プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NSGホールディングス
会社概要

【国際映像メディア専門学校】新潟の声優・俳優・映像の専門学校が、大人気声優を迎えたイベントを12月18日(土)に開催

NSGグループ

NSGグループの声優・俳優・映像系専門学校「国際映像メディア専門学校」では、大人気声優の方々をお迎えしたトークライブイベントを12月18日(土)に開催します。
本校ではこれまで、プロ声優の方々をお迎えした在校生や高校生向けのイベントを年に数回開催して参りましたが、昨年度からはコロナ禍によりオンライン開催となっておりました。

この度、約2年ぶりに対面によるイベントとして開催する運びとなり、大人気声優の堀内賢雄さんと、浪川大輔さんにお越しいただくこととなりました。 

堀内賢雄さんは、「ポケットモンスター」ナレーションとオーキド博士役、「Re:ゼロから始まる異世界生活」ヴィルヘルム・ヴァン・アストレイヤ役などのアニメ作品への出演の他、トム・クルーズ、ブラッド・ピッド、キアヌ・リーブスなどの吹き替えを担当されています。

声優:堀内 賢雄氏声優:堀内 賢雄氏

浪川大輔さんは「ルパン三世」石川五エ門役、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ギルベルト・ブーゲンビリア役、「ハイキュー」及川徹役「機動戦士ガンダムUC」リディ・マーセナス役などで出演されています。

声優:浪川 大輔氏声優:浪川 大輔氏

イベントの第1部では、ゲストお二人による「声優トークライブ」を行います。
「声優の仕事について」や「声優になるにはどうしたら良いのか」など、アニメや声優に興味のある方にとって非常に興味深いお話しが聴けるものと思います。
また、第2部では「声優ワークショップ」を行います。プロの声優から直接学ぶことができるのは、大変貴重な機会です。

今回のイベントは高校生と中学生限定で、参加費は無料です。
また当日は、新潟県内・山形・福島・長野の各地から無料送迎バスも運行します。

国際映像メディア専門学校 特別イベント「声優トークライブ」
日時:2021年12月18日(土曜日)13時30分スタート(12時30分開場)
会場:新潟市音楽文化会館ホール(新潟市中央区一番堀通町3-2)
入場料:無料
お申し込み: 国際映像メディア専門学校 公式サイト内 特設ページよりお申し込みください
       https://www.i-media.cc/
※   高校生・中学生限定とさせていただきます
※   新潟県内各地、山形、福島、長野からの無料送迎バスもご利用いただけます。

【国際映像メディア専門学校】 https://www.i-media.cc/
新潟にある声優・俳優・映像・舞台の総合的なエンターテイメントの専門学校で、アーティスト・パフォーマー系学科ではプロになるための基礎、発声・活舌・アクターズレッスン・ダンス・ヴォーカルトレーニング等、現代の声優・俳優に必要なスキルを学び、また年間250回以上のインターンシップでゼロからプロを目指す。スタッフ・クリエイター系学科ではカメラワーク・編集・照明・音声・番組制作・演出などを総合的に学び卒業後の即戦力を目指す。

学科
声優アクターズ科/俳優・タレント・ミュージカル科/動画・映像クリエイター科/演劇・声優スタッフ科/映画プロデュース科/声優・映像メディア研究科

 所在地: 新潟市中央区古町通6番町976番
TEL:0120-551-400
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
漫画・アニメ学校・大学
関連リンク
https://www.i-media.cc/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NSGホールディングス

27フォロワー

RSS
URL
https://www.nsg.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2-495  
電話番号
025-364-7011
代表者名
池田 祥護
上場
未上場
資本金
-
設立
1976年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード