パーソナルホームシアター感覚で、いつでも、どこでも映像の世界に没入して楽しめる ヤマハ ワイヤレスBluetooth®ヘッドホン『YH-L700A』
ヤマハ株式会社は、サウンドバーをさらに手軽にしたパーソナルホームシアターのような感覚で映画やライブといった動画コンテンツなどをより没入感の高い音で楽しむことができるワイヤレスBluetooth®ヘッドホン『YH-L700A』を2月3日より全国で発売いたします。AVレシーバーで評価いただいている「シネマDSP」技術を応用した「3D サウンドフィールド」機能や7つの「サラウンドモード」といった独自の3次元音場再生機能を搭載し、あらゆるコンテンツを最適な3次元音場で再現することが可能です。ヤマハのアコースティック技術とエレクトロニクス技術の融合によって生み出される音(=TRUE SOUND)と併せ、製作者が意図した音・映像の世界をありのままに感じることができます。他にも、耳への負担を抑える独自機能「リスニングケア(アドバンスド)」や「アドバンスドANC」なども搭載し、幅広いエンターテインメントをより深く、気軽に楽しんでいただけるヤマハ オーディオならではの映像・音楽体験を提供します。
<概要>
1.映像・音楽への没入感をさらに高める音と機能
・製作者が意図した世界観、アーティストの想いや表現を余すことなく伝える「TRUE SOUND」
・あらゆるコンテンツを3次元音場で再現し、最適な音場で楽しめる「3Dサウンドフィールド」
・実際にその場にいるようなリアルな音場を再現する「ヘッドトラッキング」機能
2.ハイクオリティな映像・音楽体験を叶えるヤマハ独自の音質機能
・リスニングの状態に合わせて、リアルタイムに音を最適化する「リスニングオプティマイザー」
・いつまでも、いい音で音楽が楽しめる「リスニングケア(アドバンスド)」
・音質を最優先した「アドバンスドANC〈アクティブ・ノイズ・キャンセリング〉」
3.毎日のエンターテインメント体験を支えるデザインと操作性
・ファブリックやレザー素材を巧みに組み合わせた高い質感とシンプルなデザイン
・さまざまな設定、操作がおこなえる専用アプリ「Headphone Controller」
品名:ワイヤレスBluetooth®ヘッドホン
品番:YH-L700A
色:(B)ブラック
価格:オープン価格
発売日:2月3日(金)
<主な特長>
1.映像・音楽への没入感をさらに高める音と機能
製作者が意図した世界観、アーティストの想いや表現を余すことなく伝える「TRUE SOUND」
ヤマハ独自のアコースティック技術とエレクトロニクス技術を融合し、製作者が意図した世界観、アーティストが音楽に込めた想いをありのままに表現することを追求したのが「TRUE SOUND」です。『YH-L700A』では、映像の世界観を代弁するBGMや効果音を迫力と臨場感あふれる音で再現する“ダイナミクス”、台詞をクリアに再現することで作品の表情や感情もダイレクトに伝える“音色(おんしょく)”の表現をはじめ、映画や映像で重要となる「セリフ・効果音・BGM」を忠実に、バランスを崩すことなく描き分ける“サウンドイメージ”の表現を徹底して追求しました。基本となる音のクオリティを上げることにより、深く、違和感なく映像の世界に浸ることができるワンランク上の3次元音場再現を可能にしました。
あらゆるコンテンツを3次元音場で再現し、最適な音場で楽しめる「3Dサウンドフィールド」
より没入感の高い映像・音楽体験を実現するために、『YH-L700A』にはヤマハのAVレシーバーに搭載されている音場創生技術「シネマDSP」をベースにヘッドホン専用に再設計された「3Dサウンドフィールド」を搭載しました。この機能は音声フォーマットや再生機器に関わらず、まるでその場にいるような感覚で映画や音楽を楽しむことができます。さらに、映画向けのモードを2つ、ミュージックビデオ向けのモードを3つ、音楽コンテンツ向けのモードを2つ、トータル7つのサラウンドモードを搭載しているのでコンテンツに合わせて最適な音場を選ぶことが可能です。
実際にその場にいるようなリアルな音場を再現する「ヘッドトラッキング」機能
常のヘッドホンで映像コンテンツを観る場合、音が頭の中に定位しやすく、ホームシアタースピーカーのような音場を再現するのは困難です。『YH-L700A』に搭載した「ヘッドトラッキング」機能は、顔の向きと頭のわずかな動きを感知し、それに応じて音の鳴る位置を調整することで頭の外で音が鳴っている感覚を生み出します。
2.ハイクオリティな映像・音楽体験を叶えるヤマハ独自の音質機能
リスニングの状態に合わせて、リアルタイムに音を最適化する「リスニングオプティマイザー」
耳の形は一人ひとり異なり、それに伴って音の聴こえ方も変わってきます。また同じ人の耳であっても内部の音響特性によって左右それぞれで音の聴こえ方が異なり、イヤホンの装着状態などによっても聴こえ方が変わってきます。「リスニングオプティマイザー」は、ハウジング内部に搭載したインマイクを使って実際に耳の中で鳴っている音の伝達特性を測定し、リファレンスとする伝達特性と比較します。違いがある場合には、リアルタイムにヘッドホン左右それぞれの音を理想的な周波数特性に自動補正することで、常に理想の音で映像を楽しんだり音楽を聴くことが可能です。
