回数乗車券に代わる、新たな企画回数券が誕生!「小田急チケット10」3種を2020年4月1日(水)から発売します
~10枚セットで分かりやすく、よりお求めやすく~
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2020年4月1日(水)から企画回数券「小田急チケット10 レギュラー・オフピーク・ホリデー」を発売します。
※ 表紙(イメージ)
※券面(イメージ)
企画回数券「小田急チケット10」は、回数乗車券よりも割引率を高め※、さらに枚数を 10枚セットに見直したことで、分かりやすく、よりお求めやすくなったことが特徴です。
(※一部、割引率の変わらない区間があります)
当社では、全線乗り降り自由の「1日全線フリー乗車券」などのご利用いただきやすいきっぷの造成や周遊イベントの開催などを推進しており、引き続き、お得に・楽しく小田急線をご利用いただけるよう努めていきます。
「小田急チケット10」の詳細は下記のとおりです。
記
1 商品名
小田急チケット10 レギュラー・オフピーク・ホリデー
2 発売時期
2020年4月1日(水)初電から
3 各チケットの概要(現行回数乗車券との比較 ※大人 130円区間の場合)
小田急線各駅
5 ご利用の主な注意点
(1)小田急チケット10をご利用の際は、磁気券対応の自動改札機をご利用いただけます。ただし、ご利用の際には表紙を同時にご持参ください。なお、表紙をお持ちの方と同時であれば複数人でのご利用が可能です。ご利用の際に、表紙を確認させていただくことがあります。
(2)券面表示区間外を乗車された場合は、別途その区間の10円単位普通旅客運賃をお支払いいただきます。
(3)途中で下車した場合、前途は無効です。
6 払いもどし
全券片未使用時(表紙券含む)に限り、発売価格から220円の手数料を差し引いた額を払いもどします。
7 その他
(1)現行の回数乗車券は、2020年3月31日(火)終電をもって発売終了します。
なお、お買い求めいただいた回数乗車券は、券面に記載されている有効期間終了日(終電)までご利用いただけます。
(2)障害者および通学割引の回数乗車券は、特殊割引回数乗車券として引き続き販売します。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像