プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【余暇の過ごし方に関するアンケート調査】

MyVoice

余暇の過ごし方のタイプはアクティブ派が2割強、ゆったり派が5割強。「余暇は心身を休めるために使いたい」が4割強
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、第4回となる『余暇の過ごし方』に関するインターネット調査を2018年11月1日~5日に実施し、10,485件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24412
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■余暇の過ごし方のタイプはアクティブ派が2割強、ゆったり派が5割強。「余暇は心身を休めるために使いたい」が4割強
■余暇時間の過ごし方は、「テレビ番組や録画番組」「パソコンやタブレット端末を利用」「家でごろごろ」などが上位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆普段の生活のゆとり
生活全般のゆとりを感じている人(「ゆとりを感じている」「まあゆとりを感じている」の合計)は4割弱です。生活全般のゆとりを感じている人の比率は、60・70代で5割強と、他の層より高くなっています。一方、男性40代では3割弱で、他の層より低くなっています。世帯年収が高いほど、ゆとりを感じている人の比率が高い傾向です。
◆余暇の過ごし方のタイプ
余暇の過ごし方のタイプはアクティブ派(「アクティブ派」「どちらかといえばアクティブ派」の合計)が2割強、ゆったり派(「ゆったり派」「どちらかといえばゆったり派」の合計)が5割強です。ゆったり派は、女性の方が比率がやや高くなっています。

◆余暇についての考え方(複数回答)
「余暇は、心身を休めるために使いたい」が4割強、「自分の好きなことに熱中・集中し、リフレッシュしたい」が約35%、「普段はできないようなことをしたり感じたりすることで、気分転換したい」が3割弱となっています。「家族や友人などとのコミュニケーションを楽しみたい」は女性、「余暇は、心身を休めるために使いたい」などは女性若年層での比率が高くなっています。60・70代では「健康維持のために使いたい」の比率が高くなっています。


◆余暇時間を一緒に過ごす人(複数回答)
余暇時間を「一人」で過ごす人は60.8%です。男性10・20代での比率が高くなっています。一緒に過ごす人は「配偶者」が5割弱、「自分の子供」「友人・知人」が各2~3割です。女性10・20代では「親」「友人・知人」など、女性30・40代では「自分の子供」、男性60・70代では「配偶者」などの比率が高くなっています。

◆平日の余暇時間の過ごし方(複数回答)
平日の余暇時間の過ごし方は「テレビ番組や録画番組を見る」「パソコンやタブレット端末を利用する」が各5割、「家でごろごろ過ごす」「本や雑誌、新聞などを読む」などが各3~4割です。過去調査と比べ「スマートフォンや携帯電話を利用する」の比率が増加傾向です。「買い物」は女性高年代層、「パソコンやタブレット端末を利用する」は、男性や高年代層での比率が高くなっています。10~30代では「家でごろごろ過ごす」が1位です。男性若年層では「テレビ番組や録画番組を見る」などの比率が低くなっています。



◆休日の余暇時間の過ごし方(複数回答)
休日の余暇時間の過ごし方は「テレビ番組や録画番組を見る」「パソコンやタブレット端末を利用する」「家でごろごろ過ごす」「買い物」が各3~4割です。平日と比べると「外食」「日帰りの行楽」などの順位が上位になっています。1位の項目は、10~40代では「家でごろごろ過ごす」です。10・20代では「寝る」「音楽を聴く」「スマートフォンや携帯電話を利用する」など、男性60・70代では「散歩・ウォーキング」なども、比率が高くなっています。



──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆理想の余暇の過ごし方(全5,860件)
・1日は体を休め、1日はアクティブに行動したい(男性 29歳)
・子どもと一緒に自然豊かな場所で思い切り遊んですごしたい(男性 36歳)
・時間に急かされることがなくゆったりとした時間をつかえること(男性 41歳)
・できるだけ多くの友人や地域の人たちと交流すること(男性 73歳)
・健康の為には歩くこと。脳の活性化の為に英会話の勉強。たまに小説を読んで想像力を維持する。(男性 73歳)
・たくさん寝て、美味しいものを食べに出かける。(女性 17歳)
・家族と一緒にのんびりしたり、出かけたり充実した一日を過ごしたい(女性 19歳)
・普段、一人で過ごす時間がないので、一人旅をしたい。(女性 34歳)
・たっぷり睡眠をとって気持ちよく目覚め、友人と待ち合わせて遅めのランチをとりながら近況報告。その後ライブや映画などを楽しんでから一緒にお酒を飲みながら美味しいものを食べて解散。(女性 56歳)
・普段惰性で動いているので計画を立てて習い事ができればいいと思う。(女性 71歳)
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
<第4回>(2018/11) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24412
<第3回>(2015/11) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20818
<第2回>(2012/11) https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=17216
───────────────────────────────────────────
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
貴方もモニターになって、アンケートに参加しませんか?
(詳細はこちら)https://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
<調査結果に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL)03-5217-1911 /(MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp
<会社概要>
【会社名】 マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設  立】 1999年7月
【資本金】 1億7,800万円
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

(これまでの自主調査一覧)
 https://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
(アンケートデータベース)
 https://myel.myvoice.jp/
(モニターページ)
 https://www.myvoice.co.jp/voice/

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
テレビ・CM映画・演劇・DVD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード