満足度の高い『幼児教室 知育』ランキング【めばえ教室】が初の総合1位「教室環境」で2年連続の1位に(オリコン顧客満足度®調査)

オリコン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒、略称:オリコン)は、グループ会社である株式会社oricon MEが、実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で実施した『幼児教室 知育』についての顧客満足度調査の結果を、2025年11月4日(火)14時に「オリコン顧客満足度®」公式サイト内にて発表いたしました。

TOPICS
■【めばえ教室】が初の総合1位
「教室環境」で2年連続の1位
■【七田式教室】が総合2位
「カリキュラム」「教材」「サポートの充実さ」で3年連続の1位
■【EQWELチャイルドアカデミー】が総合3位
「入会手続き」で4年連続の1位
■【ドラキッズ】が総合4位
「適切な受講費用」と「通いやすさ・治安」で3度目の1位

― ランキング構成 ―
■総合 ■評価項目別(全9項目)「入会手続き」「学習効果」「適切な受講費用」「先生」「カリキュラム」「教材」「教室環境」「通いやすさ・治安」「サポートの充実さ」
『幼児教室 知育』
2016年の調査開始から8度目※の発表となる『幼児教室 知育』の満足度調査。過去5年以内に、対象の教室に小学生未満の子どもを半年以上通わせたことのある全国の18~69歳までの保護者1,619人を対象としています。(※2018年、2019年は発表見送り)
■【めばえ教室】が初の総合1位に
今回の調査では、【めばえ教室】が前回総合3位から順位を上げ、初の総合1位を獲得しました。
評価項目別では、全9項目中「適切な受講費用」「先生」「教室環境」の3項目で1位に。なかでも、「教室環境」では2年連続の1位となりました。すべての評価項目で前回から得点を上げており、とくに「入会手続き」では前回72.5点から+1.7pt得点を上げています。

~【めばえ教室】 保護者のクチコミ~
「さまざまな教材に触れることで、ジャンルの得意・不得意がわかる。知能検査で成果の結果が見える。先生たちが子どもを楽しく学ばせるのが上手い(30代・女性)」
「とにかく集中力がなかったが、集中力と論理的な思考が少しずつ高まった(40代・男性)」
「社会性を育むうえで非常に有益だった(30代・男性)」
「子どもを安心して通わせられるクオリティがあると思う(30代・男性)」
■【七田式教室】が総合2位 「カリキュラム」「教材」「サポートの充実さ」で3年連続の1位
総合2位には【七田式教室】がランクインしました。評価項目別では、「学習効果」「カリキュラム」「教材」「サポートの充実さ」の4項目で1位を獲得しており、なかでも「カリキュラム」「教材」「サポートの充実さ」では3年連続の1位となりました。
また、継続意向※では91.0%と、総合ランキング対象サービスのなかで最も高い評価を得ています。
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について回答者からの評価を4段階にまとめ、その結果から算出した割合です。
~【七田式教室】 保護者のクチコミ~
「記憶力が上がった。前向きに知育に取り組めるようになった(30代・女性)」
「他の子どもと一緒になって学べる環境。教材の質は高いと思う(30代・女性)」
「育児で悩んでも、先生に気軽に相談できる(30代・女性)」
■【EQWELチャイルドアカデミー】が総合3位に 「入会手続き」で4年連続の1位
つづいて総合3位には【EQWELチャイルドアカデミー】がランクインしました。評価項目別「入会手続き」では前回73.2点から+1.2ptと得点を上げ、2022年から4年連続の1位を獲得しました。また、“受講記録の保護者へのフィードバック”などを評価した「サポートの充実さ」では前回71.9点から、得点を+1.8pt上げています。
~【EQWELチャイルドアカデミー】保護者のクチコミ~
「落ち着きのなかった子どもがEQWELに通い続けたことによって落ち着きが出た。さらに学習能力が身に付いている(30代・男性)」
「子どもが楽しそう。ほかの保護者と仲良くなれる。先生と子育ての話や相談ができる(40代・女性)」
「教養、協調性、知識を身に付けることができている(30代・女性)」
■【ドラキッズ】が「適切な受講費用」と「通いやすさ・治安」で3度目の1位
総合4位には【ドラキッズ】がランクインしました。評価項目別では、「適切な受講費用」「通いやすさ・治安」で3度目※の1位を獲得しています。(※2020年~2021年、2025年)
なかでも、「適切な受講費用」では前回70.1点から得点を+1.8ptと大幅に上げました。
~【ドラキッズ】保護者のクチコミ~
「非常に費用対効果が高くて好感が持てる(40代・女性)」
「困っていること悩んでいることに対して、先生が親身になって一緒に考えてくれるので、子どもに対しても良いが子育てする親としても心の拠り所になる(30代・女性)」
「幼稚園時代は勉強の楽しさを学べ、学校に入ってからは、授業を先取りしてくれたので、学校の勉強で分からないといったことがなく楽しく学ぶことができた(50代・女性)」
総合5位には【ベビーパーク】がランクイン。
保護者からは、“認知能力が高くなった”や“協調性が身に付いた”などの声が寄せられました。
~【ベビーパーク】保護者のクチコミ~
「認知能力が圧倒的に向上する。また、月齢に応じた目標を明確にすることができ、どんどん成長することができている(40代・男性)」
「早めに社会に触れることで協調性がついてきた(40代・男性)」
「年齢にあったカリキュラムと豊富な教材を用い、子どもの興味を広げてくれるところが素晴らしい(30代・女性)」
《調査概要》 2025年 オリコン顧客満足度®調査 幼児教室 知育
■ランキング発表日:2025/11/04 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査
■調査期間:2025/06/27~2025/08/12、2024/06/20~2024/07/08、2023/07/04~2023/07/21
■サンプル数:1,619人 ■規定人数:100人以上 ■調査対象サービス数:13サービス
■定義:以下すべての条件を満たす人
1) 過去5年以内に、対象の教室に小学生未満の子どもを半年以上通わせたことのある保護者
2) 通わせる教室の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している人
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:18~69歳 地域:全国
条件:小学生未満の子どもを対象に、知育を目的とした教育を週1回程度の頻度で提供している教室
ただし、音楽やスポーツ専門の教室を提供している企業は対象外とする
■URL: https://juken.oricon.co.jp/rank-kids-school/intellectual/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
