FRONTEO、国内最大級のリーガル動画プラットフォーム「FLLP」の動画コンテンツ数が1000本を突破

第一人者による良質な情報提供コンテンツを通じて、企業の法務機能強化やコンプライアンス体制の構築を支援

株式会社FRONTEO

株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下「FRONTEO」)は、国内最大級の会員制リーガル動画プラットフォーム「FRONTEO Legal Link Portal(以下「FLLP」、https://legal.fronteo.com/fllp/)」の公開動画コンテンツ数が1000本を突破したことをお知らせします。

■FLLPについて
FLLPは、FRONTEOが運営する、企業の法務・知財・コンプライアンス担当者や管理部門責任者などの会員と弁護士・専門家をつなぐ国内最大級のプラットフォームです。オンラインセミナー、リアルセミナー、解説動画、オーダーメイド勉強会などのさまざまな形式を通じて、情報収集・情報提供や課題解決をサポートします。2020年6月の開設以来、有事対応の実態調査解説をはじめとする多様な動画コンテンツを提供しており、講師登壇者数は約400人、登録会員数は約2万1400人に達しています(2025年11月4日時点)。

【登録会員および登壇弁護士からのコメント】

FLLPのセミナーに参加した企業担当者や登壇した弁護士からは、以下のような声が寄せられ、非常に好評価をいただいております。

〈企業担当者〉

「担当に就任したばかりで、大変学びの多いセミナーだった。資料や講演内容を繰り返し視聴できるのは非常に助かる」

「法務業務にAIを導入し、『人』が判断すべき重要な業務に集中する必要性を改めて実感した」

〈登壇弁護士〉

「動画コンテンツを通じて事務所の認知度が向上し、相談件数の増加につながった」

「企業向けに必要な情報をいつでも伝えられるため、自身の業務にも有効活用できる」

■FLLP 会員登録(無料)は、以下のリンクから行っていただけます。

https://legal.fronteo.com/fllp_lp/

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー、弁護士

フランクフルト&デュッセルドルフ事務所共同代表 石川 智也 先生のコメント

「複雑化する時代に応えるFLLP」

「公開動画1000本突破、心よりお祝い申し上げます。2025年に入りEUでは規制の簡素化という新たなアジェンダが議論されていますが、日本国内、そして、日系企業が活躍する世界の国々を見渡せば、規制環境は複雑化の一途をたどっているように感じられます。また、データ、AI、セキュリティ、経済安全保障などの比較的新しい分野に代表されるように、従前にも増して、グローバルでの対応・コンプライアンスの必要性が強調されるようになっています。

このような状況下において、FRONTEOが運営するFLLPは、上記のような新しい分野を含め、国内外のリーガル・コンプライアンストピックを幅広く最新動向までフォローしており、また、専門家が実務に根差した情報を提供している点で、企業担当者にとって非常に有益な場となっているのではないでしょうか。また、セミナーに登壇する専門家にとっても、FLLPを通じて多くの方に有益な情報を届けられる点で、魅力的な情報発信の場となっているように思います。

このように、企業担当者と専門家の双方にメリットを生み出してきたプラットフォームにおける公開動画数が1000本という節目を迎えたことは、リーガル・コンプライアンス分野の情報収集・情報提供の在り方に新しいスタンダードを築いた証といえるでしょう。今後も、FRONTEOの得意とする魅力的な技術面でのソリューションの提供も相まって、FLLPが企業担当者と専門家の双方が集まる場として、更なる深化・発展を遂げることを心より願っています。」

プロフィール

2006年弁護士登録。2005年東京大学法学部卒業、2015年バージニア大学ロースクール卒業(LL.M.)、2016年ミュンヘン知的財産法センター卒業(LL.M.)、2017年ニューヨーク州弁護士登録。EUのデジタル分野における法令・政策(GDPR、デジタルサービス法、デジタル市場法、データ法、AI法、サイバーレジリエンス法、NIS2指令等)に明るく、また、グローバルでのプライバシーガバナンス・AIガバナンスの体制構築や、各国のデータ保護監督当局への報告が必要となる大規模なサイバーアタック事案への対応等を数多く手がけている。日系企業のData Protection Officerやデジタル分野のアドバイザーにも多く就任している。

FRONTEOは、FLLPを通じて会員に専門性の高い良質なコンテンツを提供し、企業の法務機能強化やコンプライアンス体制の構築を支援します。さらに、弁護士や専門家の活躍機会を広げるとともに、企業担当者との円滑なつながりを促進するコンテンツとサービスを拡充し、より充実したリーガル動画プラットフォームの構築を目指してまいります。

今後もFRONTEOは、リーガルテックならびにリスクマネジメント、コンプライアンス支援領域におけるリーディングカンパニーとして、革新的なソリューションの開発・社会実装を推進してまいります。

■株式会社FRONTEOについて URL:https://www.fronteo.com/

FRONTEOは、自社開発の特化型AI「KIBIT(キビット)」の提供を通じて、日夜、社会課題と向き合う各分野の専門家の判断を支援し、イノベーションの起点を創造しています。当社独自の自然言語処理技術(日本・欧州・米国・韓国特許取得済)は、汎用型AIとは異なり、教師データの量およびコンピューティングパワーに依存することなく、高速かつ高精度での解析を可能にします。加えて、解析した情報をマップ化(構造を可視化)する特許技術を活用することで、「KIBIT」が専門家のインサイトにダイレクトに働きかけることができ、近年、KIBITの技術が創薬の仮説生成や標的探索にも生かされています。

KIBITの独自技術およびアプローチを通じて、「記録に埋もれたリスクとチャンスを見逃さないソリューションを提供し、情報社会のフェアネスを実現する」理念の実現に向けて、ライフサイエンスAIリスクマネジメントビジネスインテリジェンス・コンプライアンス支援分野経済安全保障分野リーガルテックAI分野)、DXビジネスインテリジェンス・プロフェッショナル支援分野)の各事業で社会実装を推進しています。

2003年8月創業、2007年6月26日東証マザーズ(現:東証グロース)上場。日本、米国、韓国で事業を展開。第一種医療機器製造販売業許可取得、管理医療機器販売業届出。
資本金899,176千円(2025年3月31日時点)。

※FRONTEO、KIBITはFRONTEOの日本および韓国、米国、欧州における商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
法務・特許・知的財産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社FRONTEO

63フォロワー

RSS
URL
http://www.fronteo.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル
電話番号
03-5463-6344
代表者名
守本 正宏
上場
東証グロース
資本金
8億9861万円
設立
2003年08月