900人に聞いた!ハウスクリーニングしたい場所ランキング!
ボイスノート・ハウスクリーニングについての調査
アンケートサイト「ボイスノート」(運営会社:株式会社NEXER)は、ハウスクリーニングについての調査を実施し、その結果を姉妹サイト「ボイスノートマガジン」にて公開いたしました。
ハウスクリーニングは清掃を依頼する場所によって大きく金額が変わってしまいます。
実際にハウスクリーニングをお願いするなら、どの場所を掃除してもらいたいという方が多いのでしょうか。
ここからは、自宅の中で業者にハウスクリーニングをお願いしたい場所のランキングをご紹介します!
事前調査で「自宅の中で業者にハウスクリーニングをお願いしたい場所がある」と回答したボイスノート会員900名を対象に、「ハウスクリーニングに関するアンケート」を実施しました。
人気を集めた上位8箇所までをランキング形式で紹介していきます。
是非チェックしてみてください。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ボイスノートによる調査」である旨の記載
・「ボイスノートマガジン」の該当記事(https://magazine.voicenote.jp/10605/)のリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
ハウスクリーニングに関するアンケート
対象条件:事前調査で「自宅の中で業者にハウスクリーニングをお願いしたい場所がある」と回答したボイスノート会員
選定方法:家の中の掃除箇所 + 自由記述形式で回答してもらい集計
有効回答者:900人
調査日:2022/5/12~2022/5/13
◆「ハウスクリーニングしたい場所ランキング」の第1位は「レンジフード・換気扇」
「レンジフード・換気扇」はガスコンロの上に設置されていて、調理中に出る煙や臭い、油分を吸い込んでくれます。
ファンやフィルターなどに調理の油汚れが付く場所ですがキッチンの中でも特に掃除がしにくく、頻繁に掃除するという方は少ないのではないでしょうか。
「レンジフード・換気扇」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- どうやって綺麗にしていいか分からず、また細かいところまで手が届かないため。
- 年1回必ずクリーニングしていますが、年齢的にしんどくなってきたので・・・。
- 油汚れを素人が綺麗にする手間と出来上がりを考えると業者に頼む方が得な気がするから。
- 一番ストレスがたまる場所なので。
- 換気扇の取り外しがめんどうだから。
- どうやったら完全にきれいになるのかわからないほど汚れているから。
- ギトギトしててじぶんでやる気がおきない。
- こびりついている油の汚れとネバネバ感がどうしてもおちない。
- 高いところにあって普段出来ないからプロの方に一度綺麗にしてもらいたい。
- 長年の油汚れがこびりついていて、市販の洗剤や素人の掃除の仕方では全く歯が立たないから。
- これまで一度も掃除していない。
「こびりついた油汚れを落とすのが面倒」「奥のファンや細かいところまでは手が届かない」という意見が多く挙がっていました。
「長年放置していて自分では落とせないくらい汚れている」という方も少なくないようです。
◆「ハウスクリーニングしたい場所ランキング」の第2位は「エアコン」
カビやほこりがたまりやすい「エアコン」。
部屋の高い位置にあって掃除がしづらいうえに、フィルターや外側は掃除できても、エアコンの内部に付いてしまったカビなどの汚れは自分では掃除できません。
「エアコン」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- エアコンの掃除は専門家の方が良い。家庭用スプレーはメーカーが推奨していない。故障の元に成るらしい。
- エアコンは手順が全くわからないので多少お金がかかっても業者さんに頼みたいです。
- 新しいエアコンだけどカビが生えたら嫌だから。
- 購入後、内部の掃除を一度もしたことがなく、カビ臭い匂いがしだしたから。
- しばらく掃除してないし、エアコンは自分で掃除するのは難しいから。
- 自分で掃除してもクーラーはにおいがするので。
- 高いところにあるので自分ではなかなかうまくできないので。
- 自分ではやってもきれいにならないから。
- プロに掃除してもらった方がキレイになるし、効率も良くなるから。
- 部屋毎にエアコンがあってなかなか自分で掃除するのが難しいため。
- カビの繁殖が心配。これから頻繁に使うから、その前にきれいにしたい。
- エアコンは定期的に専門業者にしてもらいたい。
- エアコン内部の掃除は自分では出来ないから。
- 小さい子どもがいるためできる限り綺麗なエアコンで室内環境を整えてあげたいため。
- エアコンの効きが悪くなっているから。
- 自宅にあるエアコン3台の内部の掃除を自分一人ですべて行うと時間も手間もかなり掛かり大変なため。
- 自分では表面の汚れしか取れないから。
やはり「自分では内部まで掃除できないから」という意見が多いようです。
部屋数が多い方など「家中のエアコンを1人で掃除するのは手間がかかるし大変」という意見もありました。
◆「ハウスクリーニングしたい場所ランキング」の第3位は「浴室」
「浴室」は湯アカや石けんカス、皮脂汚れ、湿気によるカビなど、いろいろな汚れが付きやすい場所です。
湯舟や床、天井、壁、鏡など気を抜くとすぐに汚れがたまってしまいます。
1日の疲れを癒そうと思っても、汚れた浴室ではリラックス効果が半減してしまいますよね。
「浴室」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 自分ではきれいにならないし毎回疲れるから。
- いつも入る場所だし、清潔に入浴したいから。
- カビがなかなか取れなくて一度全て綺麗にしてもらいたい。
- しつこい水垢など、自分ではなかなか掃除できないから。
- 天井が汚れているけど、自分ではなかなか掃除できないから。
- 見えない部分も含めピカピカにしてみたい。
- すぐにカビが生える。
- 鏡とか目地とかの掃除が難しい。
- 浴室の壁のカビ、鏡の石灰化、浴槽の湯垢や洗い場の汚れなど自分で掃除するのに限界がある。蛇口やシャワーヘッドなども腐食気味、キレイにしたい。
- 洗い場の床に擦ろうが何をしようがどうしても取れないカビ系の汚れがある。重曹も酸も効かないので業者の洗浄剤が必須。
- 排水溝の汚れが気になる。目で見て確認ができないところなので、業者さんにお願いしたいと思いました。
- ユニットバスの下の部分のカビが気になる。
「浴室」が第3位となりました。
「自分では取り切れない部分の汚れを徹底的にきれいにしたい」「自分で掃除してもすぐにまたカビが生えてくる」という意見がありました。
いかがでしたか?
ハウスクリーニングしたい場所の第1位は「レンジフード・換気扇」でした。
レンジフードや換気扇は「長年掃除せずに放置している」という意見が多く、自分では落としきれないほど汚れているという方も少なくないようです。
また、内部までプロの手で綺麗にしてほしいという意見が多く挙がっていました。
第2位は「エアコン」、第3位は「浴室」でした。
こちらも内部の汚れや天井付近の汚れなど、自分では手が届かない部分を綺麗にしてほしいという意見が多くありました。
また、6位には「全て」がランクインしていました。
どうせやるなら家中を徹底的に掃除してほしいという方も少なくないようです。
本記事の内容は、弊社運営サイト「ボイスノートマガジン」にて公開しております。
https://magazine.voicenote.jp/10605/
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ボイスノートによる調査」である旨の記載
・「ボイスノートマガジン」の該当記事(https://magazine.voicenote.jp/10605/)のリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置
【ボイスノートマガジンについて】
「ボイスノートマガジン」は、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、アンケート結果×お役立ち情報をお届けする「リサーチマガジン」です。
オススメの脱毛サロンからちょっとした生活の知恵まで、編集部スタッフたちが、インターネットリサーチを通じてあなたの欲しいモノやサービス、情報を見つけるお手伝いをします!
URL:https://magazine.voicenote.jp
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像