5つのリゾートマリオットホテル サービスを拡充し、宿泊プラン「Play&Work ファミリーワーケーション」を期間延長
働きながら過ごす家族との時間をより充実したものに。ワークラウンジへのクリーンな空気環境導入や連泊者向けの特別食事メニューも
伊豆マリオットホテル修善寺や軽井沢マリオットホテルなど、魅力あふれる日本のリゾートデスティネーションにある5つのマリオットホテルでは、現在提供している宿泊プラン「Play&Work ファミリーワーケーション」をより快適に過ごしていただけるようサービスを拡充するとともに、販売期間を2022年3月31日(木)まで延長いたします。
イメージ
自然豊かなリゾートで家族との時間も大切にしながら暮らすように過ごす、充実のワーケーションステイをぜひご堪能ください。
- 宿泊プラン「Play&Work ファミリーワーケーション」について
ホテルには宿泊者限定でご利用いただける開放的な専用ワークプレイスも完備。館内の無料Wi-Fiでお好きな場所で仕事することができます。
ホテルでの充実した時間を過ごしていただける22時間滞在で仕事だけでなく、温泉や食事などリゾートステイを満喫していただけます。
ワーケーションステイをより充実させる+αをご用意
■働きながら健康に。ウェルネス体験をサポート
宿泊者限定のワークラウンジ「Cozy Works」に0.007㎛の粒子を99.99%除去できる空気清浄機「Pureマシーン」を設置し、安心安全な環境を提供いたします。
ホテルに連泊する際にも気軽にお召し上がりいただける、「ウェルネス」をテーマに地域の旬の食材を使った各ホテルシェフによる特別メニューをご用意しています。
例:信州サーモングリルのキノコBBQソース 2,420円(軽井沢マリオットホテル)
■リゾートならではの家族の思い出作りをサポート
自然豊かなリゾートを感じられる各種アクティビティやホテル内のスポーツ施設やプラネタリウムなど、オフタイムを家族と一緒に体験できるプログラムをご用意しています。
例:Shirahama Cycling(南紀白浜マリオットホテル)
期間:通年、料金:3時間 550円/1台 など
旅の思い出など好きな絵を描いていただけるホテルオリジナルスケッチブックやペンをプレゼント。リゾートで過ごした家族との時間を素敵な想い出に。
温泉ビューバス付 プレミアルーム (琵琶湖マリオットホテル)
期間:
~ 2022年3月31日(木)まで
対象施設:
伊豆マリオットホテル修善寺
富士マリオットホテル山中湖
軽井沢マリオットホテル
琵琶湖マリオットホテル
南紀白浜マリオットホテル
内容:
・1泊朝食、1泊2食、3~6泊素泊まり
<共通>
・アーリーチェックイン14:00(通常15:00)
・レイトチェックアウト12:00(通常11:00)
・貸出用持ち運び用デスク
・ホテルオリジナルスケッチブック、ペン(お子様限定)
<朝食付きプラン ※上記<共通>にプラス>
・レストランでのご朝食
<2食付きプラン ※上記<共通>にプラス>
・レストランでのご夕食、ご朝食
料金例:
軽井沢マリオットホテル
1泊朝食 1名様 大人 35,710円~、お子様 33,610円~
1泊2食 1名様 大人 43,610円~、お子様 37,560円~
6泊素泊まり 1名様 96,640円~
※上記料金は1室2名様利用時のサービス料・消費税込みの料金です。別途、入湯税を申し受けます。
※ホテル・お部屋タイプ・ご利用日により料金は異なります。
<ご予約・お問い合わせ先>
伊豆マリオットホテル修善寺 TEL:0558-72-1311 URL: https://www.izu-marriott.com/
富士マリオットホテル山中湖 TEL:0555-65-6400 URL: https://www.fuji-marriott.com/
軽井沢マリオットホテル TEL:0267-46-6611 URL: https://www.karuizawa-marriott.com/
琵琶湖マリオットホテル TEL:077-585-6100 URL: https://www.biwako-marriott.com/
南紀白浜マリオットホテル TEL:0739-43-2600 URL: https://www.shirahama-marriott.com/
■ホテルにおける新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みについて
ホテルでは、新型コロナウイルスによる感染症への対策として、お客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、またお客様に安心してホテルをご利用いただけけるよう、徹底した感染対策を行っております。
【パブリックスペースの取り組み】
・ロビーやレストラン、化粧室等へのアルコール消毒液の設置
・ドアノブやエレベーター内のボタンなどお客様の触れる機会が多い箇所への定期消毒の強化
・レストランなど席と席の間隔を広げるなどソーシャルディスタンスの確保 など
【ホテルスタッフへの取り組み】
・検温など毎日の体調チェック、また、37.0度以上の発熱や体調が優れない場合は自宅待機
・体調不良時の行動基準と従業員の健康状態を管理する仕組みを導入 など
【お客様へのお願い】
・ご来館時のマスク着用、手指のアルコール消毒のご協力
・ご宿泊、レストランご利用時の検温実施 など
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像