発します~】
・ニーズの高い小田原・箱根湯本方面への特急ロマンスカーを増発します。また、座席定員数を踏まえた車型の変更を行い、特急ロマンスカーをよりご利用いただきやすくします
・10時台に新宿を発車して小田原まで直通する快速急行を増やします
【その他の主な変更点】
・平日夜間下り方面の急行の経堂駅に停車する時間帯を拡大します
・平日21時以降の下り特急ロマンスカーの新宿発車時刻を毎時00分、20分、40分に変更します
・平日夜間、土休日日中一部時間帯の新宿⇔唐木田間の直通急行を多摩線内で各駅停車へ種別変更します
ダイヤ改正の概要は下記のとおりです。
記
1 ダイヤ改正日
2020年3月14日(土)
平日は2020年3月16日(月)からとなります。
2 実施区間
小田急線全線(小田原線、江ノ島線、多摩線)
3 主な改正内容
※記載の発車時刻や編成両数などは現時点での予定であり、変更となる場合があります
(1)平日
①朝方ラッシュ時間帯の各駅停車の10両編成化を進めます。新宿駅へ7:55~8:35に到着する各駅停車は、全て10両編成となり、輸送力増強による混雑緩和を図ります。
・新宿駅へ7:55~8:35に到着する10両編成の各駅停車の本数
・増発列車
・新百合ヶ丘駅多摩線3番ホームで発着する列車
以下の時間に新百合ヶ丘駅を発着する特急ロマンスカーと江ノ島線(大和・藤沢・片瀬江ノ島)を行き先とする快速急行、急行
⑤新宿22:43発急行唐木田行き以降の多摩線直通急行を、新百合ヶ丘から各駅停車唐木田行きに種別変更することで、新宿から多摩線各駅への乗換え利便を向上します。
(2)土休日
①観光ニーズの高い時間帯に、特急ロマンスカーを1本増発するとともに、定員数を踏まえた一部列車の車型変更を行います。
・増発
③新百合ヶ丘を13:00~16:08に発着する新宿⇔唐木田間の急行を新百合ヶ丘で種別変更し、多摩線内を各駅停車で運転することで、多摩線の利便性向上を図ります。
(1)ダイヤ改正の詳細は、2020年3月上旬以降、当社ホームページ(https://www.odakyu.jp/)の各駅時刻表や各駅で配布のポケット時刻表などで順次お知らせします。
(2)特急ロマンスカーの運転時刻については、2020年2月上旬以降、当社ホームページ(https://www.odakyu.jp/)にてお知らせします。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像