11月12日に『信玄の湯 湯村温泉 旅館明治』にて山梨県内「一時託児付き旅行プラン」先行実施が決定

山梨県「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」採択事業

株式会社ファミワン

「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 https://famione.com/benefit/などを展開する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介)は、山梨県(知事:長崎幸太郎)が実施する、山梨県全域を対象にした実証実験を全面的にサポートする「第9期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」に採択された「育児ノイローゼ・子育てうつ対策のための夫婦のリフレッシュ機会提供プロジェクト」の新規事業である「一時託児付き旅行プラン」において、11月12日(水) 『信玄の湯 湯村温泉 旅館明治』(代表取締役社長 笹本健次)での先行実施が決定いたしました。

本実証に参加いただくご家族は現在も募集しておりますので、特設サイトのニーズアンケート調査への登録よろしくお願いします。 特設サイト https://project.famione.com/famione-childcare 

▼プレスリリース全文はこちら

d14333-677-2fd2db767c1589ebf5145a5e385f04e0.pdf

山梨県の「第9期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」の本採択により、育児によるメンタル不調を予防するため、生後4ヶ月から3 歳までの子どもを持つ夫婦を対象に、山梨県内の連携旅館で一時預かり付きの宿泊プランを提供いたします。

 この度、11月12日(水)「信玄の湯 湯村温泉 旅館明治」にて、先行実施することが決定しました。生後4ヶ月から3 歳までの子どもを持つ夫婦3組に参加していただきます。

当日の様子の旅館側や利用者側への取材も可能となっておりますので、報道関係各社の皆からの連絡をお待ちしております。

--------------

メディア公開予定

実証日時:令和7年11月12日(水)17時00分~18時00分(受付開始 16時45分)

実施場所:信玄の湯 湯村温泉 旅館明治 (甲府市湯村3-10-14)

取材申込:下記URLまたは info@famione.com へ必ず事前申込をお願いします。

(申込期限:11月11日(火)15:00まで)

       https://forms.office.com/r/tpzNG6f3Ly ※山梨県担当者への連絡フォーム

--------------

■山梨県内一時託児付き旅行プラン (第9期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業)

育児中のママ・パパを対象とした、託児付の宿泊サービスです。山梨県内の宿泊施設利用時に、保育士などの有資格者がお子様をお預かりし、夫婦にリフレッシュできる時間を提供します。安心して子どもを預けて、夫婦で気分転換することで、「人に頼ってもいい」を感じられるきっかけにもなり、育児疲れやノイローゼなどのメンタル不調を早期に予防します。

今回の実証事業の概要

参加対象:生後4ヶ月〜3歳以下の子どもを育児中のご家族

託児時間:16時から20時の最大4時間

参加条件:事前事後のアンケートやヒアリング等に協力いただける方 ※詳細は別途確認ください

費用補助:通常の夫婦2人と託児対象の子どもの宿泊料金と託児費の合計額の半額

特設サイト https://project.famione.com/famione-childcare 

当サイトでは、プランの概要の紹介と、「託児付き宿泊プラン」のニーズや課題を知るためのアンケート調査をしております。アンケートに回答していただいた中で、希望者の方には約半額の費用補助のある「託児付き宿泊プラン」の実証事業の詳細決定時に優先的に案内をお届けいたします。ぜひ、アンケート回答をよろしくお願いいたします。 *参加対象条件あり

■福利厚生サービス「ファミワン」の概要
組織全体の風土づくり × 当事者の個別サポートの2軸でご支援

福利厚生サービス「ファミワン」は、「専門家によるセミナー/研修を通じての従業員のリテラシー向上や社内風土の醸成」、そして「オンライン健康相談による従業員個々のサポート」の両側面から、企業の健康経営や両立支援の促進、女性活躍推進を支援します。

「ファミワン」導入企業の社員/従業員は、オンライン上で時間や場所を選ばず、社外の看護師や心理士、キャリアコンサルタントなどの有資格者に多様なテーマについての相談が可能です。匿名でかつ内容を会社に知られずに相談できる環境を提供することで、心理的安全性を高めるとともに従業員満足度の向上が期待できます。さらに、早期に悩みを相談し自身の身体や心の状態に気づくことで、行動変容を促し、不調を未然に防ぐ効果も期待できます。

また、全従業員を対象に、プロフェッショナル講師陣によるセミナー/研修を提供し、会社全体のリテラシーを高めます。特に女性特有の健康課題に対しては、約7割の女性従業員が上司・周囲の理解を望んでいます*1。管理職や支える側の従業員など、当事者以外へ正しい知識を提供し、理解を促すことで支援の幅の拡大に貢献します。セミナー/研修のテーマは、各社のニーズや課題感に応じてカスタマイズ*2が可能です。

2018年9月より、法人向け福利厚生プログラムの提供を開始。小田急電鉄やTBS厚生会などへの福利厚生導入に加えて、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。自治体への提供としても、神奈川県横須賀市をはじめ、長崎県、東京都杉並区、世田谷区、広島県三原市、群馬県邑楽町など、都道府県単位から中核都市、そして数万人規模の市区町村まで幅広く提供を行っております。

※本サービスは医療行為ではないため、診断や処方は行いません。

▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit

▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/

*1 出所:働く女性のウェルネス向上委員会HPより(東京都実施,2023-5,都内で働く女性3500人+企業担当者200人へのアンケート調査結果)

*2 不妊治療の基礎知識、卵子凍結などプレコンセプションケアの啓発、月経・PMS、更年期などの健康課題、ライフプランや人間関係、メンタルケアまで多彩なテーマに対応

株式会社ファミワン

所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
代表者 代表取締役 石川 勇介
設立日 2015年6月1日
URL https://famione.co.jp/

・ファミワン ヘルスケア相談 https://lp.famione.com/
・不妊治療net https://funin-info.net/
・卵巣年齢チェックキット FCheck https://fcheck.famione.com/
・子宮内フローラCHECK KIT https://flora.famione.com/

▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/

【本件に関するお問い合わせ先】

 株式会社ファミワン 広報担当 Mail: info@famione.com TEL:080-2243-6995

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://famione.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファミワン

21フォロワー

RSS
URL
https://famione.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号
電話番号
080-2243-6995
代表者名
石川 勇介
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年06月