いつまでも、いい音で映像や音楽が楽しめる「リスニングケア(アドバンスド)」
音楽や映像をいい音でより永く楽しんでいただくために、ヤマハでは聴覚保護に配慮した音楽リスニングを推奨しています。その一環として、ヤマハのイヤホンには過剰に音量を上げることなく小さな音量でも音楽を十分に楽しんでいただける独自の機能「リスニングケア」を全てのイヤホンに搭載しています。『YH-L700A』では、その上位機能である「リスニングケア(アドバンスド)」を搭載しました。通常の「リスニングケア」機能に加え、「コンテンツの音量」や「周りの騒音(フロアノイズ)」の変化をインテリジェントに解析し、音量やリスニングケアのパラメーターを自動的にコントロールすることで常に最適なバランスで音楽を再生します。さまざまな音量・環境・コンテンツに対してこれらの対策を施すことで、聴覚保護により一層配慮した音楽リスニングを可能にしました。また後述の「アドバンスドANC」の活用もフロアノイズを低減し過大な音量での音楽聴取の防止に役立ちます。
音質を最優先した「アドバンスドANC〈アクティブ・ノイズ・キャンセリング〉」
ヤマハ独自のアルゴリズムを採用した「アドバンスドANC」機能は、ノイズ成分だけでなく音楽信号にもキャンセリング処理を掛けてしまう通常のANCとは異なり、インマイクで拾った音を音楽信号とノイズ成分にわけ、ノイズ成分だけにキャンセリング処理を施すことにより音楽信号の劣化を抑え、可能な限り音楽表現を保つ高精度なノイズキャンセリングを実現しました。電車やバス、飛行機の中でも騒音に邪魔されることなく、映像や音楽の世界に浸ることができます。
3.毎日のエンターテインメント体験を支えるデザイン&操作性
ファブリックやレザー素材を巧みに組み合わせた高い質感とシンプルなデザイン
映像コンテンツを楽しむことを重視した『YH-L700A』は、屋外だけでなく家でくつろぎながら使用することをコンセプトにデザインされています。インテリアによく使われるファブリック素材をハウジング部やヘッドバンド部分に使用しイヤーパッドには質感の高い合成レザーを採用するなど、異素材を巧みに組み合わせ“ヘッドホンを着る”という感覚で仕上げています。またハウジング部は、シンプルかつ特徴的な四角形のシルエットとし、TRUE SOUNDを実現するためのユニットだけを残し無駄な部分をそぎ落としたシンプルな形状としました。さらにアーム部のアール形状はヘッドホンを持ち上げる際に指をかけやすい、使いやすさとデザイン性を追求した形となっています。
さまざまな設定、操作がおこなえる専用アプリ「Headphones Controller」
「3D サウンドフィールド」や「リスニングケア(アドバンスド)」のオン/オフや「サラウンドモード」の選択、バッテリー残量の確認などをスマートフォンの画面を見ながら手軽におこなうことができます。さらに、ボイスアシスタント(Siri®/Google Assistant)にも対応しているので、映像を観るときや音楽を聴く際の基本操作などを、音声で操作することが可能です。
<製品情報>
ヤマハ ワイヤレスBluetooth®ヘッドホン『YH-L700A』
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/yh-l700a/
“耳を大切にした音楽視聴”をヤマハ イヤホンヘッドホンの新たな価値に
耳の健康に関する特設サイト『Thinking about Hearing Health』を公開中
ヤマハ株式会社では、オーディオ製品を使う際に適正な音量を意識することや、生活の中で耳を休めることの重要性を発信するサイト『Thinking about Hearing Health』を公開しています。当サイトでは、今後も、人々の音・音楽を楽しめる時間が長く続くように、耳の健康に配慮した音楽とリスニングの楽しみ方について継続的に情報発信を行ってまいります。
『Thinking about Hearing Health』:
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/staytrue/listeningcare/
◎Bluetooth® ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。
ヤマハ株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
◎Qualcomm aptX, Qualcomm cVcおよびQualcomm TrueWirelessは、Qualcomm Technologies、Inc.
および/またはその子会社の製品です。
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像