柔軟な入出力とパフォーマンス機能を備えたオールインワンのライブ配信ミキサー ヤマハ ライブストリーミングミキサー『AG08』
ヤマハ株式会社は、ライブ配信用ミキサー「AGシリーズ」のフラッグシップモデルとして、高次元で快適な配信環境を構築するライブストリーミングミキサー『AG08』を2023年2月2日に発売します。

品名/品番/色/希望小売価格(税込)/発売日
ライブストリーミングミキサー/AG08/ブラック、ホワイト/96,800円/2023年2月2日(木)
<概要>
1.柔軟で豊富な入出力と、本体入力端子/USBオーディオを切り替え可能な3系統のステレオフェーダー
2.強化されたエフェクトとパフォーマンス機能を搭載し、自由度の高いシステム構築も実現
3.詳細設定とチュートリアル表示が可能なエディターアプリ「AG08 Controller」
<主な特長>
1.柔軟で豊富な入出力と、本体入力端子/USBオーディオを切り替え可能な3系統のステレオフェーダー
『AG08』は、計8chの入力を備えています。CH1・CH2は独立したファンタム電源を搭載し、コンデンサーマイクなどの幅広い機器に対応したマイク入力です。またCH1では、ヘッドセットマイクの入力にも対応します。
独立したファンタム電源(+48V)
ヘッドセットマイクへの対応(CH1)
『AG08』(ホワイト)リアパネル
『AG08』は、「AG03MK2」「AG06MK2」と同様にCOMP/EQやAMP SIM(アンプシミュレーター)による音声処理に対応し、「FX(エフェクトサウンド)」にはREVERBに加え新たにDELAYを搭載しました。また、リアルタイムで調整可能な「ボイスチェンジャー」機能も搭載しています。CH1では、エフェクトの組み合わせを4つの「CH1 PRESET」ボタンに登録・保存し、必要な時は瞬時に呼び出しが可能です。また、配信を彩る効果音を実現する「SOUND PAD(サウンドパッド)」を6つ装備し、独立したレベルノブも含め場面に合わせた音量での再生が行えます。さらに、マイクで話している間のみBGMを小さく自動調整する「DUCKER(ダッカー)」に対応しました。加えて、配信音声(STREAMING OUT)では「MAXIMIZER(マキシマイザー)」機能を内蔵し、帯域ごとにコンプレッサーの設定を行うことで音量の変化を抑えて音圧を稼ぎ、配信先のリスナーへ聴きやすく心地よいオーディオ体験を提供することができます。
4つの「CH1 PRESET」ボタン
「ボイスチェンジャー」
「SOUND PAD」
豊富な入出力を備えた『AG08』では、目的に合わせたシステム構築を実現しています。
From PC
PCから『AG08』に送られる音声は、3系統のUSBオーディオ出力デバイスとして認識されます。
CH3/4(Yamaha AG08)、CH5/6(Yamaha AG08)、CH7/8(Yamaha AG08)
※アプリごとに上記から出力先の設定が可能です。また、イラストはWindowsでの表記です。

『AG08』からPCへ送られる入力デバイスは、目的別の名称をもつ3系統とASIOチャンネルです。
・Streaming(Yamaha AG08):全音声が含まれる基本設定に最適な入力デバイス
・Voice(Yamaha AG08):ボイスチャットアプリに最適な入力デバイス(マイク音声のみ入力)
・AUX(Yamaha AG08):BGM/効果音含めボイスチャット相手と共有可(CH7/8のみを除外した入力デバイス)
・ASIO channels (Multi-Channel Audio):「Cubase」などASIO対応ソフトでマルチレコーディングが可能

4.詳細設定とチュートリアル表示が可能なエディターアプリ「AG08 Controller」
Windows/Mac版、iPhone版の専用エディターアプリ「AG08 Controller」では、本体設定や各パラメーター詳細の変更や保存が可能です。エフェクトの設定を細かく調整可能な「Detail(ディテール)モード」のほか、導入して最初にマイクから音を出すまでの操作を解説する「Simple(シンプル)モード」を搭載しています。チュートリアル内でマイク音の録音/確認も行えるため、初めての接続も実際に確認しながら進めることができます。
「Simpleモード」
「Detailモード」
ライブストリーミングミキサー『AG08』ホワイト
ライブストリーミングミキサー『AG08』ブラック
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
